4月22日
昼前まで寝て、いそいそと出発。
先日行った大公広場で11時55分に行われる憲兵交代の儀式を見物に。
30分前に到着したのだが、すでに見物客がイパ〜イ。
おい、そこのお前!10円やるからその場所空けろと・・・言いたいくらいの人人人。
まあ、内容は憲兵が笛や太鼓をドンドコ鳴らして交代するだけなんですけどね。
旧市街をブラブラ散歩。
大公宮殿内部を見学。
クラシックカー博物館。
グレース王妃のローズガーデン。
う〜ん・・・。本当に単なる観光客だな。(;^ω^)
モナコは非常に小さな国(世界で2番目に小さい、1.95Km^2)なので殆どのところへ徒歩でいけます。
ただ、海岸線を横と定義したときに、縦に動くともう大変。
キッツイ坂道があなたをお待ちしております。
お土産を売ってるような商店街もどうにも見かけません。
無論、金持ちの国なのでブランド品の店には事欠かないですがね。
我々庶民が買うようなお土産屋を探すにはチト苦労するかも。
そのような店は大公宮殿そばの旧市街地しかなさそうです。
なんとか夕方まで時間を潰して、夕食後にカジノに突入。(`・ω・´)
奥のプライベートルームでなく、50Minの一番レートの小さいBJのすぐ隣で、
テーブルの周りをロープで区切り、立ち入り禁止にしている一角が。
中では老紳士が見たこと無いような色のチップを手元に山のように積んでBJをプレーしている。
いったいどれだけのバンクロールでプレーしてるのか?その疑問が晴れたのは暫くしてのこと。
自分がプレーしているテーブルで100ユーロチップが不足したので両替に入った。
ガードマンを引き連れたカジノホストが大量の100ユーロチップをテーブルに持ってきたので、
その同等の高額チップをホストに渡したのだが、そのチップが先の老紳士が大量に持っているチップ1枚。
そっから、ザックリと老紳士のバンクロールを算出すると・・・。
どう安く見積もっても¥5000万↑です。本当に有難うございました。('A`)
とまあ、周りの景観、客層、雰囲気(←なぜか変換できた)の一つ一つが他のカジノとは一線をなしているのは確か。
これがSalonって奴なんですかねぇ。(*゚∀゚)=3
Le Casinoはそこそこで引き上げで、返す刀でCafe de Parisへ。
スロットメインなのでテーブルは少ないが(BJ3台、ルーレット3台程度)、まあこんなもんだろう。
BJのMinは25から。込み具合では10も開帳するのかな?。
ビールを呑みながら50〜100でグダ〜リとプレー。
雰囲気がベガスに似てるので、こっちのほうが落ち着いてプレーできたかな。
2杯目のビールを飲み干して、3杯目のグラスも半分くらい無くなった頃に脳味噌がグルグルと回転し始めた。
やば、酔ってきたな。 (;´Д`)ゲロゲロ
ホテルまでの急な坂道を右にフラフラ左にフラフラしながら帰った。
夜風が気持ちよく、今日はグッスリ寝れそうだ。
問題は明日の昼間、なにをして過ごすか・・・。