2月26日(土)

 朝一でニューペガサスの設置店へGO。10時は回ってる時間だが、ホールのシャッターは閉まったまま( ゚д゚)?。シャッターの前には「本日定休日」の札が立ってるが、土曜に定休日は無いだろ?。半開きのシャッターの向こうに人の気配がしたので、中にいたおばちゃんに尋ねてみると、本当に休み(定休かどうかしらんが)らしい。なんてこった。仕方ないので昨晩スープラを打ったホールへ。ちなみにこのホールは後に永遠の定休日になったそうな  orz。

 そんな事は知らずスープラでまったり遊ぼうと思ってたのだが、これ全然当たりません・・・。バケがやっと。挙句生土星とか。ハイパラに移動してもバケがやっと。

 もうこねえよ ヽ(`Д´)ノ

 一気に45本溶けてしまい、こんなことなら中央街に逝ってれば良かったとしきりに反省。失意のまま九州自動車道を北上し一路、小倉へ。MOPやん、最初から最後まで車の運転マジさんくす。

 小倉に到着したのが夕方。件のホールの佇まいは変わる事無く、時の流れを止めたようにそこに存在していた。Qへは何度も来ている。その間、幾多のホールが姿を消していったが、ここだけは別世界なのでは?そんな空想に立たせてくれる雰囲気がそこには在る。

 店主に万件を差し出し50枚のメタルとお釣りを頂く。向かった先は「ハイアップターボ」。最初は違和感満載の右レバーの操作にも、いまではスムーズに順応してプレーできている。

 食いつきは苦戦して9本でパトライト回転、んでBAR。
 開放し12枚で再回転、BAR。
 持ち玉で粘って100枚チョイでBAR (ノД`)。
 15枚で回転。フフフ  ktkr (`・ω・´)

 暫し後に愁さん登場。お忙しい中、馳せ参じてくれてサンクスです。当方は「APEX301EX」に台移動。アラジンと同様、単チェリーが肝な台。それ以外にも5種類のフルーツにリールのダダスベリ。何度も繰り返しになるが大好きなゲーム性である。その大好きな台がこの土壇場の状態で残っている奇跡に感謝している。

 Miniボーナスを引き、BARを引き、ロングフルーツを経由して待望のBIG。チェリーが出た喜び、7が枠上からすっ飛んできた衝撃。99年に初めて訪れて、そして受けた衝撃はいまだに色褪せる事はない。

 夜も更けて、モツ鍋で旧台仲間の再会を祝い、それでも呑み&語り足りず宿の部屋で大宴会。久々に深く酔いました。そしてようやく解散したときに気づいた。今年も船頭町に出撃しなかったことに・・・orz。

 

 

plin_001.gif (4236 バイト)

初日へ   日記のメニューへ トップページに戻ります   最終日へ