8月2日 SkyHigh!Again
2日連続の早朝からの起床。そりゃ〜早くも起きるって、何故なら本日は恒例の「夏だ!ベガスだ!SkyHigh!」の日(謎)。飛ぶっしょ!逝きでしょ〜!海老反りになって尻蹴るっしょ!。ひとまずスカイダイブの会社に本日の天候やら今日飛べるのかをTELで聞く。受話器の向こうでは良く解らんが、ノープラモデルがどうのこうのと言っているので大丈夫でしょ!。タクシーを捕まえてハイウェイをかっ飛ばす事30分、見覚えの有る空港が見えてきた。
もはや恒例と成りそうな、このスカイダイブツアー。昨年よっちーが思いつきで提案した時は、ツアー会社が現地バスツアー会社を手配してくれて楽チンであったが、今回はツアー会社に手配を断られてしまったため自力で予約&移動と相成った。予約は取れているのか?タクシーはちゃんと空港に向っているのか?。様々な不安が交差した、ちなみにスカイハイそのものに対する不安はナッシング(笑)。昨年と同様のスカイダイブ事務所に到着した時は安心したね♪タクシーの運ちゃんに多めにチップ払っちゃった(苦笑)。
空港脇に有る事務所(と言っても掘っ建て小屋)に入ると昨年見た陽気な外人JJ発見!(笑)。
よち 「Hi!」
JJ 「Hi!」
よち 「We have reservation today's JUMP」
JJ 「What's you'er name」
よち 「My name is YOCCHI@okera!」
JJ 「Yes! I have. OK!Come on」
よち 「I・KI・DE・SHOW!!」
室内で昨年と寸分変わらない講習ビデオを見ながら誓約書にサインする。おっ!ビデオは旧態依然だが、誓約書はワープロ書きで日本語文章も良くなっているな。内容は「死んで仕舞う恐れが有ることを理解した上で自己の責任の上で飛ぶ・・・」なんて物騒な内容ですがね。無条件にサインをしてこれにて契約成立。専用の服に着替えて後は飛ぶだけ!いや〜〜楽しみだゾェ。
スカイハイ直前。今回は緊張より楽しみが先行♪
今回よっちーは写真&ビデオ撮影をオプションで頼んでいたので、おやっさん、G・ダイバーさんに先立ち先にフライト。タンデムダイバーとカメラマンとセスナに乗りこみテイクオフ!。しかし前回も思ったが、何が恐いってこのセスナだよな(苦笑)。ボロボロのセスナは、あっちこっちを補強してあるのだがガムテープって何ですか?このスカイダイブ事務所は創立以来ただの一度も事故を起こした事の無い会社であるが、はじめに起こる事故はパラシュートが云々でなく、飛行機事故になるんじゃないか?と思う今日この頃。
そんなセスナも無事に上空2マイル(約3200m)地点に達し、いよいよジャンプの瞬間がやってきた。先にカメラマンダイバーが翼を支える支柱にしがみ付き、次によっちーもタラップに足をかける。前回はただ飛べば良かったのだが、今回はカメラマンと同期を取らなくてはならない。よってよっちーも機外に身体をさらけ出すこと暫し・・・いや〜〜風が強いし、アジ恐いんですけど(苦笑)。
不意に後方からSet!の声が。えっ?行くんですか?と思う間もなく、Ready・・・GO!!。その刹那、よっちーの身体はネバダの砂漠の上空2マイルにほおり出され、万有引力の法則に従って下へ下へと自由落下。一気に加速してすぐに引力と空気抵抗が釣り合って時速約200Kmの等速運動となる。グングン迫る地表に不思議と恐怖は感じない。不思議な快感を感じていると目の前にはカメラマンが。すげ〜!ホンの一瞬でよっちーの目の前に接近し、同じ速度で落下する技術は流石!。よっちーもカメラマンに向って親指を立ててポーズ♪・・・したのは良いのだが、元々風邪気味な上に強烈な空気抵抗で鼻汁全開なんですけど(汁)。一般的なシチュエーションなら手やハンカチで拭うのだが、この状況でどうしろと言うのか?鼻汁を垂らしながら(しかも顔の上方に)必至にポーズしても絵に成らないわね。(苦笑)
JUMP直前の写真。こっから飛び降りるとは・・・(汗)。
写真をクリックするとSkyHighの全貌が明らかに!(重いので注意!)
ちなみに自由落下の距離は1マイル、時間にしておよそ45秒。これって結構長いです。そして残りの1マイルでパラシュートが開いてふわふわと空中散歩。眼下にはネバダの砂漠、フーバーダム、ラスベガスストリップの町並みが広がる。雄大な景色に御満悦♪。ランディングは砂漠の上に驚くほどソフトな着地。いや〜〜スゲー楽しかった♪。前回と違って心に余裕が出来ていたためかダイビング最中の重力、景色、風圧を余裕を持って楽しめました。夏のベガスはこれに尽きる!そして又来る!!。興味の有る方はSKYDIVE LAS VEGASへ!!
いや〜〜ヤッパ楽しい!。又、必ず飛ぶ!!
地上でおやっさん、G・ダイバーさんのランディングを待ち、無事に到着した所でタクシーを呼んで再びラスベガスに戻る。その際フトしたアイディアが。どうせタクシーを使うならストリップ大通りから歩いては行けないカジノに行こう!。と言う事でタクシーの運転手に伝えた行き先はRIO Hotel&CASINO。
朝来た道をタクシーで飛ばす。車中は陽気な運転手との会話で盛り上がった・・・のだが、如何せん英語力の無さ。何処までコミュニケーションが取れたことやら(汗)。暫くして到着したのがRIO。御存知リオのカーニバルをモチーフにしたカジノホテル。しかし立地が悪いせいか日本の観光客が止まる事は少ないホテルである。よっちーも今回初めて訪れたのである。
さて、RIOに着いて先ずやったことはメシ!。流石に腹が減ったのよね。んでRIOといえばバッフィーが有名なホテルである。それまで安くて色々なものが食べられるが味はイマイチであったバッフィーにシーフードを導入し、それまで蔑にされてきた味を一気に高めたRIOのバッフィーは有名である。今でこそ高級感をウリにしたバッフィーは増えてきたが、それでもRIOのバッフィーの評価は相変わらず高い。残念ながら有名なシーフードバッフィーは夜の部だけの営業だったので、通常のバッフィーへ。それでも寿司が有ったり(味はイマイチでしたが)メニューの豊富さは流石であった。
腹も満たしたので当然打つ。スロを打ったり、クラップスでダイスを投げたり、ポーカーで一喜一憂、ルーレットで己の運命をルージュに賭ける。しかしパッとしない展開だね(苦笑)。これと言った見せ場も無い眠たい展開だね。眠気が覚めたのは$1000のビッグヒットを出した時かな、隣のおばちゃんが・・・。
夕方前になり、RIOからタクシーで移動。向った先は前回の宿泊先のLUXOR Hotel&CASINO。LUXORに着いて初めにしたのは、ショーのチケットを購入。そのショーの名はMidNigth Fantasy。開演が夜10時、21歳以上限定です。それが何を意味するのか?つまりそう言う事です(ムフフ♪)。
チケット購入後に真っ先に向ったのは$1スロットのとあるコーナー。そう!前回JACKPOTを出した台と御対面である。半年振りに対面した愛しの台に寄付のつもりで$20投入。暫しプレーすると増えたり減ったりの展開で最後にクレジットが20になった所でコインを落として終了。プラマイゼロでした。お次はELVIS。これ又暫し揉むも、エルビスチャンスで100枚獲得。そして次のゲームでBAR、BAR、10Timesで400枚ゲット!10Timesスロットってあたりゃ〜しないものの、一旦シンボルが絡むと配当がデカイね♪。こいつが効いてELVISでは+$100。次に打ったMEGABACKSも小気味良く当たりを引いて+$60。このカジノは相性が良いのか?
スロットはこれくらいにして、お次はテーブルゲーム。先ずはBJを打つが終ってみると$10だけ浮いていた(苦笑)。この$10が頑張ってくれた。ルーレットのテーブルで$10をルージュ(赤)に置くと見事ヒットで$20。その$20をBIGWheelと呼ばれるゲームの2倍に賭けて、これもヒットして$40。その$40を元手にクラップスをやったらトントン拍子に当たって最終的に$200。洒落でやった転がしゲームがこうも簡単に成功するとはお笑い。時刻は10時前、そろそろショーの会場に向いますか!
会場に入り席に着いて暫し、いよいよ開幕と相成った。カーテンレールが開くと同時に舞台に現れたのは、トップレスのダンサー達。上半身をあらわにしたダンサー8人が舞台狭しと踊る踊る!。けど日本のストリップショーみたいないやらしさは皆無ですね。セクシーといやらしさは異なることを実感。ダンサーの踊りのレベルも高く、ここらへんがショービジネスの街ラスベガスらしいね。客層も若い男だけを想像していたのだが、実際に会場には若い女性や老夫婦の姿も結構見かけた。それでも、おやっさんに言わせれば、「なんや!ねーちゃんがチチ放り出して踊っているだけやん!」・・・だそうです(笑)。たしかにその通りで中盤飽きてきたが、ショーの半ばにジャグリングのパフォーマンス(これは男性のパフォーマー)があり、なおかつこのジャグリングが素晴らしく最後まで飽きずに見る事が出来た。
ショーが終ったのは0時前。そう言えば夕食を取っていない。バッフィーは既に閉まっているのでNY、NYのレストランに閉店ギリギリに滑りこみ遅いディナー。肉は流石に食い飽きたのでパスタで舌鼓。あら、結構美味♪。さて!本日の〆の博打に取りかかりますか。
先ずはクラップス。これがシュータの風が全然吹かない。投げても投げてもセブンアウトの連続。掛け金を少なくして風向きが変わるのを腰を低くしてジット待ったが一向に流れは変わる気配は無し。結局$300ヅッコシ殺られて退散。テーブルゲームのブースをふらふらしているとCASINO WARと呼ばれるゲームを発見。これは、ディーラーに1枚、プレーヤーに1枚カードを配りどっちの数が大きいか比べるだけの単純過ぎるゲーム。余りに単純な上にプレーヤーの選択肢が全く無いので敬遠していたが疲れていたのでこのような単純なゲームで頭を冷やすことにしてみた。
廻せ!廻せ!廻せ!。さすればJACKPOTもあるカモ・・・(薄い)。
掛け金の上げ下げもするのが面倒だったので勝っても負けても毎回$10をテーブルの上に置いてみた。プレーヤーの起こすアクションも何も無いので、ただ見ているだけ。けど博打は不思議なもので、それだけでチップが増えてくる。余りに調子がイイので毎回グリーン($25チップ)を張ってみると、これ又連戦連勝。終ってみると$300の浮き。勝てる時はこんなもんである。
時間も時間、チップを現金に換えて、そろそろ部屋に戻り寝よう。しかしエレベータへの通り道の最中にルーレットのテーブルを発見。う〜ん、今の俺はツイテいるぞ!と言う事で出目表を眺め少々思案し$300のチップ全部ルージュ(赤)に置く。玉が放うられウィルをグルグル回る中一人、「俺の人生はルージュと共に有る!!」っと叫ぶ(笑)。遠心力に逆らうのを止めた玉は2回3回とバウンドし落ちた先はノアール(黒)。う〜〜ん、俺の人生は終わった(苦笑)。そそくさと部屋に戻りフテ寝。勝負は後1日・・・。BIGマネーを夢見て睡眠を貪る。
本日の負債総額 ―$230(勝負は明日だ!)