8月3日 Final Bet 〜I'll be sure to back〜
流石に今日は昼まで熟睡。ここ連日、明け方まで打って早朝から博打意外のイベントをこなして来ただけに披露困憊。起きたら起きたで頭がボーっとして3人とも無口で煙草を吹かしていると突然部屋の鍵が開いて人が入ってきた。強盗が侵入してきたか?ラスベガスは米国内でも治安は抜群に良い所だが、それでも米国内での比較。日本に比べればまだまだ犯罪件数は多い。緊張して侵入者の姿を捉えると・・・ルームクリーニングの人でした(汗)。これで目が覚めて、さっさと仕度してホテルを出る。
NY NYからタクシーに乗って向った先はHardRock Hotel&CASINO。このホテルもストリップ大通りから離れているホテルなので今まで縁が無かったホテルである。タクシーはストリップを離れ暫し走ると前方に大きなギターを型取った建物が見えてきた。さぁて!ハードロックの城で演歌魂を見せつけてやるとしますか!
到着と同時に勝負開始・・・は止めておいて昼飯。隣接するHardRock Caffに入る。そう言えばこのHardRock Caffって世界中に有るのに日本には何故か無い気が・・・?何処かに有るのなら教えて下さい(笑)。席に案内されて暫し、若いネ〜チャンがよっちーの肩に手を伸ばして「Hi!Guys!」ときたもんだ!おっと、また逆ナンですか?って単に注文を取りに来たウェイトレスでした(苦笑)。このウェイトレスさん、昼間っからよっちーにビールを勧める。いや、起きがけなのでコーヒーをお願いします(苦笑)。
さて!何食べますか?メーニューと睨めっこして選んだのがハンバーガ。起きがけだし軽いものが良いでしょ、って多分デカイんだろうな・・・。暫くして運ばれてきたハンバーガーはやはり特大サイズ。メニューに写真が無いからボリュームが掴めないんだよね。軽めのつもりが満腹になってしまった。(ゲップ)
腹も膨れたので打つでしょ!っと意気揚揚とカジノへGO。初めて入ったカジノだが、ハードロックをモチーフにしているだけ有って、客もディーラーも若い人が目に付く。フロアは1日中ロックが流れている。それどころかこのホテルはプールの(水の)中までロックが流れているのである。壁には有名ミュージシャンのアイテムが目白押しで、スロットマシーンもレバーがギターの形をしたお洒落なもの(写真参照)。ここまで徹底していると気持ちいね♪。
さて、とりあえずはカジノ内をくまなく探索し、ようやく目的のスロットマシーンを発見!ここはハードロックホテル。そこで打つ台といったら「ELVIS」しかないでしょ!ようやく見つけたELVISで3人並んで勝負!。G・ダイバーさん、おやっさんは、チョロチョロ当たるが、よっちーはケも無し。それでも1回はエルビスチャンスを出したい。投資$100目にようやくエルビスチャンス!獲得枚数は40枚(死)。う〜〜ん撤収!。
その後よっちーはBJのテーブルへ。御二方はLet it Rideのテーブルへ。Min$5のテーブルでチビリチビリ張っていたが、増えもしない減りもしない展開、こう言う展開って我慢できないんだよね(笑)。我に帰ると$50張っていました。いや、そっからが凄かった。
最初に賭けた$50は負け。この程度は別段応えはしない。次も$50のベットするも、アッサリ負け。財布から$100札を取りだしチップに両替して、その$100全部賭けると、これ又負け。いや〜ヤバイ展開だね、けど懲りずに次も$100ベット・・・んで負け。4連敗で一気に$300の負け!普通ならここでヒヨッてひくよね?嗚呼!しかし、最近は病気が進行しているのか?次も躊躇無く$100ベット。「耐エ難キヲ耐エ、忍ビ難キヲ忍ビ・・・」そんな心境でグッと堪えて打つと何とか勝利。配当を受け取り、それをそのままにして次は$200のベットでも勝利。ここで$400のベットか?しかしそれはやり過ぎと判断。次は$100のベットでこれ又勝利。結果$400行った方が良かったがそれは結果論。あの流れでは引いて($100に減らして)正解だろう。まあ、これは理論的には何ら根拠は有りませんが。けどまあ、7戦3勝で負け越しにもかかわらず結果$100浮いている。これ又博打の面白い所!だから博打は止められない!
テーブルを後にしてカジノ内を見渡すと御二方の姿が見当たらない。う〜〜ん、はぐれた?(汗)。仕方ないので一人で移動。タクシーで昨年夏に行ったSAHARA Hotel&CASINOに向う事に。乗りこんだタクシーは所謂シロタク(汗)。アメリカのタクシー事情は知らないが、ここベガスでシロタクに乗ったことは流石に無かった。別にシロタクが悪いとは思わないけどね。台湾ではシロタクが当然だったし、日本でも何度か利用しているがタクシーに比べて安いしね。ボッタクリの危険もあるが、まあ事前に値段交渉もしたので大丈夫でしょ!(ホントか?)。
車は無事過ぎに到着(笑)。値段も交渉通り、チップは別に払いましたけどね。けど普通のタクシーに比べて安いわけではなかった。違うのは、シートが皮張りだったくらいか?(苦笑)。車を降りて1年ぶりにSAHARAのカジノを探索。う〜ん全然変わっていない。テーブルもマシンもカクテルガールの質の低さも(笑)。スロットクラブの発行カウンターを見つけたので記念に作る事に。んで、せっかく作ったのだからとスロットを廻す。打ったのは昨年おやっさんがトリコロールを出したELVIS(笑)。$20投資の$30戻しで+$10で撤収。
とりあえず廻しとけ!!
ソソクサとSAHARAを後にして向ったのは、Bonanza Gift Shop。ベガスに来ると買い物はいつもここだね。土産物を物色するがアメリカ土産って無いんだよね〜。散々迷った挙句、Tシャツを10枚購入(笑)。それ意外は「BOB」やら「KEN」やら書かれているDogTag(謎)。デカイ紙袋を抱えてバスでNY NYへ戻る事に。バス停で浮浪者風の男に煙草を強請られたのには焦った。しかも火まで(苦笑)。
部屋に帰るとG・ダイバーさんが寝ていた(笑)。起こさないようにしてTシャツを分別していると、おやっさん部屋に帰ってきた、と同時にG・ダイバーさん起床。3人揃った所で勝負開始!例によって明日は早朝のフライトなので今日は徹夜で打つことに。これまでの成績はチョイ浮きのショボイ結果。派手に咲くか?パッと散るか?それが博徒の生きる道。気合充分でカジノへ向う。
初めに向ったのは$10スロ(死汗)。先日$5スロを打ったのだから次は$5っしょ!(そうか?)。とりあえず$20札を2枚ぶち込み勝負開始。ちなみにMAX2BETだが1BETでしゅ(チキン)。それでも$40入れて4クレジット、逝くのって簡単そうです。とまあ、廻すとアッサリANY BARなんかが揃ったりして(汁)。¢25ならANY BARなんぞ糞役に過ぎないが、如何せん単価がデカイ!速攻で流して$100の浮き♪笑っちゃうね、勝つ時はこんなもんだよ。
流石に$5以上のコインはデカイ!上記は$25コイン♪
気を良くしてクラップスを打って、これまた浮き。フラリと打ったELVISもこれ又浮き。金額的には対した事無いが(それでも両者で$200弱)こうも簡単に勝てると笑が止まらない。この調子で行けば今回もひょっとして渡航費とか浮いちゃう?スロットで狙うのは余り現実的ではないので(期待値も低い)今回はテーブルで渋く凌いで勝って帰るでしょ!(メラメラ)。
淡い期待に胸を焦がしてカジノを探索すると、G・ダイバーさんの姿を発見。ってスゲ〜真剣な目でBJをプレーしているもんだから声をかけられないッス(汗)。デック(トランプ6組で形成されたカードの束)が終りシャッフルに入ったところで、おやっさんと共にテーブル参加。今回は大きく行くつもりであった。オープニングゲームから大きく張ってみるが、さっきまでの勢いは何処に行ったのやら?全然勝てないんですけど。つ〜かディーラーの引きが強いんだよな。よっちーだけでなくテーブルの皆負けてるし。今までの勢いを立ちきられた苛立ちか?負けてもチップを減らさずに賭けるがやはり勝てない。結局ホンの数ゲームでギブアップ。って$500負けてるのはどう言う事?
ここらで、悪い勢いがついたのか?勢いだけで$25スロを廻す。$100ぶち込んで4クレジット。結果はオールスカ!G・ダイバーさんはBARにDoubleDiamondが絡んで$500ゲット!(驚)。いや〜これがよっちーの闘争本能に火をつけたね!(笑なにそれ?)。こうなったら残るは$100スロっしょ!チェリーが出ただけで$400、軽くANY BARが出ただけでも凄い事になるよ!ホンのひと廻しで日本円で換算して壱萬円強!どうせここまで来たんだ!やるでしょ!!!
恐怖の$100スロット!萬券相当が一瞬に・・・
本邦初公開!これが$100スロの動画だ!!(笑)
これがおけら街道の生きる道!@よっちーの巻(568KB)
BIG MONEYなるか?@ふぉうの巻(550KB)
漢なら逝きでしょ〜@G・ダイバーの巻(568KB)
上記ハイパーリンクにて、対象動画を右クリックして「対象をファイルに保存(A)」を選択して下さい。
動画の再生にはWindows Media Playerの最新版が必要です。
結果はお察しの通りスカ!G・ダイバーさんも、おやっさんも果敢にチャレンジしたが皆スカ。世の中甘くないのね。後これはよっちーの個人的な率直な感想だが、$100の大金を賭けているにもかかわらず余りアツクなれなかった。やはりカジノはディーラーと向き合って、考えに考えて打つ一手の方がアツイね。まあ、話のタネには良かったと思うが高くついたね。スロットは$1程度の台で一攫千金を狙うのがベターな打ち方だと認識。と言うわけでテーブルに戻りますか。
向った先はBJのテーブル。カジノでは色んな博打に手を出すよっちーだが、やはりこの博打が一番好きである。単純ながら打ち手のアクションが多く、技術力を要求されるこの博打は、常に気が抜けない博打である。余談では有るが、カジノゲームには(日本の公営競技も含めて)様々な戦術書があり、「こうすれば必ず勝てる!」みたいな記述があるが、どれも筆者の思いこみによるもので確率論的には何ら根拠の無い場合が殆どである。しかしこのBJに関しては、1962年にソープ博士によって書かれた「Beat the dealer」を初めとする「カードカウンティング理論(過去に出たカードをもとにそれ以降の手を予測する手法)だけは例外で、確率論的に期待値が100%を超える戦術である。しかし昨今のラスベガスのルールは、6デックのうち2/3程度のカードしか使わないので、前述の理論は使えない。そうでなくても、その手法は難しくてとても使いきれないんですけどね。(笑当然)
さて、ついたテーブルはMin$10のテーブル。前述したカードカウンティング戦法は使えるほど頭は良くないが、それでも感覚的に絵札が多い少ないを察知して掛け金を上げ下げしながらのプレー。あくまでも感覚的なので効果の程は定かではない。結果的に期待値を下げているかもしれない(汗)。しかしこれがFinal Betだ。悔いを残すような博打は打つまい。全身全霊をかけての勝負は続いた。
勝負の状況は芳しくない。大きく賭けては負け、それを取り戻そうと更に大きく賭けるが大怪我はしないものの、取り戻すまでにも行かない展開。賭けるチップもグリーン($25チップ)からブラック($100チップ)が目立つようになってきた。しかし風は悪い、本来ならここは一旦引く手だろう。しかし今引いてどうする?朝になればこの地から帰らなければならない。ここは石に噛り付いてでも耐え、少ないチャンスを物にするほか無い。そんな苦しい戦いが暫し続いた。
夜も3時を回った頃か?手持ちのチップが無くなり、財布から1枚の札を取りだしディ−ラーの前に放った。よっちーは財布の手前に小銭($10札、$20札)を入れて奥の方に$100札を入れていた。そしてたった今放った札は財布の奥から取り出したものである。しかしディーラーの前に現れたのは$20紙幣。ディーラーはそれを受け取り$5チップ四枚に交換しようとするのを見て慌てて制する。財布をガッと開いて中身を確認する。しかしそこには$100紙幣の姿は無い。そこに入っていた残りの$20紙幣を四枚追加して何とか$100を作りディーラーに$100分のチップに両替してもらうと同時にチップをテーブルに置いたままディーラーに 「Sorry RestRoom I'll be back」 と告げて一旦席を後にする。
テーブルを離れてもう一度財布の中身を確認する。買い物から帰ってきて、NY NYで勝負を開始する時には、財布の中には$1.500程度の金が有ったはず。この$1.500と言う金は、出国時に持っていた金額と同じである。それが今は無い。必至にこれまでの勝負を降り帰る・・・確かにそれくらい負けている。トイレに行き顔を洗う。鏡に写った自分の姿を眺め気合を入れなおす。踏ん張れ!時間は未だ有る!ここで引いてどうする?風は必ず吹く、それまでじっと耐えるんだ。
カバンに仕舞っていたもう一つの財布を確認する。ここには日本円を仕舞っていた。両替所でその日本円をドルに両替する。レート表には「0.0080」の数字が書いてある。これは1円が何ドルかの換算表である。我々は普段$1が何円かの換算表に慣れているので一瞬これがどれくらいかのレートなのか判断がつかなかったが、冷静に逆数を取ると$1=¥125の換算である。高い・・・しかし背に腹は変えられない。¥200.000を両替すると出てきたのは$1.600。これで又一つハンディーを背負ってしまった。
先ほどのテーブルに戻り、さっき得たばかりの$100札を2枚更にチップに変える。ここまで来ると賭けるチップはブラックばかりになってきた。賭ける金額の多さにヒヨルな!冷静に基本戦術を守って行け!、必至に自分に言い聞かせプレーを坦々と続けた。
どれだけの時間が経過したのだろう、よっちーと同時に打ち始めた他の客はテーブルを去り、入れ替わって他の客がテーブルに付く。その客もテーブルを去る。客層は老紳士であったり、ヤンキー風の強面の男、アジア人、メキシコ人、黒人に白人、男に女・・・。テーブルは満席なったり、誰もいなくなりよっちーとディーラーとのサシ勝負になったりもした。それでもよっちーは打ちつづけていた。
チップの方は下がっているのは明白で、少しずつ削られていった。それでも少ない追い風に乗れて$1.000以上浮いた時も有った。その時に止めていれば数百ドルの負けで済んだ?確かにその通りである。しかしそんな物を求めて海を渡った訳で無い!求めているのは、脳天までシビレル勝負である。それがおけら街道の生きる道である!
時刻は7時過ぎ。このテーブルに座って6時間以上の時間が経過した。張っているチップはレッド又はグリーンに変わっており、もはやブラックを賭ける余力は無くなっていた。最後になってプレーヤー側に大きな風が吹いたが、如何せん賭けている金額が少な過ぎる。その風に乗ったところで浮いたチップは$200程度。最後の最後にその浮いた$200を賭けて勝負するとアッサリ負け。これにてアツイ夏は終了した。精も魂も尽き果て、残ったのは疲労感。しかし満足の行く疲労感であった。様々な人種が交じり合い、人の欲望渦巻く不夜城ラスベガス。この地でアツイ勝負が出来た事に大いなる満足感が体を包む。帰りの飛行機がネバダの砂漠の上を飛び立った時、又この地に帰ってくることを心に近い、深い眠りについた。
本日の負債総額 ―$3100(I’ll be back!!)