10月13日 2日目

 起きたら13時だったのはいつもの事。これ予定調和。ウダウダと布団の中で睡魔に身を任せていたい所だが短い渡航内容につき時間が惜しいので一念発起して起き上がる。たかが起床に一念発起も糞も無いと思うが、当方の睡眠よく深さを考えると、あながち誇張でもないのである。ちなみに、他のメンバーは未だに熟睡中だ。

 皆をたたき起す。当方は起床後15分で動ける準備が出来るのだが、一般人は起床後1時間は要するらしい。洗顔、歯磨きでそれだけの時間を要するのは当方には理解不能だが、兎も角そう言うものらしい。いつまでも部屋で待っていてもアレなので、階下におりて一人で朝食(昼食?)をむさぼる。サンドイッチとコーヒーの軽い食事をオーダーしたつもりだが、ここがアメリカだと言う事を理解するには十分なボリュームの食事に胸焼けを覚える頃に総員集結。トラムに乗り込み一路ベラージオへ。

「やっぱ旧型だろ!新型は無意味なフューチャーが多すぎ」
「いや〜〜、新型の液晶ルーレットもなかなかですよ。CD絵柄が停止したときの音も良いですし」

 何処へ行ってもスロ談義。特に「エルビス」の話しとなると俄然盛り上がる。宿泊先のMonteには設置していないので、わざわざベラージオにまで遠征にきた次第。基本的に¢25の台が主流なので勝てないんだけどね。けどゲーム性が良いので一度は打っておかなければ。

 「ぐぉぉぉぉぉぉぉ!惜しい!!」

 ANY7が揃ってチャラ線まで戻した直後の出来事。左、中にダブルダイヤ(トップシンボル)が揃ったものの、右リールがズルリと滑ってダブルダイヤは枠下に。辛うじてシングルBARが停止して120枚の払い出し。ダブルダイヤは倍率が低いだけあってトップシンボルが止まりやすいので楽しい。ちなみに上記の現象はエルビスでは無い。エルビスにボコボコにされて移った$1スロでの出来事。

lasvegas02_05.jpg (43534 バイト)

K「さあ!Yちゃん、行くわよ」
Y「フォーラム・・・ショップスですか?」
K「そうよ、私が何しに来たと思っているの?
Y「博打・・・では?」

 ラスベガスでも1,2位を争う巨大なショッピングモールのフォーラムショップス。様々なブランドのテナントが一同に集まり、華やかさが売りのこの街を象徴しているようにも見える。がっ、買い物にトンと興味が無い当方。姐さんとおやっさんを残して自身はモールを一通り見て廻るものの、さっさとシーザスパレスに逃亡。G・ダイバーさんは、はなから逃亡。モールの中にすら入っていない。正しい博打打ちの行動である。

 Monteに舞い戻り、博打モード全開。さて、何打つか・・・思案してるときに出発前の会話を思い出した。

「ラスベガスに限らずカジノには必勝法がある。その名もYちゃんチャンス!」
「なんじゃ?そりゃ?」
「丁半博打を打っているYちゃんをコソーリ偵察し、Yちゃんの頭から煙が昇ったらチャンス!。そそくさと近づいてYちゃんの逆に張る。これで勝利間違いなし」
「馬鹿にしてるな。けどその理論はタブン合ってるよ・・・」

 ラスベガスではバカラを真剣に長時間打ったことは無い。澳門での経験がトラウマになっているのも要因の一つ。幸いMonteのミニバカラはMin$25(or$10)とお手軽なので、チョイと真剣に打ってみたくなってきた。何の役に立つか知らないが罫線も書いてみよう。

 前半は楽だった。喧嘩(ゴロ)と博打はツラを張れ。この定説に従って、ひたすらツラを狙っていった。前半戦は上手い事にツラが連発し良い感じでチップが増えていったが、後半に入るとテンコシャンコでジリ貧の展開に。結局、BuyINの$500を溶かしてしまい、更に$500のReBuy。

 2者択一の丁半博打に必勝法は存在しない。けど定説って奴は存在すると思う。今回はそれほ意識して慎重に打ったつもりだ。まずツラに乗れ。これは今更始めた戦法ではないが、今回は特に意識したつもりだ。10連勝と聞くと途方も無いような数字に聞こえる。計算すると2の10乗で1/1024だ。けど博打では10連勝など当たり前のように存在する。逆もしかりだ。Bankerが5連勝でもすろと、そろそろPlayerじゃないか?と思ってしまいがちだ。けどこんな時こそBankerなのである。10連勝は9連勝の後にしか起こらない。そんな当たり前の事を忘れてはいけない。

 次に意識したのが、大きく勝負に出て負けたとき、次のゲームで取り返しに行かない事。大きく張って負けたと言う事は自身に風が吹いていない証拠。ここはじっと身をかがめて小さい弾で打たれ越すのが得策だ。負けてもアツクならず、MinBetで負け続けるのである。そして僅かでも風を感じたら頭を擡げ上げ勝負に出るのである。博打は6勝4敗を目指す必要はない。1勝9敗でもトータルでプラスになる事が理想である。負けは小さく勝ちは大きく。全ての勝負を勝ちに行くので無く大局を見つめトータルで勝負する。これを特に意識した。具体的な例としては、ツラに張るときは太く、ツラを切りに行くときには小弾で。

 ちなみに上記の記述は確率論的に何ら根拠の無い論述である。確率論で議論すると「博打は打たないのが最良の戦術」となる。当方は技術屋という商売も手伝って、普段は数式での議論に従い、数式で解決できない問題は苦手である(恋愛とか)。しかし博打場においては確率論を超越した何かを求めて奮闘している。魂とか第六感とか、普段は頭ごなしに否定している物を血眼になって求めている。不思議なもんである。

 どのくらい打ったのか忘れたが、手元に罫線が数枚転がっている事を見るに相当打ったのだろう。そろそろショーの時間なのでアツイお時間はお開き。トラムに乗って三度ベラージオへ。

 ベガスのホテルには様々なショーが開催されているが、このベラージオで公演されている「O(オー)」はその最高峰と言われている。確かに値段も最高峰だ。予約が難しくキャンセル待ちも数時間前から長蛇の列を成しているから恐ろしい。今回はインターネットで発売と同時に予約攻撃を入れて何とかゲットできた。G・ダイバーさんの功績である。ショーの内容といえば、サーカスの一言で済ましてしまうには、あまりにも前衛的な演出で、見るものを取入ってしまう。特徴的なのは、その舞台で、プールになっているのである。そしてその水位が様々に変化して演出に一役買っている。この辺は説明が難しく是非とも見ていただきたい。内容的には意見が分かれるところで、同じCIRQUE DU SOLEILが演じるMYSTEREの方が良いと言う意見もある。しかし舞台設備、演出、芸術性などどれをとっても素晴らしいのには間違いない。英語力が全く不要なのも評価したい。

 でっ、この劇場でBOB氏一家と遭遇。日程が一緒なのも、この日に「O」を観に来るのも知っていたが、この広い劇場ですんなり逢えるとは思っていなかったが、意外に席が近かったので開演前にランデブー成功。閉幕後、明日の博打を共にする事を約束し、とりあえずはお開き。家族でベガスに来る事は素晴らしいが、勝手気ままに行動できないのがネック。その点、我々のメンバーは楽なもんである。皆が皆、勝手気ままですから。

 Monteに戻って、とりあえずはライブポーカー。ホールデムが満卓だったので7スタッドで時間潰しをし、席が空いたのでホールデムに移動。なんか良い所無く取られているのは気のせいでしょう。オールインしているのも気のせいでしょう。ふて腐ってポーカールームから出ていったのも気のせいでしょう。財布の中身が減っているのは気のせいではなく確固たる事実。なにか?

「Yちゃん!コインが出ないわよ!」
「HE(ホッパーエンプティー)ですな。つか、これだけ出せばHEにもなるって寸法ですよ」
「台上呼び出しランプは無いの?」
「有るには有りますが、この糞広いカジノですから意味があるかは疑問です。しかし出ましたね。投資は?」
「$5よ。このカエルちゃんが頑張ってくれたの(はぁと)」
「カエルですか・・・」

 スロの液晶部ではカエルがピョンピョン跳ねていた。姐さんは我々に比べると金銭感覚が一般人寄りなので、狂った勝負はせず、ニッケル、クオーターでの勝負がメインとなるが、引きの強さは天賦の物でして。トータルターンノーバー(総投資額)となるスロットポイントは、よっちーのそれを遥かに超えているのに勝っているから恐ろしい。そのツキにあやかりたい物である。

 寝る前にひと稼ぎと思い、DoubleDeckのBJに座ってシコシコとカウンティングをしてみるも、一瞬にしてBuyinの$600が半分になり撤収。今日は駄目。トータル収支的には負けてないが、内容が悪い(気がする)。部屋に戻る前に、G・ダイバーさんとおやっさんを捕獲しBARに連れこむ。

「ぐえぇぇぇぇー!博打でしこたまヤラレた後のウェスキーは五臓六腑に染み渡りますね!おやっさん?」
「私は勝ってますが、五臓六腑に染み渡るのは確かに。ねえ、台場さん?」
「私は酒は呑めませんがコーラーが五臓六腑に染み渡るのは確かです。と言う事でビデポでも」

 3人BARカウンターに並んで馬鹿話しをしながらビデポを打つ。ちなみにウィスキー1ショットは$5〜6程度。けどビデポを打っているとタダ。けど、打たずに普通に注文した方が安上がりなのが普通。普通はね。チョイとトイレに行って再びBARカウンターに帰ると。

「Yちゃん。やっぱビデポって簡単ですよ。また4カード出しちゃいました♪」
「股ですか!!台場さん」
「ええ、簡単ですね。ここの払いは僕が持ちますから、思う存分悪酔いして下さい」
「いや、タダだから・・・」

 台場さん又しても4カード。しかもAです。ポーカー台には様々な種類が有るが、台場さんの打ったBounsPokerは5〜Kの4カードだと125枚(フルベットにて)。2,3,4なら200枚。でっ、Aだと400枚。一番高めをツモって来るとは。参りました。いや、参ってない!!これが、よっちーの闘争本能に火を点けた。

 意気揚揚と$25スロを廻して、撃沈。おやっさんは、同じ台でガッチョリ。つ事はアレか?負けているのは漏れだけ?帰ります、寝ます。同室の台場さん、財布の管理はシッカリしておく事をお奨めします。明日になったら無くなっているかも知れません。「倍にして返す」の置き手紙と共に。

本日の負債総額    +$40


初日へ   日記のメニューへ トップページに戻ります  最終日へ