5月4日 スベリとヴィタとフラッシュと・・・
Project F(Part2と1/2)の2日目は、これ又お約束の某温泉地の駅前ホール。ただちに停止すればボーナスの予感の台を打ちに士気も高まる。当然、ホール入店と同時にハイビスカスな台に向ったかって?いや、最初に向ったのは「ムサシU」(苦笑)。だってさ、アレが有るカモ知れないジャン♪
と言う訳で、初っ端はムサシU。アレとは言わずとも知れたリセットモーニング。昨年知らずとは言え、良い思いをさせて頂いたからね。今年も!と助平顔全開で蟹歩くが結局引けず。他のメンバーで2人ほど引けたが連チャンは無し。ふむ、大人しくなっちゃったのかしら?
じゃあ!「スーパーウィンクル」へ(ぉ現金)。けど台が少ないのよ・・・。しかし、そこはそこ(どこ?)、メンバーとはいえ容赦無いコブシとコブシのぶつかり合いで台を奪う。
2本でスイカ。その後苦戦して追い9本。チェリーが出現!まさかね〜〜、っと中リールは慎重に7を外す。どうせならドキドキ感を持続させたいからね♪。緊張の次ゲーム、左上段に7、中リールは7が通り過ぎてから押すと・・・
ヴィッタァァァ♪
いや〜〜タマラン(失禁)。最近の台でコントロール1本で勝負する台って無いからね。テーブル方式とは一味違う期待感がたまらないです。なにせ頼るのは人間の視覚、故に勘違いが介入する余地が十二分に有るから面白い。あれ?今のビタだよな?とか、うぉ!ホホすべり♪とかね。
(左)ハイビスカスとチェリーは同一フラグ。超木板目だ!
(右)チェリー付き7テンパイは鉄板だ!
その後は呑まれ、ムサシUでまったりとボーナスを重ねて修了。さて、今後はどうする?
よっちー 「怪鳥、どうします?去年みたく荒川沖って訳にもいかないし・・・」
怪鳥 「あ”っ?俺は相馬(アメマグ)に戻っても良いんだが(笑)」
よっちー 「いや〜〜〜(汗)」
謎作戦会議の結果、ここより程近い所に旧台認定の4号機(しかも関東じゃお目にかかれない)が打てる店が有る模様。んじゃ逝き♪。あ〜んな道やこーんな曲がり角を曲がってようやく芳ばしいお店を発見。中に入ると有りましたよ♪「すーぱー・おりえんたる・ろーど・えきすぷれす」こと「ソレックス」と「フリッパー」が!!
集中機には目が無い(笑)よっちーはソレックスに速攻着席。台上には「設定345」とか「設定234」とか(笑微妙)変な張り紙があるが気にすまい。快速出玉ベルラッシュを引くまでは入れるのみ!パタ〜ンはとうに忘れているが・・・確かスイカが偉かったんだっけ?。んでBIGはフラッシュするんだよな。
確率が確率だけにそうそう引けるもんじゃないだろうと思ったが案外簡単に引けるもんですね。私以外の人が(汗)。けど、他人の台とは言え、光瞬間を何度も目撃!。左から右へのオーソドックスな奴から十文字、全消灯。昨今の台のフラッシュに比べるとあまりにもチープ。けど光ればそれ即ちBIG確定のフラッシュは心震えるね。自分だけが知り得る祝福の告知。昔のバックライトは偉かった!!
よっちーも13本でフラッシュ♪♪。そのコインが呑まれる前にもう1発引いてその後・・・。下段に77と並んでその後ろにスイカ。あれ?これって鉄板パタ〜ン。しかしフラッシュは無し。ってことは・・・(ゴクリ)。
いや〜本当に引けるとは思わなかった(笑)。それなりに長い間続いて、最後はフラッシュで7パン!の大満足の結果。台移動がOKな模様なのでフリッパーに移動。この時間になると他のメンバーも「ネイバル」打ったり、「コングダム」を打ったり、「アステカ」を打ったり(ぉ)、っと好き勝手に行動(苦笑)。そんな中で一人寂しくフリッパー。嫌がらせにJACゲームは全部イルカで揃えましたよ(笑騒音)。
いや〜〜楽しかった♪来年もね♪
当日の実践記録
機種 | BIG | REG | 集中 | 収支 |
ムサシU | 4 | 6 | ―\7.000 | |
スーパーウィンクル | 2 | 2 | 0 | ―\13.000 |
ソレックス | 4 | 1 | +¥3.600 | |
フリッパー | 2 | 1 | ↑ |
実践マシン
2号機
スーパーウィンクル(高砂電器産業)
3号機
アメリカーナマグナム(ユニバーサル販売)・ムサシU(パイオニア)
4号機
ソレックス(ユニバーサル販売)・フリッパー3(ユニバーサル販売)