7月5日 親爺
息子は慈悲なる母の愛を受け、偉大なる父の背を見て育った。パチスロの世界でもそのような図式は様々に有る。2代目・・・、周囲の注目を受け燦燦とデビューした2代目に科せられた使命はいつも同じである、「父を超える事が出来るか」。有るものは比べ物にならないくらい出来が悪かったり、有るものは父を超える偉大なる存在に成り上がる。打ち手の評価は冷静で非情だ。
「ドリームセブンJr」。3号機世代まっさなかの世に「状態」と言う単語を世間に知らしめた名機である。ひとたび始まれば延々と続くボーナスの嵐。よっちーもその強烈な出玉力に酔いしれ、また強烈なハマリに痛手を食らった記憶は多々に有る。また、ゲーム性の方も秀逸であった。「ドリセブ目」、リーチ目を騙る上で外せない単語であろう。色違いの7が演出するリーチ目は分かりやすく非常に美しい。混沌とする現在のパチスロ事情においても、このドリセブ目の持つ意義は変わっていないから驚きである。それ以外にも貼りつくようなビタ止まり、そして天から降ってくるズルスベリ。いやはや息子は偉大であった。
副業で出張が決まった。えして出張は上司からの一方的な命令により決定するのだが、今回は仕事の内容をたまたま察知し、自ら志願して仕事を引き受けたのである。出張当日になり午前中は事務所で雑用を済ませ午後から出張先へ移動。新幹線に乗る事3時間半、目的の地に降りつく事が出来た。
駅からHOTELに向いチェックインを済ませる。しかし部屋には荷物を置いただけですぐに外出、日はまだ高い。目的の場所に向って駅前を探索すること数十分、目的の地はいかにもと言ういでたちでよっちーを向えてくれた。
いつもの事ながら旧台設置店に入るのは緊張する。昔ながらの手動の重い扉を明けて店内に入ると眼下に奴はいた。状態の名を世に知らしめた名機Jrの親爺・・・「ドリームセブン」が。
誰もいない店内にひっそりと佇む親爺の勇姿は父親の威厳を感じずにはいられない。ちなみに、このホールの名前は「ママホール」。慈悲なる母の元に偉大なる親爺が佇む姿には回胴の歴史を感じさせてくれる。台に一礼をして早速勝負に掛かることにする。例によって台間サンドは有るには有るが何故か1台だけ。他の客もいないことだし、台間サンドの隣の台で勝負。
しかし勝負するにはパターンを熟知しなければ様式美を堪能できない。夢七親爺のパターンといえばダブルベルからの中段小役揃い。しかしこれは成立後でしか出ない上に、なかなか出なかった記憶がある。他にはBARテンや特定7のテンパイ2確目が有った記憶があるが、月日の流れの中でパターンを失念。しかし慈悲なる母はここでも優しかった。台上部には白黒コピーに手書きで色を塗られたパターン表が貼ってあった。母の愛を充分に受け止め勝負ができる・・・。
手書きのパタ〜ン表に愛を感じずにはいられない。
親爺の洗礼はやはり厳しかった。始めに10人の夏目に両替した諭吉は、音も無く消え去り、再び懐中から諭吉を夏目に変換。その2人目を投入した時、下段に切れ目の7、そして中段ど真ん中にこれ又、切れ目の7が停止しテンパイ。手書きのパターン表によるとこれは2確。いきなり揃える事はせず、唯一記憶に留めてあったダブルベルからの中段小役揃いを見たく目押し敢行。
しかし頼りの等倍返し処置もパターンに繋がらないテーブルを選択してしまい目的のパターンはなかなか拝めず。そうしているうちに等倍返しの谷に当たってしまい持ち玉が呑まれてしまい現金投資。等価交換でない事は確認はしていないが、ほぼ間違い無い事実。勝利至上主義の考えだと愚かな事この上ない行動であるが、そんなものを求めている訳ではない。例え事後処置でも美しいパターンが見たい、そのための金なら安いもんだ。
左は左下段切れ目7からの、中切れ目7でのテンパイ!2確です。
右は美し過ぎる小役揃いの鉄板目!けど、なかなか出ません。
ようやくパターンを拝見できて御満悦でBIGスタート。そう言えば青色の7を採用したのはこのマシンが最初ではなかったであろうか。BIGのファンファーレは心持か音量が小さい気がした。そして最初のJACゲームに突入した時、スピーカーからは、今までに無い大音量でJACIN音を鳴らした。「そりゃないぜ♪」。そう聞こえるのはよっちーだけでは無いはずだ。
クレジットでバケ、BARの中にベルが書かれた絵柄に苦笑する。そして更にクレジットでBIG。予期せぬ連チャンに戸惑うも、流石にここまで。連チャンの嵐と化した息子と違い、親爺の出玉はこの程度であろう。持ち玉はすぐに無くなり現金投資。ようやくBIGを引くものの、その後も現金投資の始まり。
時刻は21:00少し前。閉店までは幾分かの時間は有る。そう思いプレーを続けるとホールには聞きなれた「蛍の光」の音楽が。誰もいないホール、打っているのはよっちーだけ。そこへ店主が現れ一言、「もう、おしまいだから」。まだまだ打ちたいのは自明の理。しかしホールのルールには従わなければならないのも自明。手元に有るコインを飲ませようとしたその刹那、下段からの切れ目7テンパイ炸裂。そのまま揃えて速攻で消化して本日の実践は終了。北の地にひっそりと佇む父と母。長生きを求めるのは息子としての当然の願い。この名店には末永く頑張ってもらいたいものである。
当日の実践記録
機種 | BIG | REG | 収支 |
ドリームセブン | 4 | 2 | ―¥20.750 |