5月16日

 10時に起床。カーテンを開けると眼下には相変わらず雲が流れている。部屋でコーヒーを沸かして一服してから出陣。さて、今日は何を打つか。

 午前中ということも有り、一部のセクションのテーブルはクローズになっているが、それでも客はワンサカいた。資料によるとテーブルの数は450台。マシンは2000台以上。それに群がる客。いくら国内唯一のカジノとは言え、圧巻を通り越して疲れてしまう。

 確認できたテーブルの種類は以下の通り。

・Mini Baccarat (バンカー6がハーフペイのノーコミッションタイプ)
・Roulette (ヨーロピアン・シングルゼロ)
・Pontoon
・PaiGow (タイル)
・CaribBean Stad
・Casino War
・大小 (マカオスタイル)
・Mini Dece
・French Boule
・Keno
・Money Wheel

 このカジノにはVIPルームもあり、入場するには一般会員より上のランクのシルバーorゴールドのカードが必要。よって今回はVIPルームのテーブルは確認できてません。

 一般のフロアは客層の殆どが中華系であることからバカラが主体だと思ってたが、そもそもバカラテーブルは無く、全部ミニバカラ。それもテーブル数はそれほど多くない。意外だったのが、ルーレットのテーブル比率がかなり多かったこと。そしてもう一つ気づいたのが、BJが一台もない。全部Pontoonであった。BJ好きの当方としては、これは悲しい。

 MinBETは50〜100RM。これは種目に関わらずである。PaiGowやバカラでの100RMはたいした事ないが、Pontoonでの100RMってのはやや大きい。Minで張ってもグリーンフラット相当ですからね。ルーレットはinside2〜10RM。主流は10RMでした。

 ディーラーへのチップは不要。まあ、チップは心付けなのだから不要って事はないが、誰もチップを渡して無いところを見ると、チップ自体を禁止しているのか?(未確認)。そう言えば、受け取ったチップを入れる箱も無かった気が。

 ドリンクサービスは無し。BARも無い、イスラム教の国であることを考えると、カジノ内での飲酒は禁止ではないだろうか。煙草に関してはユルユル。喫煙者比率が日本人並に高い中国人ばかりのカジノですから、カジノ内は紫煙に包まれてる。嫌煙者にはキツイ環境かも。

 さて、PaiGowを打ちたかったのだが、空いてるテーブルが無くフラフラと彷徨っていたら、新規に開帳したPaiGowテーブルを発見。一番手に座って勝負開始。他の客がいなかったので、ディーラーとのサシの勝負だったのだが、2〜3ゲームもすると満席。そして、後ろから外張りが飛んでくる始末。

 そんなもんだから、調子が悪くなったとき一旦席を外して気分転換・・・ってのが出来ない。席を外したら最後、次にテーブルに付けるのはいつになることやら。澳門もそうであるが、混んで鉄火場なカジノはこれが嫌である。トイレにも行けない(ことも無いと思うが・・)、のどが渇いてもビールも飲めない。何度も何度も煙草に火をつけて、調子が悪いときをMinBetでじっとやり過ごす。我慢の博打である。

 結局、6時間以上も同じテーブルでプレー。疲れたと同時に空腹が襲ってきたのでヤメ。手持ちのチップを見るとこのテーブルのMinBetの50RMのプラス。食事の為に、カジノを出る途中のバカラテーブルにその50RMを投げて見事に玉砕。さてと・・・。

 ファーストフードで小腹を満たした後、部屋のベッドで横になっていたら、ルームクリーニングで起こされた。余談だが、マレーシアのホテルは2度、ルームクリーニングをする。午前中から午後にかけての通常の室内清掃。そして夕方のベッドメイキングである。部屋に残っても居心地が悪いのでホテルの周りを散歩すると見事な夕焼け。雲と一緒に体にまとわりつく風が妙に心地よい。カジノとはくだらない日常から抜け出して、非日常を味わう場所であると思う。世界のカジノのロケーションを見ても、不思議と都心に近いアーバンリゾート型のカジノは流行らず、都心から離れたリゾート、保養地型のカジノが多いのは興味ある事実である。ここ、GentingHighlandも、首都クアラ・ルンプールか遥か離れた山頂のリゾートである。そこには日常は存在せず、人々は束の間の非日常を謳歌している。当方の非日常も残りわずかである。残り少ない非日常を謳歌しよう!そう、意気込んで再びカジノに向かった。

 あいも変わらず、いや、夜になってますます人が増えたカジノを2周3周とした。ようやく見つけたPontoonのテーブルで勝負開始。初日は、BJとの相違に戸惑ってチグハグな博打だったが、ここに来てようやくコツらしきものが分かってきた。しかし、調子の方はサッパリでBuyinのチップ額を一度も超えることなく水面下での凌ぎが続いた。派手に落ちることは無くとも、一度も水面上に顔が出ない展開は正直ツライ。我慢に我慢を重ねたが我慢の限界。−200RMと最小限の被害に抑えるのがやっと。

 席を離れてすぐ隣のバカラテーブルに300RMを投げる。勿論・・・何が勿論だかサッパリ分からないが、当方にとって、このようなシチュエーションでは「勿論」という表現がバッチリ当てはまるように負け。要した時間、執念など、まったく意味を成さないのがカジノという非日常。我慢に我慢を重ねた結果のー200RM。何も考えずに投げたー300RM。これがカジノという非日常なのである。

 最後の戦いの場はPaiGow。打って変わって調子はうなぎ上りであったが、それ以上を目指すと待っている連敗の罠。優秀の美を何とか・・・。そう願って最終的に120RMのプラスでエンド。小さい、非常に小さい勝ちだが、今日はこれで満足。明日からは日常が待っている。嫌で嫌でしょうがない日常だが、それが永遠と続くわけではない。日常に疲れ果てたら遠慮なく非日常を求めればよい。よく遊びよく学べである。理想的には、良く遊び程々に学べであるが・・・。早朝にホテル前からタクシーに乗り込みKLIAまで。山を下るにつれて涼しい風が生温い風に変わってきた。そして朝日が昇ってきた。日常を告げる朝日である。次の非日常の朝日を拝む日まで日常に埋もれよう。そう思い、マレーシアの地を飛び発った。

本日の負債総額    +20RM


初日へ   日記のメニューへ トップページに戻ります