9月14日

 BIG終了後の最初の1P目。レバーを叩く手ではなく、その前段階、メタルを入れる手が震える。99年からチャレンジし続けて4度目。達成出来なかった事への渇きが募った歳月である。長く続ければいつかは達成できるであろう。要は試行回数の問題だ。しかしそれは続けられればの話し。旧台の命は儚く、あの楽しく遊戯していた時は、いつしか夢幻となる。我々には時間が無い。それ故に渇きはより一層募った。

 KEN777怪鳥、ばけまっくすさん、BOBさん、そして私を乗せ羽田を発った飛行機は、いつもの福岡上空を超え長崎にランディングした。晩夏の九州。陽射しは流石に強く細めた目の先には、かの地九州でお馴染みの愁さん、Hidemameさんの姿が有った。

 流石に4度目となると「飽き」が来るのが普通。事実、当方も「APEXが打てればそれで良いや」ぐらいに思っていた。しかし私はこの地を少々侮っていた様だ。そこには我々がまだ知らぬ名店が存在している事実を知らなかっただけの様だ。車は空港を出発し佐世保駅前に到着した。そしてその店の姿を見た瞬間に少々の目眩を感じ、中に入ると同じに4年目のリベンジを強く誓った。

 店内に凛とするは、99年以来の御対面となる「フォーチュンワン2」の姿が。対面には「ウィンクル」も設置してある。常連らしきおじちゃんは、立ち打ちでパトライトを凝視している。突然乱入した異様な一行に常連、店員の冷たい視線が飛び交うが、それには慣れたもので気にせず席を確保し、両替に向う。頭の中は次光るかもしれないパトライトでいっぱいだ。

 わづか投資1本で頭上に光りを感じる。「あ”っ!あ”っ!!」っと声にならない奇声を上げ皆の注目を浴びる。レバーは未だ叩いていない。ただ、コインを入れただけなのだ。この台が吸込み方式で有る事。それを如実に語るパトライト。まあ、中身などはどうでも良い。パトライトが廻る事。それがこの地でスロを打つに辺り一番重要な事なのだから。

 問題のフラッグはバケであったが、その持ちコインで再びパトが廻りBIG。BIG終了後、リセットをしてもらい緊張の時間が訪れる。他のメンバーも遊戯を止め当方の台のパトライトを凝視している。グッっと力を込めメタルを投入する。何も起こらない。パトライトはBIG中の騒動とは打って変って微動たりともしない。これが普通なのだ。そして普通でないことを求めた4年目でも有る。

 時間も経過し、メンバーの方々で普通でない事実が起こり始めた。愁さんのそれには然程驚かなかった。「又ですか?」っと羨ましく感じたのが事実。しかし、この漢、KEN777にその事態が起こった時には流石に落胆した。俺はこの好敵手に旧台打ちの器として敵わないのか?焦り、ジレンマ、様々な衝動が自身を襲う。次こそは、っと誓う。しかし次が有るのか?。そんな事を考えたら少々悲しくなった。流れる時間を怨んだ。

 4度目のBIGが終了した。破壊力が有る機種は、それ相応のハマリが付き物でそれなりの追加投資を余儀なくされてしまった。ふぅっと息をつく。4年間の思いを込めてメタルを入れた其の時、パトライトは確かに回転した。一瞬の閃光とわづかな推力の後に惰性で廻るパトライトを言葉も出ず見つづけた。有得ない事、それが起こった瞬間。儚く、いとおしい瞬間であった。たとえそれがバケでも。

 程よく呑まれた所で「ウィンクル」に移動。幸先良く2本でフルーツ。インジケーターが点灯した瞬間の感激はパトライトのそれと同等だ。ピタピタ止まるリール制御に酔いしれていると、とある異変に気付いた。

 フルーツの落ちが悪い。と言うか残りゲーム数を意味するインジケーターが減らない。それ即ち・・・。左に7を押し、中にはビタ気味で7を目押し。直ちに停止しテンパイする7。久しぶりにこの機種の持つゲーム性に酔いしれた。誰が作ったか知らないが天才的なゲーム性であると思う。ベルの次のゲームのアツさ。ベルの次ゲームでベルを引いた時何ぞは気絶しそうになりましたよ。

 秀逸なスロ遊戯の後は大宴会。我々には似合わない洒落たホテルにチェックインし、宴会場に向う。道中、タクシーの運転手が「あんちゃん達、スケベはどうするんだ?」との問いに「いや、明日から小倉なので」っと答えると「小倉かぁ〜〜」の満面の笑みは忘れられない。明日の夜が楽しみだ。上手い酒に肴、そして尽きないスロ談義。これ以上何を望むのか。楽しい夜は更けていった。

 

plin_001.gif (4236 バイト)

日記のメニューへ トップページに戻ります    2日目へ