8月24日 失われた時を求めて 〜〜これが真の遅れだ〜〜
昨夜のサミットは困難を極めた。今日はこの熊本でアストロライナー、あわよくばペガサスF1を打って熊本空港から帰還する予定であった。しかし、アストロは先日合掌を確認、F1は店が遠いので店の名前を電話帳&104にて調べたが登録は無い。我々はどうすれば良いのだ?
繰り返すが、サミットは困難を極めた。そんな時、我々にあるアイディアが浮上した。先日、定休日だったトロピ設置店に行く事。しかし問題は山ほどある。この阿蘇の地から設置店のある大分日出町までは車で優に3時間はかかる。それに帰りの飛行機のチケットはすでに取ってしまっている(熊本ー羽田)。レンタカーも熊本空港に返す事になっている。最後に考えたくは無いが、あの店が永遠の定休日で有る事・・・・。
最終日の朝は来た。高ぶる気持ちを抑えるように朝風呂につかり、英気を養うために朝食を取る。荷物を車に載せて颯爽と車に乗りこむ怪鳥、副会長、そしてよっちー。腹は決まった!後は実行あるのみである。いざ行かんトロピカーナ!!失われた時を求めて。
先日は高速道路にて大分ー熊本間を移動した。しかし、昨夜PCを駆使した道路検索の結果、一般道を移動した方が早そうだ。道中は一応国道のはずなのに、とてもそうとは思えない道路事情に困惑するが、野を超え山を越えて最後はチョイと高速道路を使い、先日乗ったばかりのインターチェンジで降りる。昨日の今日なので見なれた道を別府湾を眺めながら走る事少々、先日と寸分変わらぬ商店街の入り口が見えてきた。いよいよだ・・・。
恐る恐る駐車所に車を入れる。急いだ甲斐有って10時過ぎに到着が出来た。正直しなびれた店なので外観だけでは営業中かどうかを判断出来ない。しかし、入り口には先日有ったはずの定休日の看板は無い。店の扉に手をかけるとゆっくりと開いた。営業している!この喜びをどう表現したら良いものか!
これがトロピカーナぢゃ!客付き零!!(苦笑)
店に入ると、ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!トロピじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!(発狂&壊れ)。我々意外は見事に客無し(苦笑)。速攻でコインを購入し(当然台間サンド無し)いざ勝負。小役が揃う、そのときの払い出し音だけで鳥肌が立つ、「嗚呼!ユニバーサル1.5号機の払い出し音だ!」 歓喜に溺れる事2本目、ん”なんか上が眩しいぞ・・・ってパトライト廻ってます!(発狂)。
って事は今遅れたのか?ん”分からなかった(残念)。まあ、良い!問題はBRどっちだ?慎重に慎重を重ねて7を狙うと・・・。YES!!This is BIG!(大ハシャギ)。単純だが、秀逸なファンファーレに酔いしれるよっちー。いや!来た甲斐が有った。
いきなりのBIGに遅れを認識できず(失笑)。
ビッグ中は当然600枚抜き・・・いや!無理だって(苦笑)。店内には我々3名しかいないし、その上、五月蝿いくらいのハシャギっぷり。店員のオジチャンはマンツーマンディフェンス!。大丈夫だって!そもそもそんな目押し力無い死(核爆)。
この店は、無制限営業なのだがBIG終了後に台を開放してもらうのに¥1000分のコインを追加購入しなければならないローカルルール(苦笑)。その分設定は良いのか?皆さん結構引いてるし。
真の遅れに、大歓喜の名旧会の キチ○イ ツワモノ。
1回目のBIGは呑まれたが、追い1本でYES!BIG!!。その後はバケ3連発に泣くが、この辺まで来ると遅れが分かるようになってきた。なんかこう、引っ掛かる様にリールが回転を始めるんだよね♪パトライトも連動しているので、あっ!遅れた!!っとその瞬間、頭上を見るとパトライトがクルクルって。
一度この遅れを体感するとHANABIが陳腐に感じるね。上手く表現できないが、あの引っかかるようなリールの動き!これが真の遅れだよ!これが見たくてここまで来たんだ!
さて!楽しんでばかりもいられない。飛行機のチケット、レンタカー、問題は山積みのままである。しかしここまでやったのだから・・・トコトン行くでしょ!チケットはキャンセル(ぉぃ)、レンタカーは大分空港で返却の了解が取れた。んじゃ逝くでしょう!センチュリー21を打ちに!(怪鳥が未だBIG引いていないので(汗))。
コインを流して景品に交換・・・って開いていないんですけど、交換所!。交換所の前でウロウロしていると秀逸なマンツーマンディフェンスをしていたオッチャンが 「あ”?来ていない?んじゃ、こっちきなよ!」 って我々の景品を立替えて換金してくれました。(サンクス!おっちゃん(はぁと))
再び車を飛ばし、一路センチュリー21設置店まで。んで、やっとこさ店に到着。さあ、後はフライトの時間まで打ちまくるぞ!!・・・・・って、あれ?この店の雰囲気は??
「本日定休日」・・・嗚呼!最後の最後でやっちまったよ!まあ、よっちーは一昨日に引いているので諦めはつくが、不発に終わった怪鳥の無念の顔・・・。これから、トロピを再び?いや、それは現実的ではない。少々探索を試みるがそんなに簡単に旧台が見つかるほど甘いものではなかった・・・。
これにて、旧台日本シリーズ 「ラ・ムール・九州急襲」 は幕を閉じた。ラスベガスに続いてお馬鹿な旅を共有していただいたG・ダイバーさん、冷静な顔をしてけっこうお茶目なBOBさん、秀逸な道案内をしていただいた愁さん、1日だけでしたけど楽しい時を過ごさせていただいたhidemameさん、秀逸なカマラマンっぷりを発揮していただいたバケMAXさん、掲示板などで応援して頂いた皆さん、最後にこの旅を企画していただいたKEN777さん。皆様には感謝の念に絶えません。この場で厚く御礼申し上げます m(_ _)m。
九州は最高でした♪。勝利至上主義が蔓延る昨今の中で娯楽の殿堂としてのパチスロを心から楽しむ事が出来ました。勝ち負けにこだわる事は否定する気持ちは無い。けど、そのために本来楽しいものであるパチスロが苦痛になってしまうのはどうかな?今回の旅は改めてパチスロの楽しさを認識できた。それだけでも大満足です。これからも楽しんでパチスロが打てそうです。勝ち負けだけが人生じゃないよ!おけら街道一直線!!それでもイイジャン♪
お疲れ様でした♪
当日の実践記録
機種 | BIG | REG | 収支 |
トロピカーナ7X | 4 | 7 | +¥2.400 |
総合負債総額 : +¥2.400 (遅れ最高!)
ツアー最終成績
総BIG回数 | 24回 |
総REG回数 | 23回 |
総投資 | ¥87.400 |
総回収 | ¥80.700 |
実践マシン
1.5号機
プラネットU(山佐)・パルサーXXU(日活興業)・ハイアップターボ(タイヨー)・ワンダーセブン(高砂電器産業)・フォーチュンワンU(パイオニア)・トロピカーナ7X(メーシー販売)
2号機
アペックス301EX(サミー工業)・センチュリー21(瑞穂製作所)・ビッグパルサー(山佐)