お城をバックにハイポーズ!

2月13日 Four of Kind!

 天使の誘惑か悪魔の誘いか?とにかく無事誘惑を回避してベッドに入るとアッと言う間に就寝。起きると昨日と同じ11時。今朝の朝飯は寝る前に買っておいたパン。いやね、混んでるフードコートやバッフィーで時間を取られるくらいならパンでも買って食べた方がその分打つ時間が増えるでしょ?(廃人)。

 さて、G・ダイバーさんとモグモグとパンを食べながら今日の立ち回りに付いてサミット。
 よっちー   「ダウンタウンに旧台を打ちに行きましょう!去年買ったカーボーイハットも(ラ・九州、小倉で)無くしちゃったんで買わないと」
 G・ダイバー 「イキでしょ〜〜♪

 相変わらず、いい加減この上ない2人(苦笑)。とりあえず行き先はダウンタウン。Lasvegasには大きく分けてストリップ(Strip)とダウンタウン(DownTown)の地区から成る。ストリップとは現在のLasVegasの中心的な存在でLasvegas Blvd Stの道路沿いに巨大なメガリゾートHOTELが建ち並んでいる。日本から訪れる観光客は殆どこのストリップのHOTELに泊っている。対してダウンタウンはこじんまりとした地区の中にCASINOが建ち並んでいる。ミニマムはストリップに比べると総じて安く庶民的なCASINOが多い。歴史的にもダウンタウンの方が深く古き良きCASINOを体験できる。両者は数キロ離れており移動手段としてはバスかタクシーを用いる。

いつの間にやらニューヨーク?  ソソクサと朝食を済ませて速攻でHOTELを出る。 移動手段はバス。ストリップとはLasvegas Blvd Stと呼ばれる南北に伸びる数キロの道沿いのHOTEL街のことを言う。ダウンタウンはストリップの最南端Stratoshere HOETL&CASINOから更に数キロ南に行ったユニオン駅周辺の一画のことである。ストリップとダウンタウン間はバス(CatBUS)が走っており#302が急行、#301が各駅である。24時間10〜15分おきに運行しており料金は一律$2。LsaVegasでの移動では欠かせない存在である。

 バスに乗ること十数分、ダウンタウンに到着。Fremont Streetを歩いて目指すはインディアングッズの専門店。そこに並ぶカーボーイハットを物色する。どれもこれも甲乙付け難いがやっとこさ購入。本皮製で$40程度はお買い得でしょ♪。ショップを出てお次は旧台設置店(笑)。

 現在のスロットマシーンはパチスロと同様でリール制御にはステッピングモーターを用いており、役判定も内部のCPUにて行っている。リール以外にも液晶が使われたりしてここら辺のトレンドがパチスロと似ているのが興味を弾かれる所である。今回よっちーたちが捜しているのはそのような最新機種ではなく、レバーの力で回ったリールをツメで引掻けて止まった停止位置に対して配当を得ると言った昔ながらのスロットマシーン。あのリールの止まる際のガックンっといった動きが秀逸なのよ♪。昨年見かけたスロット専門店に入り店内を見渡すと・・・。

 旧台は死なず・・・。いやはや、旧台の置かれている立場は、ここLasVegasでも一緒らしい。昨年見かけた場所にはビデオタイプのスロットマシーンが。他の場所を捜しても見当たらない。もう、あのリールの動きを見れないとは残念だ。しかし凹んでばかりもいられないのでダウンタウンでは有名なCASINO、Horseshoeに入る。

 このCASINOは上限無制限の勝負を受け入れたり、世界ポーカー選手権の会場となったりと良い意味でのギャンブル場としてのCASINOを貫いているCASINOで有る。一昔までは$100万の金塊が飾ってあったのだが、この時は既に無くなっていた。とりあえずはスロットっと見たことの無い台は片っ端から打つ我々。その時G・ダイバーさんが打っていた台が7のテンパイ!おおっ!っとその刹那、右リールに止まったのは・・・ピエロ!(爆)。ピエロは等倍のワイルドカードだったので、この場合は左に7が止まってもピエロが止まっても配当は変わらないのだが、逢えてピエロなのがガーサス!YES!REG BONUSと大ハシャギ(笑)。

 よっちーの方はクラップスが相変わらず調子悪くズルズルと負債が増えて行く展開。時間も時間だし、そろそろここも引き上げなければ。残った$75のチップをもってテーブルを離れる。両替しようとCHASIERに向う途中ルーレットのテーブルが目に付いた。最近のルーレットテーブルには電光掲示板で過去20回程度の出目を表示してくれるのだが、その掲示板を見ると赤黒が典型的なツラ目(同じ目が続く事)。今は黒が連続している。ん”?もう一回黒はアリでしょ!っと手に持っているチップ$75を全部黒に置く。一回勝負と決めていたのでルーレットチップには換えず、カジノチップを黒に置く。しかも満席だったので他の客の後ろに立って。

 No More Bet!ディーラーの声の後、ボールは遠心力に逆らうのを止めてゆっくりとウィルの中に落ちていった。2回3回とバウンドした後行きついた先は黒のボックス。してやったりである。配当を頂きそそくさと退場。いやね、もう一度黒もアリだと思うが(チキン)。ちなみに今回の渡航でのルーレットはこれ一回きり。控除率が高いので長くやるもんじゃ無いしね。結果論として次も黒だったのは忘れよう(苦笑)。金入れまくり!

 Horseshoeを出て、今度はストリップ方面のバスに乗りこむ。旧台が無くなったダウンタウンにはもはや用は無い(笑)。このまま宿泊先のLUXORに戻ろうとしたが、買い物(土産物)を何も買っていない事に気づいたので途中下車。寄った先はBonanza Gift Store。ボナンザって名前が秀逸でしょ♪DFSみたいなブランド品には全く興味が無いので、Bonanzaみたいなチープな土産物屋が一番である。買うものと言ってもキーホルダーやらユーズドカードとか他愛の無い物。よっちーはクラップスのZIPPOを買って御満悦。

 買い物も済んで、さて帰るか!っと辺りを見渡すとすぐ近くにStratoshere HOTEL&CASINOが目に付いた。Stratoshereはアメリカ西部で最も高いタワーがシンボルのHOTELだ。地上350mのタワーはLasVegasの何処にいても目に付く。また、CASINOのキャッチフレーズには「Best odds on the Planet」(地上で最高の配当率)を掲げており、$1スロットは配当は98%以上。ビデオポーカーにいたっては100%を超えるように設定してある。テーブルのルールもルーレットは00が無いヨーロピアンスタイルであるし、BJもAを含めて4回まで再スプリットが出来たり、1デックのテーブルがあったりとプレーヤーに有利である。

 収束なんぞはしないが、それでも高い期待値は嬉しい。それと、このHOTELはロケーションが悪いせいで常に破綻の噂が耐えない。次来た時にはこの名物HOTELも無いかもしれないので今のうちに行っておこう。っとまあ、もっともらしい理由をこねくり回しているが単にスグにでも打ちたいだけでなのである(苦笑)。

 CASINOに入るとすぐに目に付いたのが「OVER 100%POKER!」のコーナー。さぞかし客付きが良いかと思えばそうでも無し。よっちーはビデオポーカーは苦手なのだが話しの種にチョコっと打って見る。なるほど、打って見るとコイン持ちが良いような気がする。けど結局デカイ手を作らないとジリ貧だね。すぐに飽きてしまいチャラの所で止め。

 G・ダイバーさんは?おっと!Let it Rideのテーブルにかじりつき(笑)。よっちーも並んで打つが、どうもジリ貧となってしまう展開になじめず$100溶かした所で止め。G・ダイバーさんは相変わらず勝負続行!エールを送ってよっちーはBJのテーブルへ。BJのテーブルでは腰を据えて勝負。道中、張りを増やしたりしてそれなりにアツイ勝負を繰り返すが結局の所チップは減って行く展開。小1時間くらいプレーしたのか?フト背後に気配を感じ振り返るとG・ダイバーさんが。

STRATOSPHERE HOTEL&CASINO おっ!止めですか?っとG・ダイバーさんの顔を見るとその顔は複雑極まりないものであった。喜んでいるのか?はにかんでいるのか?何と言うのか「苦笑」と言う表現が当てはまるのであろうか。フトG・ダイバーさんの手元を見ると今まで見た事の無いような色のチップが。CASINOチップはCASINO毎に異なった物であるのは当然だが、その色使いは何処でも一緒である。$5は赤、$25は緑、$100は黒である。しかしG・ダイバーさんが持っている2枚のチップはピンクがかかった不思議な色を醸し出していた。

 そしてやっとこさG・ダイバーさんから発せられた言葉は、「フォーカード出しちゃった♪」。え”〜〜〜フォッ、フォーカードですか?それってロイヤルの次にデカイ手役!ああ”?そのチップって$500チップですか?

 解説しよう!(笑)。Let it Rideとはカードチェンジが出来ないポーカーだと思っていただいて結構です。つまりG・ダイバーさんは配られた5枚(厳密には3枚+共通カード2枚)でフォーカードを完成させてしまったのである。1チェンジのポーカーでもそうそう出来ないフォーカードをここ一番で出してしまうとは!。なんでも手元に配られた3枚のカードが全て同じでこの次点でスリーカード完成。んでオマケに共通カードで残りの1枚が出てファーカード完成。いやはや・・・最終日になってBIG CHANCEをつかむとはガーサス、っつ〜か凄いです!貴方は!!(尊敬)。

  G・ダイバーさんのラストの脅威的な見せ場に驚きつつあるも、こっちはこっちで緊迫した状況(笑)。BJでの勝負も後半に掛かり、よっちーの張る額も黒いチップ($100チップ)が目立ってきた。最終的に$100賭けて勝利。受け取った配当$100をそのままにして計$200での勝負も何とか勝利を収めここではトータルチャラ。一撃必殺の大勝利、そして大枚をはたいての身を削った勝負。実にラスベガスらしい勝負が出来て御満悦♪

 日も暮れてきてすでに夜。とりあえずは宿泊先のLUXORに戻ることにする。明日は早朝には帰国するので今日は徹夜勝負鉄板。バッフィーで腹ごしらえして、懲りずにクラップスで勝負。

 がっ!!今回の旅ではクラップスはどうにも目が出ない・・・。様子見で張るとナチュラルだし、勝負に出るとあっさりセブンアウト。1箇所に賭ける金額は少なくてもよっちーは結構あっちこっちに散らして賭けるので一回のシリーズで賭ける金額は結構膨らむ。負けるときはデカイし、勝つときは張りがチキンで少ない勝ち。気分展開にスロットを擦るがこれまた目は無し。悪戯にスロットクラブのポイントが溜まる一方(苦笑)。

 $500近くやられたので、気を引き締めるため部屋に戻ってシャワー。ここに来てどうも気が萎えてきた。何処に張っても勝てる気がしない・・・。しっかりしろ!俺!!博打は気力で勝負するもんじゃないか気持ちで負けているうちは目なんぞ出やしない。下がっている時でもじっくり待って風が変わるのを虎視眈々と待つんだ!チャンスは一瞬だ、気力で己を保つんだ。

 CASINOレベルに舞い戻り、再び勝負開始!。選んだのはBJ。張りの大小で勝負が決まり、なおかつ打ち手の技量が問われる博打だけに集中力の欠落は敗北を意味する。全神経をカードに集中し淡々と勝負を繰り返す。

 どれだけの時間プレーしたのだろう?時計を見るとチェックアウトの時間は間近に迫っていた。ふと勝負に出る気になった。根拠は未だに思い出せない、六感が行けといったのか?とにかく勝負に出てみた、しかし結果は連敗。一度出てしまったものはもう後には引けない、張りの額を倍々に増やして行き一度の勝利を待つしかなかった。張りを倍々に繰り返して行けば1度の勝利で負ける事は無い、所謂マーチンゲール法はどれほど危険で不確実な戦法であるかは重々承知はしていた。しかしこうなったら行くしかない。虎の子を張っている時の高揚感を得るためにここにいるのだから。

 結果的に資金がパンクする前にAのカードにピクチュアーが飛びこんできてナチュラル!1.5倍配当なのでチャラ線よりも浮く事が出来た。いやいや、結果は付属的なものだよ。あの博打を打っているんだって高揚感がたまらなく刺激的であった。実生活ではなかなか味わえないあの感覚があるからこの街は止められない。股来る、っ〜か逝き〜〜!これを読んで興味を持って頂いたアナタ!今度は是非御一緒しましょう♪ただし病み付きなっても当方は責任は負いかねますがね(笑)。]

美男美女に囲まれて(笑)股来るぜ!

本日の負債総額    ―$400 (股来るぜ!)


2日目へ  日記のメニューへ トップページに戻ります