MonteCarlo

 

掘り出し物

 いつもの日常、いつもの無駄話、いつもと同じ空気。しかし流れなど突如変わるもの。川のそれも、人生も、無論博打も・・・。

よっちー「あそこでチェックレイズとはね。台場さんも小賢しい手を打つもんだ」
G・ダイバー「グヘヘヘヘ、見事引っかかりましたね。してやったり」

 YahooPokerをログアウトして感想戦&明日のスロの打ち合わせの電話の最中。いつもの光景だ。明日のスロの打ち合わせをしている最中に流れは変わった。

G「じゃぁ、明日はM店でマタ〜リと・・・・ぐぇ!!
Y「どうした!台場さん。持病の癪(しゃく)か!?
G「ゼーゼー・・・よっちーさん、52本だ。GWだと言うのに52本なんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
Y「落ち付いてください。何の話しなんですか?」
G「だぁ〜〜かぁ〜〜らぁ〜〜、ベガスまでの航空券が52本。こんなもんがネット上に落ちていたんですよ。」
Y「え”っ、そりゃ〜〜買いでしょ。さっさと予約入れちゃいましょう」
G「もう、入れました。」
Y「早っ!。私の都合は聞かないんですか?」
G「聞いても聞かなくても答えは一緒のくせに」
Y「まあ・・・ね。グヘヘヘヘ」
G「グヘヘヘヘ」

 恒例の新宿南口GP本店に到着したのが昼前。「スーパーバニーガール」にゲシゲシと金を突っ込んでいるG・ダイバーさんの隣に座ってよっちーも勝負開始。本日に至るまで、当方のスロの調子は最悪。過去に類を見ないほどの負けっぷり。そんな状況なので、出発前に無駄な金を使いたくなかったのでブン廻す事無くマタ〜リと打っていたら、なんと1本でズレ目→単チェ→BIG完成♪。程なく、ふぉうのおやっさんが到着した頃にはBIGが連チャン。これでこれまでの悪い波が変わったかな?。今回の渡航では無茶はする気は御座いません。負けなければ・・・そんな弱気なラスベガス博打紀行も今回で5回目。困ったもんだ(苦笑)。

EX

 GWだと言うのに格安で手に入れることが出来た航空券。エアラインはタイ航空だ。多少の不安はあったが、これと言ってサービス等に不満は無かった。大体、エコノミーで10時間近く座るんだ、どのエアラインに乗っても快適と言う単語からは程遠い。まあ、唯一の不満と言えば・・・

Y「お〜〜い!ねえちゃん!!」(っとフライトアテンダントを呼ぶ)
「なんで御座いましょう?」
Y「I−94W(査証免除用出入国カード)おくれ」
「かしこまりました」

 っと言って持ってきてくれたのが税関申告書。あれ?I−94Wは廃止になったのか?。ロスアンゼルスに到着したらイミグレーションは人だかりの山。別に今回に限った事ではないが今までと違うのが列の進行が以上に遅い。テロがあって以来、初めての渡米だが、その影響は未だ続いている模様だ。んで、ようやく自身の番になったら入国審査官に「I−94Wはどうした?」っと怒られてしまった(汗)。でっ、記入の為に再び他の列に並ぶ体たらく。あの〜〜トランジットの時間がギリギリなんですけど・・・(滝汗)。

 毎度の事ながら到着するまでにフラフラだ。そしてこれ又毎度の事ながら、カジノに入ると同時に背筋が伸び、顔つきが急変する。今回泊ったのが「Monte Carlo HOTEL&CASINO」。選んだ理由は・・・なんだっけ?(失念)。今回はツアーじゃないのでホテルはネットで予約。チェックインを済ませ荷物を置くと同時にカジノに繰り出す3人集。何度も来ているのに時間が惜しい。回数をこなす度にカジノで過ごす時間が増えているのは気のせい・・・かな。

 打つ前にはカード(スロットクラブメンバーズカード)を作るのが鉄則。今回の主戦場であるMonteのカードを作りに行くと面白い出来事が。

G「MonteのカードってMandalay Bayグループのカードと共通になったんですね」
Y「そっか・・・それでか!」
G「なにが?」
Y「いやね、申込書に諸情報を記入したのだが、その申込書を破くんだよね、あの糞ッタレ係員は。けどカードは出来あがってる・・・ひょっとして!!あ”っ!!!」
G「どうしたん?」
Y「やっぱり。新規作成カードなのに既にポイントが入っている。これって、二年前のLuxorの時のポイントだ」
G「おっ!じゃあ、私もポイントが・・・・ってゼロじゃん」
Y「くくくっ、本当に新規になっちゃいましたね」
G「アタマきた!文句言って来る」
Y「健闘を祈る」

 さて、最初に打つのは様式美として「エルビス」。しかし捜せど捜せど見つからない。つ〜〜か設置が無い。他のカジノまで行く?それ無理(即答)。そんなで、初手はBJから。Buy-inが$500なのがどうかしてると思うが、気にすまい。

 全部グリーンに換えての勝負。これと行って特筆すべき展開は無し。ただジリジリとチップを焦がしているだけ(汗)。しかし、初めてのベガス渡航では$1BJとか打ってたのに今じゃレッドを飛び越えてグリーンだもんな。バカラ、PaiGow等の2者択一物はブラックが基本だし。慣れとは恐い。負けてヘラヘラしている自分はもっと恐い。

 例によってザックリ殺られ。気分転換に頼まれ物の買い物に出かけるが、あの女性ブランドのショップって奴は・・・苦手です(汗)。普段から小汚い身なりに胡散臭い風貌がコンプレックスになっているんだろうな。一旦足を踏み入れるも早速ギヴ。すかさず、おやっさんにタップして、当の本人は店の外で余裕の(?)一服。

 帰り道すがらベラージオのカジノへ。豪州弗を大量に持っているG・ダイバーさんは換金レートの良いこのベラージオで両替。

Y「ほう、随分と大量の緑色の札(豪州$100)をお持ちで」
G「いえいえ、チョイとシドニーで落ちている金を拾ってきただけですよ」
Y「ほほう、私はそのような状況に居合わせることが出来なかったのですが」
G「灯台下暗しと言いますからな。よっちー氏の歩いた後には大量の金が落ちていましたが。なにか?」
Y「えっと、グーでぶっ飛ばして良いですか(殺意)」

 ベラージオでは軽くPaiGowを擦って撤収。Monteに戻った頃には既に夜。不夜城ラスベガスが最も輝きの増す時間帯に突入である。バフェで夕食を取りこれからがエンジン全開である。

Y「とりあえず・・・・PokerRoomに逝ってくる」
F「先に言っとくが金は貸せないので」
Y「大丈夫ですよ。Pokerのレートなどたかが知れてますから」
F「いや、そこで大火傷するのが昨今のアンタだからね・・・。まあ、気をつけて。私は落ちている金を拾いに行ってきますので」
Y「また、本当の事を直球で攻めてきますね」

 でっ、ポーカールームだ。よっちーは渡航の度に必ず新しいゲームにチャレンジしている。そして最後に残ったのがポーカー。VideoPokerの様にマシンゲームではない。Let it Ride、Caribbianの様な対ディーラーの配当形ポーカーでもない。客同士がチップを奪い合うLivePokerである。

 ここラスベガスでプレーできるポーカーは様々有るが、今回選んだのが最も人気の有る種目、Texs Hold'emである。時刻は21:00。ポーカールームは全台が満席状態でしばし待つことになりそうだ。受付を済ませ、暫し他のテーブルの観戦をしてみる。

 20分ほどして係員に促された。どうや席が空いた様だ。Buy-inは$200いっておいた。$4-$8のレートなので$100も有れば充分かと思ったが、自分は初心者だ。その事実を素直に受け止め、ここは勉強させて頂くつもりだ。謙虚に、タイトに、そう言い聞かせて最初のカードをゆっくりと覗きこんだ。

 カードを覗いては、そのカードをディーラーにほおり投げる。たまにLimp-inしてもFlopでダウン。ようやくショーダウンたのはKKのポケットペアから。RiverでKが落ちてのナッツフルハウス。これが最初のショーダウンで最初にポットをせしめた瞬間であった。

 時間だけが過ぎていった。最初の$100は何度かのオールインを凌いだものの、結局ドボン。ローレートのテーブルとは言え、やはり経験の差は大きい。じわりじわりとチップを減らす展開であるが不思議とストレスは感じない。ゲームを楽しめているのが最大の要因だろう。宴は深夜まで続いた。永遠にも感じた時であったが終わってみれば刹那の出来事であった。

本日の負債総額    ー$575


日記のメニューへ トップページに戻ります  2日目へ