7月31日     Rain

 異様な音に気づき起床し、音の出元である窓の外を眺めると雨、それも大雨。砂漠の町ラスベガスでは珍しい光景であるが、降るときは降る。それも半端無く・・・。呆然と眺めていると、路面は一気に湖状態へ。水捌けが悪いのだろう。しかしそんな強烈な雨がいつまでも続くわけも無く、身支度が完了した頃にはすっかりと晴れ上がり、湖状態であった路面はいつのまにか元に戻り、真夏の強烈な日差しが照らし始めた。

 バフィに出かけて昼飯。ベガスの食事といえばバフィであるが、今回の渡航では初の利用である。小食ではないが大食漢でも無い典型的な日本人の当方にしてはバフィの食事はチョイと大味で量が多いのである。よってトータルで見たコストパフォーマンスが良いとは思えないのである。あ”っ、先日行ったOaleansのシーフードバフィなどは別ですが。

 食後のBJはすこぶる調子が良い。何の工夫を凝らしているわけではない。$25〜50でたまに$100を張る程度。だからといって大きく勝っているわけではない。先日の退廃を考慮すると全然足りていないのである。ならば調子が良いのだからBETを上げれば良いじゃないかって?それタブン正解っぽい。けどね、いままでそれで良い思いをしたことが無いのよ。どうせなら、せっかくなら、今ある勝ちを大事にしたい。最近はそんな事を考えるようになっちゃいました。落ちたのかまっとうになったのか。

 でっ、BJを勝ち逃げしたのは良いけれど、その勝ち金をごっそりPaiGowPokerに持っていかれちゃうからナサケナイ。どうにも丁半博打に弱い。今も昔もこれからも・・・。ぢゃあ、クラップスやルーレットが強いのかって?クラップスは7を出すのが得意だよ。無論2投目以降にね。ルーレット??1/2があたらないのに1/36をどうやって当てろと言うのさ!(イイガカリだなこりゃ)。

 そんな事をしているうちにいつのまにか夜。最後の晩餐はムードタップリにFremontの電飾ショーを見ながらのディナーと洒落込もうと決めていた。よってMonteを出てバスに乗り込む。タクシーでも良いんですけどね、なんか怖くて(笑)。

 渋滞のためDownTownには予定より少々、いやかなり送れて到着。4人まとまっての行動なら問題ないのだが、本日はバラバラに好き勝手に行動していたので(苦笑)。たまたま当方と、姐さん、おやっさんはモンテで一緒に出発できたのだが、先にDownTownに向かっていた台場さんを待たしてしまった。

 なんとか台場さんと落ち合って、FremontのPlazaホテルに向かった。カジノフロアを抜け2階に上がったところに目的のレストランCenterStageがある。係員にDomeSectionのテーブルをリクエストし、席があくまでしばしBarカウンターで軽くイッパイ。10数分後、席が用意されディナータイム。

 このCenterStageの最大の特徴はそのロケーション。FremonteStreetの最東端に位置し、DownTownの最大の観どころFremonteExperienceを一望できるのである。ショータイムになると、周りに合わせレストラン内の照明も落ち、幻想的、エキサイティングなショーが最高のロケーションで観る事が出来る。そして忘れてはいけないのがそのメニュー。安い上に味もなかなか。ボリュームは言うまでも無し。当方のオーダーしたPrimeRibStakeは、スープ、パン、ポテトと一通り揃って$19。

 モンテに戻りこれから朝までの最後の勝負。チェックアウトの条件を確認しにカジノホストのところに行くと、去年はジャンジャン張っていたのに今年はどうした??とキツイ一言。何とでも言ってください。今年はチキンに徹するのです。とか言いながら、その直後にバカラでジャンジャン張っている俺。金もジャンジャン無くなる。ヤバイ・・・。

 このままこのテーブルで遊んでいると大変な事になる。と気づいた頃には大変な事になっていました。つか、弾が底つきました。泣く泣く虎の子の日本円をクソッタレなレートで換金し、河岸をBJのテーブルに移して勝負再開。けどね・・・一度落ちた流れは早々簡単に止まるもので無し。本来なら「見」です。部屋に帰ってふて寝です。しかしそれが許されない最終日。もういっちょ虎の子を取り出して勝負に向かうものの、結果は火を見るより明らか。

 例によって終盤にヤラレました。もはや、お約束。どうすれば最終日を乗り切ることが出来るのか?。そんな事を考えながら、LAのマッキャラン空港外のベンチで就寝。夢に出るのは悪夢ばかり。次こそは良い夢見るぞ!!。反省はするが後悔はしないのが博打打ち。そしてそれが我が行く道、おけら街道一直線。

本日の負債総額

ー$2800


4日目へ  日記のメニューへ トップページに戻ります