毎年GWは相馬に「アメリカーナマグナム」を打ちに行くのが仕来りだった。しかし、当方が海外出張中にホールは天寿を全うし、当方は看取ることが出来なかった。
アメマグに限らず、旧要件の置かれている立場は良いとは言いがたい。只でさえ経営面で疑問符を投げかけざる得られない状況に加味して、みなし機問題。旅打ちに行きたくても、いける場所が限られてしまう現状。世知辛い世の中である。
昨年度辺りから旧要件にこだわらず、レア4号機も視野に入れた行動をするようになった。4号機も登場してから10年が経過する。現存の台にも十分旧台と呼べる台はある。そんなこんなで、今回のターゲットは「キング オブ カリブ」。ユニバのBCタイプである。
のっけからのBIGの連発は8連発。仕様から逸脱した手法でのコイン増加に戸惑いは隠せないが、低換金率で持ち玉が出来るのは嬉しいに決まってる。来るべきパーティーチャンス(集中)に期待は高まる。
がっ、一旦呑まれ出すと止まらない。あれだけあった出玉もそっくり呑まれ追い銭。その追い銭もくれてやっても当たる気配すらない。隣では怪鳥が「パーチィー♪パーチィー♪」と五月蝿いは、それだけでなく、すいみい氏までも「パーチィー♪パーチィー♪」っと。チョット殺意が芽生えた瞬間。
結局、散々追ってみたものの、集中突入は無し。出目で突入、パンクを認識できないのでひょっとしたら即パンクなんかも有ったかも知れないが、どっちにしても同じ事。
集中機は得意だと思っていたのは過去の事。いや、実際、コンチV以外ではこれといって見せ場を作った事は無し。これがせめてハリケーンだったら(絵柄に箱7を使用)と思う今日此の頃。その後は失意を胸に呑んだくれたとさ。
本日の負債総額 ー¥75.000
スロを打ってて普通に財布の中身がヤバくなったのは久しぶりの出来事であった。また、間が悪い事に只今GWの真っ最中。コンビニにキャッシュカードをぶち込んでも「お取り扱いできません」との非情な案内が。ほろ氏の案内で、当方使用の口座の銀行の場所を教えてもらい、ようやく現金を手にする事が出来た。嗚呼、情けない。
本日も昨日と同じホールでの実践。流石にキンカリを打とうとは思わなかった。さて、どうするかと思ってたら、目の前でクレ落ち(456確定)の「ルパン三世」が空き台に。
悪い波は継続中で、これまた当たらず現金投資のリピート。後ろでは怪鳥とほろ氏が鳥テンDDT(グランシエル)で楽しそう・・・。
食い付きが悪かったものの、その後は順調に出玉を増やす事が出来た。終わってみれば、2500枚。ルパンの456はBIG確率が同じ。つまり設定格差はREGに有るのだが、そのREGが4回って・・・。単なるBIGの引き強ですな。それ以上に2500枚流して+8本ってどうよ?。低換金率で初期投資がかさむ恐怖を身にしみた実践。
みなし機の影響は旧要件だけに留まらず、レア4号機にまで波及しているのは確かな事。期限が3年と非情に短い規定の中ではチョット長い間設置しておけば、それはみなし機だ。業界(主にメーカー)が発展する為にも新台を入れ替え続けなければならないのは理解できるが、所有者(ホール)に強制力をもって台を排除させるのは如何なものだろう。自己の都合だけでなく、ホールや打ち手の側に立って物事を進めて欲しい。弱肉強食だけが民主主義ではないのだから。
本日の負債総額 +¥8.000