7月26日 決戦

 ラスベガスの旅も残す所、後1日。当初予定した以上にヤラレていない自分にビックリするものの、結局チキン入っているだけ。スロットとは違う、貼った額の大小によって勝ち負けの大きさが異なるのだ。デカク行かなければ・・・。そんな思いが脳裏をよぎる。

 遅い時間に起きて、バッフェでブランチ。さて、腹もふくれた、後は勝負か?ん・・・・お土産を何も買っていない・・・。今更そんな事に気づく我々(汗)。まあ、目的が目的だけに、土産なんぞどうでも良いのだが流石に・・・なので明るい時間はショッピングでもと似合わない行動に移る事に。ホテルからバスに乗り込みニューフォーコーナー付近まで移動。勝手が分からないので、とりあえずは有名所へと言う事で、Caesars Palaceに併設されているForum Shopsへ。

 まあ、このショッピングモールの広い事広い事。完全屋内にもかかわらず、長い道のりの道中には数え切れないほどの店舗が営業している。広場の噴水では神話の神々が動き出すショーも行なわれ、スケールの大きさを改めて実感。しかしね〜〜〜、このショッピングモールの店舗って高級ブランドの店舗がほとんど。そっち方面にまったく興味の無いよっちー的にはイマイチ。これで、値段が格安なら考えるが、最近は国内とそう変わらない見たい。まあ、好きな人に言わせれば、アメリカでしか買えないって物も有るんだろうが、まあ、どうでも良い。結局散々歩いた結果、何も買わず。モールを通過して行きついた場所はシーザスパレスのCASINO!やっぱ打たなきゃ!!

 さて、このシーザスパレス。ギャンブラー憧れの場所であり、その伝統、格式はやっぱり格上である。掛け金の方もやや高く設定してある。BJはMin$5のテーブルも有るが、数は少ない。大抵は$10、$25がMinである。しかもMin$100ってBJのテーブルまで(恐怖)。流石にそこまで廃人にはなれないので(金も無い)少し離れた所で観戦。

 しかし世界は広い。恐怖のMin$100BJだが、打っているのはアジア人 (まあ、ありがち) とその辺で見かける極々普通のネーチャン。平気な顔してチップ(もちろん1枚$100)をポイポイ張っている。博打好きって言うより単なる金持ちなんだろうな・・・(羨)。打ち方を見てもハッキリ言って下手糞。ディーラーのオープンカードが6なのに15から引くか?まあ、俺の金じゃないから良いけど・・・。カジノが儲かるはずだよ。

 いつまでもネーチャンの浪費を見ていてもしょうがないので探索再開。しかし、広い・・・ぐるっと見て周るだけで疲れる。やっとこフロアの奥の方に着くと、通常のフロアより1段高いステージが。ディーラーの服装も真っ黒なタキシード・・・フロアにおいてあるデカイテーブルはまさしく大バカラ・・・。

 おお!これが大バカラか!!通常ラスベガスではディーラーが一切のゲーム進行を行うミニバカラが主流である。そのミニバカラでさえ、Minは他のテーブルに比べて高めに設定してある。カジノ側の控除率が低い上に、張り金の額を丁半博打みたく合わせる必要が無いバカラではカジノ側としてもリスクの高い博打なのである。しかも大バカラとなると、動く額は想像しがたい額になるのであろう。

 そのフロアは1段高いステージになっており、パーティーションもあるので近づく事が出来ない。遠巻きに眺めると客はアジア人が四人、恐らく台湾系であろう。鉄火場のイメージはそこには無く、談笑しながらのプレーであった。1回のゲームで動く金は幾らになるのだろう?$10000か?いや、更に上の桁もありえる。しかし、彼らには真剣身が見られない。恐らく彼らにとってはこの程度の金は金ではないのだろう。結局博打は金の大小ではないので有る事を実感した。真剣に値するか?真剣だからこそ博打は楽しい、そうでなければ打つ価値など無い。

 大バカラのテーブルを後にして再びCASINO内を探索。スロットのシマ(?)に行くとそこにもパーティーションに区切られたスペースが。中に入ると「HIGH LIMIT SLOT」の文字が。台こそは普通のスロットと同じであるが、コイン投入口に書かれている金額がやれ、$5とか$10とか$25とか・・・。$5スロットでさえ、1ゲーム2BETで$10、つまり日本円にして¥1000以上である。しかし、アメリカは広い。そのシマの中ほどには$100スロットが!!ホンの数秒リールが回転しただけで¥20000以上・・・。こんなの打つ奴いるのか?って打ってます(恐怖)。またしても若いネーチャンが時間600ゲームのハイペースで (笑) ブン廻し!!いやはや・・・金は有る所には有る。

 結局、よっちーはクラップスのテーブルに落ちついて勝負。しかし最初の$100は速攻で無くなり、次の$100も揉んで揉んでドボン。更に追加を入れて、トータルで ー$100程度まで取り戻した所で止め。なんか、PASS側が全然勝てない。これじゃ勝負にならない。台移動DDT(?)をカマして、BJのテーブルに。ここでは勝負所でビシッっと決まり、結局トータルの収支がトントンになった所で止め。まあ、チキンとも言うのだが(汗)。

右上がりは・・・駄目? パル工業の遺産?
斜めラインは駄目なのね・・・(涙)  右はパル工業の遺作スフィンクスか?(爆)

 夜も遅くなったのでひとまず宿泊先のホテルに戻る事に。ちなみに明日は朝6時のフライト(笑)。てな訳で今日は朝まで打つことが義務付けられる (義務か?)。

 ルーレット、BJ、スロットと打つが、減りはしないものの増えもしないツライ展開。BJでは$25、$25、$50、$100と賭けて、なんと4連敗。断腸の思いで再び$100を張る。よっちーの1stカードはピクチュアー 「イケルか?」 っと思ったのも束の間、ディーラーのオープンカードはA・・・。「Insurance?」 ディーラーの声が虚しく響く。ふざけるな!ここで引けるか!!

 ディーラーの手がゆっくりと落ちて2枚目のカードを確認する。束の間の沈黙、正直、心臓が飛び出るかと思うほどの緊張。これだよ!この緊張感が欲しくて海を渡ったのだ。運を掴んだ者が勝利者となり得る。この、博打の本質を求めてよっちーは今ここに居る。ずいぶん長い時間に感じた、そしてディーラーの口からは 「No,BJ・・・」 と。

 この時点でこのゲームの勝ちは確信した。よっちーの2枚目は当然のようにピクチュアー、ディーラーは結局バースト。ここで追ってみる事も考えたが限界を感じて止め。時間は1時過ぎ、さてどうするか。

  フラフラとクラップスのテーブルへ、大分賑わっている様子だ。最後なので大きめに張ってみると風はプレーヤー側に吹いてる模様でキツイ出目でもバンバン引いてくる。クラップスは客対カジノの色合いが強いだけにこれは盛り上がる。よっちーも順調にチップを増やしていった。ほどなく、よっちーがシューターとなる。ダイスに祈りを込めて投げる。これが不思議と7を出さない。たまに出してもカム・アウトロール(1投目のことでこの場合はプレーヤーの勝ち)なので笑が止まらない。やっとこさ7を出した頃にはずいぶんチップが増えた。イケルのか?

 その後も勢いは止まらない。不思議なもので一旦吹いた風はなかなか止まらない。よっちーも絶好調だが他の客も絶好調!プレーヤー側の風は3時間近くは続いただろうか?結局時間も押してきたので止める事に。手持ちのチップは$800を超えている!最後の最後で大逆転!!一旦はこのチップを全額BJかルーレットに賭けようかと思ったがチキン・・・実はチョット後悔している。結果はともかくやっておくべきだったカナ?

 いそいそと、帰り支度をしてマッキャラン国際空港へ。いや〜〜充実した4日間だった。来年も又来る事を誓い帰りの飛行機では爆睡。待ってろよ!!ラスベガス!!又来るぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・・・・♪

左に見えるはエロ広告・・・(爆)
又来るぜ!ラスベガス!!

本日の負債総額    +$700程度かな? (勝ったじょ!)


3日目へ  日記のメニューへ トップページに戻ります