よっちーは博打は基本的には1人でやるものだと思っている。友人知人と一緒に勝負の場に向うと、お互いに気を使うし、思うような勝負が出来なくなる。しかし、気のあった友との勝負も好きである。スロット談義に華を咲かせ、ワイワイ言いながら打つのもスロットの楽しみ。
今日は久々に友人の、てつや君(仮名)と連れスロ。以前なら約束も何も無くても、気づいたら隣同士で打っていたなんてしょっちゅうであった。それが今ではTELして待ち合わせしなければならない。歳を取ったもんだ・・・
目的地はジュクのB店。この店は毎日何らかのイベントを開催しているが、今日は「アニマルカーニバル」らしい。なんでも、「ワニマル」や「クランキーコンテスト」「ゲッターマウス」等、動物のキャラを用いた台が高設定になっているらしい。入念な打ち合わせの結果、イベントも考慮して今日の勝負台は、てつや君の推奨で 「エルビス」 に決定。(謎)
最初のビッグは投資5本。その後も順調にビッグを重ね一時はドル箱軽め一杯まで行った。一時的・・・そう、一時的にである。そっから1080G(リプ抜き)のハマリを食らい残り50枚を切った所でやっとビッグ。Bタイプとは言えバケがない分はまりだすと深い。
この台を本格的に打ったのは初めてであるが、打っていて結構色々な事に気づいた。んで、最終的に以下のような打ち方にまとまった。
@予告音が鳴らない時。
基本的には順押しオヤジ打ち。ただし左リール上段にチェリー無し赤7が停止した時は挟み打ちで右リール親父打ち。この時に右リール下段にレコード以外が停止したらその時点でビッグ確定。(実戦上)
A予告音が鳴った時
中リールオヤジ打ち
(1)レコードが中段に停止
ビッグ確定!!
(2)レコードが下段に停止
ほとんどレコード(15枚小役)。右リール親父打ちし、レコードテンパイなら左にも黒い塊を狙う。何も揃わない時があるがスイカ(6枚小役)の取りこぼし(?)
(3)赤7が上中段に停止
左リールに上にチェリーが有る赤7を上段に目押し。大抵は1〜2コマスベってチェリー確定。しかしまれに上段に赤7がビタ止まりして赤7が上段or右下がりにテンパイ。これ結構アツくて結構な確率でビッグ。(30%程度?)
(4)その他
左リールにチェリー目押し。
ってな感じにまとまりました。この手順なら取りこぼしは発生しないと思います。しかし後日雑誌を見ると、小役補填はしっかりしており、通常中は全開オヤジ打ちで問題無さそう。しかし、それでは、あのうざったい「エルビスチャンス」が出まくるので、上記手順はオススメかも。
そうそう!その肝心の「エルビスチャンス」ですが、ビッグ確定の「7」はあまり出現しません。中押しで中段にレコードが停止しても(ビッグ確定)結構「3」が止まります。かといって通常「3」が出ても期待度は低いです。
全体的に見てもBタイプで大量獲得マシンと言ったコンセプトも面白いし、通常ゲームも結構楽しい台でした。けど「エルビスチャンス」・・・イラナイ!!(激) あと、ハズシが効かないのでビッグの獲得枚数はかなりバラツキます。ビッグのヒキもさる事ながら、ビッグ中の獲得枚数も勝敗に結構な影響を与えます。しかし、山佐の「アホ博士」に比べるとストレスは相当に少ないです。パンクした方が(1パン)平均獲得枚数(390枚、メーカー発表値)を上回るのが良いです。
勝負の方は1000Gオーバーのハマリの後、少しは盛り返したが、中ハマリの連続でドボン。その後 「ダイノ」 の高設定台(店発表)が有ったので打つ。4本でビッグ。北電子なので光れば良い。しかし、コイツは「遅れ」があって、「HANABI」 と違って遅れるとボーナス確定。「HANABI」 以来、遅れマニアと化している、よっちー的には面白かったが、遅れでボーナスが分かるってことは、先告知と一緒!その事に気づいたら急に気持ちが萎えた。出玉も萎えた。(苦笑)
本日の負債総額 ―¥15.000
開店からチョイ遅れて I 店での 「HANABI」。3本でヒクも、まんじりとしない展開が延々と続き、全部呑まれた所でフト我に返る。そう言えば今は日本選手権競輪の真っ最中だ。こんな所でスロっている場合じゃない。っと、流石に現場参戦と行く訳には行かないので近場の平塚競輪場に向う。
時間がだいぶたっていたので、9レースからの勝負。電車の中で買い目を決めていたので残りの10,11レースも買っておく。
静岡3日目 第9レース 2次予選 展開:D26@4F8B9
車番 | 選手名 | 年齢 | 出身 | 級班 | 戦法 | コメント |
1 | 斉藤 秀昭 | 23 | 群馬 | S1 | 先捲り | 自力主体 |
2 | 金田 健一郎 | 32 | 大阪 | S1 | 追込み | 北川君後位 |
3 | 児玉 広志 | 29 | 香川 | S1 | 自在 | 北の後ろ |
4 | 落合 豊 | 27 | 茨城 | S1 | 自在 | 斉藤君 |
5 | 北川 智博 | 30 | 滋賀 | S1 | 自在 | 先行を含め自力で |
6 | 酒井 耕介 | 34 | 京都 | S2 | 追込み | 近畿三番手 |
7 | 高谷 雅彦 | 27 | 青森 | S1 | 先捲り | 自力中心 |
8 | 俵 信之 | 34 | 北海道 | S1 | 追込み | 高谷君番手 |
9 | 池尻 浩一 | 29 | 福岡 | S1 | 自在 | 児玉君に任せる |
実績では、間違いなく児玉。位置は北の三番手で様子見であるが別線の仕掛け次第では切り替え行ける自在足も魅力。主導権のラインに乗って三角捲り差しで濃厚?しかし、ラインは細切れで予断は許さない。(オッズも児玉から買うことを許さない。(笑))よってここは1次予選を逃げ切った斉藤に期待。中段からの捲りに賭ける。1=3、1―4。
静岡3日目 第10レース 2次予選 展開:A96F14G35
車番 | 選手名 | 年齢 | 出身 | 級班 | 戦法 | コメント |
1 | 佐々木 龍也 | 33 | 神奈川 | S1 | 追込み | 新田君へ |
2 | 海田 和裕 | 28 | 三重 | S1 | 先捲り | 自力で頑張る |
3 | 本田 晴美 | 35 | 岡山 | S1 | 自在 | 桜井君ジカ |
4 | 坂巻 正巳 | 33 | 茨城 | S2 | 追込み | 南関ライン |
5 | 藤井 久之 | 33 | 広島 | S1 | 追込み | 本田さんへ |
6 | 阪本 正和 | 28 | 長崎 | S2 | 追込み | 中部近畿から |
7 | 新田 康仁 | 25 | 静岡 | S1 | 先捲り | 先行中心 |
8 | 桜井 健 | 25 | 徳島 | S1 | 先捲り | 自力で出る |
9 | 水島 章 | 32 | 大阪 | S1 | 追込み | ラインだし海田君へ |
地元の新田に佐々木のコンビは協力。ホームバンクで後ろが佐々木だけにここは新田が積極策に出そう。しかし、桜井の後ろを回れる本田も魅力。もし、桜井が後手、あるいは失速しても自ら踏んで行ける足があるのは魅力。G前の伸びに期待して本田から。3=8、3―5。
静岡3日目 第11レース 2次予選 展開:H28DE1C73
車番 | 選手名 | 年齢 | 出身 | 級班 | 戦法 | コメント |
1 | 梶應 弘樹 | 33 | 愛知 | S1 | 追込み | 武市君目標 |
2 | 戸辺 英雄 | 35 | 茨城 | S1 | 追込み | 神山君1本 |
3 | 稲積 秀樹 | 33 | 富山 | S1 | 追込み | 鰐淵に前任せる |
4 | 山本 真也 | 28 | 京都 | S1 | 先捲り | 積極策で |
5 | 加藤 忍 | 31 | 秋田 | S1 | 自在 | 道中は神山君ライン |
6 | 武市 和人 | 25 | 高知 | S2 | 先捲り | 前なら自力 |
7 | 鰐淵 正利 | 29 | 愛知 | S1 | 追込み | 山本君が理想 |
8 | 恩田 繁雄 | 40 | 東京 | S2 | 追込み | 関東で結束3番手 |
9 | 神山 雄一郎 | 30 | 栃木 | S1 | 先捲り | 最低でも中段、自力 |
初日の特選でまさかの9着敗退を喫した神山であるが、流石にこのメンバーで負ける事は許されないであろう。ラインも長く戸辺との連携の相性も良い。ヒモも戸辺の流れ込みで有力か。しかし、車番連勝で200円を切る。こんなのは金持ちが買う車券。貧乏人はもう少しイヤらしく買う。神山が中段にこだわるのであれば、ここは山本の逃げ。事故点が9.2点も抱えている鰐淵が神山の捲りをヤケクソでブロックする事があれば面白い。3=7、4=7。
9レースが終了し、サクッと外れた所で急に気持ちが萎えてきた。現場参戦なら気持ちも高ぶってくるのであろうが、場外ではイマイチ緊張感が無い。よって競輪場を後にして駅前のパチ屋に入る。
打ったのは 「アレックス」。1本でいつのまにか告知ランプが点灯して幸先の良い滑り出し。その後の順調に伸びて2000枚近いコインを獲得する。この分では競輪も頂いた?そんな皮算用を始めたとたんストレートで1500Gのハマリ。持ちコインは無くなり、思い足取りで帰宅。自室でテレホンサービスを聞くと・・・
本日の負債総額 ―¥34.000
会社が定時で終わると、いてもたってもいられなくなる。先日の強烈な負けの反省が無いのか、心はすでにパチ屋へ。しかし、打つ店が・・・っとなると新規開拓。じつは以前から気になっていた専門店があるので、今日はそこへ行って見る。
店に入り、シマを見渡すと設定にメリハリがあるのか、出ている台とそうで無い台がはっきりしている印象を受けた。となると、この時間からの勝負は厳しいものが有る。良さそうな台は常連に抑えられているに決まっている。設置台を見渡して短気勝負な事も考慮に入れて 「BーMAX」 を選択。10本を目安に勝負開始。
6本で下段赤7で挟むも、こいつはバケ。しかし、そのコインで1直線目のリーチ目。こいつがビッグとなって順調な滑り出しとなった。さてさて、リプレイハズシだが、やっぱり、よっちーにコイツのハズシは無理!それでも、カラ廻しで結構外せるのでパンク覚悟で引き伸ばすと結構な獲得枚数をゲットできた。ビッグ後の連チャンに期待が高まるが、現状のよっちーのヒキではそいつは無理な注文。しかし、呑まれる直前にビッグ。クレジットで飛びこみバケの後、約100Gでビッグ。
3回目のビッグの後は150G廻して止め。時間はまだまだ有るし、本来のよっちーならまだまだ突っ込む所だ。しかし、今は「勝った」と言う実績が欲しい。ショボ勝ちでも、何でも負けなければそれで良い。今は我慢の時期である、我慢してツキの上昇をじっと待つのが最善の策であろう。早く春が来ないかな。
本日の負債総額 +¥8.500
もう地元には見切りをつけよう。駄目な時はジタバタしても駄目であるが、動かない事には始まらない。とにかく少しでも動いて状態を少しでも良くしよう。地元周辺は等価交換の店が多いので、リスクが大きい、となると遠征。少しでも良い台に有りつくためには多少の苦労は厭わない。てなわけで、スロットのメッカ新宿は歌舞伎町まで向う。
ジュクに着いたのは9時20分。目的地B店の前には早くも100弱の人が並んでいる。流石と言うかキチ○イと言うか、皆さん気合の入り方が違います。よっちーにもこれだけの気合があれば良いのだが・・・。10時15分前に店内に入る、「アレックス」 のシマに向うと空き台は少しであるが残っている。そのうちの1台に煙草を投げて開店を待つ。
19本でビッグ。最近のヒキの弱さが如実に現れた。まわりの(アレックスのシマ)8割近い台がすでに初回を引いているのに・・・。とにもかくにも食いついた。問題はこれから。
その後は順調にビッグを重ねた。不思議とビッグオンリーでバケを引かない。しかし、この 「アレクッス」 って台は、小役の落ち方が怪しいぞ!¥1Kで50Gを優に超える時も有れば、16G(リプ抜き)しか回らない時も有る(要は何も揃わないって事)。集中機であればこのような展開は十分にありえる展開であるが、ノーマルのAタイプでこのような展開は?この小役(10枚小役)の落ちはビッグ中もしかり。よっちーはこの時点ではハズシの手順を知らなかったので順押し小役目押しに徹していたのだが、獲得枚数にえらい偏りが有る。ほとんど3枚小役の時も有り、逆に10枚小役の時も有り。速攻でJACインする時もあれば、パンク寸前まで行く時も有る。乱数成形に細工がしてある?(それって裏・・・)
14時を超えた所で何とか1箱。そっから増えもせず、呑まれもせず、現状維持の状態が続いた。16時の時点でも、まんじりとしない展開が続き、急にチキン入って止め。流すと5本の浮き。
B店を後にして、近くのEL店を覗く。最近良い噂を聞かない(悪い噂も聞かない)この店であるが、店内に入ると結構がんばっている様子。2Fに行くと、本日のイベントコーナーに空き台が結構ある。ビッグ18回の台が有ったのでコイツで勝負。台は 「チェリー12X」。
イベントコーナーには「全台設定4,5,6」って札が貼ってある。これって読み変えると「全台設定4!」って事か。まあ、この台で設定4は御の字。あとは店が嘘をついていないことを祈るのみ。もし嘘であったらJAROにでも訴えるか。判別できないけど。(笑)
5本で「ぺかっ!」っと点灯。このビッグがCTになり、純増枚数を上限近くまで上げきった所で「ぺかっ!」。このビッグもCTでまたまた、上限近くまで上げて現状維持を行っていたら「ぺかっ!」。3度目のビッグはノーマルであったが、CT連チャン3連チャン。俺ってヒキ強?しかし、これだけ連チャンしても下皿で事足りる獲得枚数の少なさ、BタイプでJAC 6ゲームだもんな〜。こいつは集中引いてナンボの台ですね。所がクレジットでまたまた、「ぺかっ!」。しかも7を狙っても揃わない。ついに来ました、待望の集中が!
30G程度でただパン。パンクのヒキまで強くなくて良いのに・・・。しかし、ビッグの引きは一向に衰えない。次々にビッグを引いて最後は300G程度廻した所で止め。約1000枚のコインを流す。勝つには勝ったが、先日、先先日の負債を考えると糞みたいなもの。1発でかい山を掘り起こしてみたいものである。
本日の負債総額 +¥15.000
博打は下がると怖いものです。結論から先に申し上げましょう、70本ヤラレました。朝一はS店の 「HANABI」。やっぱこの台、裏確定です。この店で今後 「HANABI」 を打つことは無いでしょう。一時期は等価の割に出ていたのですが、最近は目っきり閉めモード。こうなるとこの店は開けることは有りません。目一杯絞ってくるのは目に見えてます。
今日は新台を2機種打ちました。まずは山佐の 「ピンクパンサー3」。山佐初のCT機です。よっちーは前作 「ピンクパンサー」 は死ぬほど打ちました。それこそ毎日打っていたのでは?それほど入れこんだ台の名前を継承した台です、いやがおうでも期待は高まります。前作は「これが山佐形だ!」と言わんばかりに、中リールの上下段のBARに条件がある以外は(この場合中段にリプが必要)、ボーナス絵柄の山佐形は全て鉄板でした。非常に覚えやすく、なおかつマニアックなリーチ目もあり、素敵な台でした。さてさて、こいつはと言いますと山佐形がせりまくり!一直線以外は駄目なの?まあ、リーチ目については、と言うよりも通常ゲーム以外は何も分かりません。20本入れてボーナス無しですから・・・。
はい!続いては、アルゼの新作 「アレックス」 です。「サンダーV」 から始まったフラッシュの最終形態だとメーカーは豪語しております。アルゼは最近は一般週刊誌にも広告を載せていますね。調子に乗っています。予告音が鳴れば何らかのフラグが成立しているようになったのは評価できます。フラッシュも他のメーカーがやるとウザイのですが、アルゼがやると不思議とそれを感じないので不思議です。これが今のアルゼの強い所でしょうか。全体的に良くまとまっております。これでは設置台数も伸びるでしょう。あと今日0パンしました。キレました。あとBARが見ずらいです。よっちーも苦労しました。隣のおじさんは鳥が光ってからバケ揃えるまで3K投資。いらだっているよっちーに他人の目押しは無理です。(苦笑)
勝つ時も有れば、負ける時も有る。当たり前のようですが事実です。しかし、2日で大10本以上の負債は心身に応えます。春は目の前まで来てると言うのに、気候共々お寒い週末でした。(合掌)
本日の負債総額 ―¥70.000
投資46本で本日初のビッグ。1台ではないが、これだけ使ってやっとこさ引くとは・・・
起きると雨。まったく、何でせっかくの休日に降るかね。まあ、パチ屋には屋根が有るので問題はないが(笑)。せっかくの休日です、気合を入れて朝一からパチ屋へ向う。最近行動が博徒として優等生になってきた。(苦笑)
5分前に店内に入れてもらい。「HANABI」 のシマを見渡す。先日のビッグ回数を見ると、37回を筆頭に29回が2台、27回、26回といった台がある。この店は等価なので昨日は結構出たことになる。先日のトップ台に座るのはリスクが高いと判断して隣の27回出た台に煙草を投げる。しかし、昔ほど 「HANABI」 のシマは賑わっていない。どうやらこの店での最近のトレンドは 「トラッド」 らしい。
軍艦マーチを合図に勝負開始。1ゲーム目に「遅れ」が入ってドキッとするが、何の事はない4枚チェリー。しかし朝一から引くなよ!その後は5本でバケ、呑まれ追い1本でバケ、呑まれ追い1本でまたもやバケ、当然のように呑まれる。その後13本入れるがケも無し。朝一番から軽く1000を越えてしまった。
ゲンが悪いので河岸を変えて勝負再開。「トウィンクルステージ」 に5本入れるがまったくをもって面白くないので止め。「ヴァーサス」 に20本入れるがバケ2回。この時点で投資45本・・・サムイ。店内をウロウロしていると最近入った新台 「エルビス」 が目に止まった。そういえばコイツは打った事が無い。
前作、「ホッパーキング」 よりもJACインしずらくなってBタイプとは言えなかなかの出玉を確保できる。それにビッグ中のサウンドも良い。この辺は流石アメリカ製、センスの違いが垣間見れた。まあ、こんだけヤラレて冷静な判断が出来ているかどうかよっちー自身疑問だが。
本日の負債総額 ―¥46.000
先日のクランコが忘れられなく、今日も会社帰りに違う店では有るが 「クランキーコンドル」 を打ちに行く。シマを見渡すど〜も出ている気配は無い。とりあえず一台選んで勝負開始。しかし、この台、投入口にコインが詰まる。3枚入れたつもりでも3枚目が詰まっていて2枚掛け。これは精神衛生上よろしくない。我慢して打ちつずけるが6本入れた所で我慢できずに止め。
「HANABI」のシマを見渡すが、今日はイベントを催していて空き台は見当たらない。ジッと待っていればあき台は出きるのであろうが、よっちーはそんなに気長ではない。意味も無く 「ホッパーキング」 と戯れる。
9本入れたところでビッグ。こいつは大量コイン獲得タイプなだけにビッグ中に期待は高まる。しかししかし、ビッグが終わった時、台上の獲得枚数表示を見ると420枚。おいおい!「HANABI」 と大して変わらない。「花月」 といい、どーもこのタイプの台とは相性が悪いらしい。呑まれ際にもう一回引くが、今回は412枚・・・(死)。
相性の悪さもそうだが、台の作りがイマイチ体に合わない。最近はアルゼ系の筐体に慣れてしまった為、他のベンダーの筐体を打つと違和感が有る。アルゼ以外でソソル台はない物かね。
本日の負債総額 ―¥15.000
現場での仕事が定時ちょうどで終わったので、会社に直帰の旨を伝える。現場はよっちーが高校生の時に通っていた町であり、ここに来るのは久々である。当時サンダードラゴンという羽物があり、台をドツクと格段にVに入りやすい台があって、よっちーは良く稼がせてもらったが、この町には、それをやって出入禁止になった店が有る。
その店に行って見ると、店はゲームセンターに変わっていた。これも時代の流れか。その代わり、よっちーの学生時代には無かったパチ屋が近くに出来た。その店に行ってみる。
スロットコーナーは結構出ている。設定にメリハリがあるのか、出ている台は3〜4箱持っている台も有る。一通りシマを眺めてから 「ヒートウェバー」 で勝負する。
この台を打つのは初めて、なんかリールの回転が速い気が(笑)。ゲシゲシ打っていると7セグに 「77F」 が点灯していた。台の脇には説明書があったが、良く読んでいなかったので「777」でビッグ、「77F」でバケかと思っていた。しかし狙えど狙えどバケが揃わない。左リールの目押しに失敗して青7が出てしまったので、中、右にも青7を狙うと揃ってしまった。共通なのね。
その後、早い連チャンがあったが、あっというまに呑まれてしまい追って見るが見込み無さそうなので止め。これだけの打ちこみで感想もクソも無いが、山佐チックなリーチ目はよいと思う。そのかわり、いらないよ!リーチ目連動告知機能。
「クランキーコンドル」のシマに空き台を見つけて打つこと3ゲーム、上段青7テン。美しい、スロットはこうでなければ。次のビッグは左上段青7、中枠上赤7・・・嗚呼!美しい。その後も美しいリーチ目を堪能した。良い1日であった。
本日の負債総額 +¥8.000
会社の目の前のパチ屋が新装した。って新装自体は1週間前だがよっちーが新装後、店に入るのは初である。さてさて何を入れたのやら。中に入るとスロットは2シマ入れ替わっていた。新規に入ったのは、サミーの 「ボーナスラッシュ」 岡崎産業の 「グッドマン」。
どちらも1,2台の空きは有った。どちらを打とうか思案したが 「ボーナスラッシュ」 は8ライン機で 「マックスボンバー」 と大して変わらない気がしてパス。「グッドマン」 で勝負。
こいつを選んだのは上記のような消去法だけでなく、ボーナス絵柄の「3」がそそった。これを見て 「マジカルベンハー」 を思い出せる人は古くから、少なくとも3号機時代からのスロッターであろう。そのあと「状態」って単語が続くと・・・(ニヤリ)
岡崎と言えば告知機能。「スーパージャックポット」 からはヤケクソのようにデジタル告知の台ばかり作っている。この台もご多分に漏れず7セグの告知機能があり「3」「7」でビッグ、「5」でバケ。しかし、今回はそれだけにとどまらず、1リール、2リール確定目やレバーを叩いた時の前告知まで搭載している。けどなんだね〜。ポリシーが無いと言うか流行りに乗っかっているだけと言うか。スロットの原点は出目による演出が基本だとよっちーは思う。デジタル回転させたければデジパチ打てば良い。パチンコのベンダー、SANKYOや平和がスロットに参入してきている現状、このような台はもっと増えるんだろうな。山佐まで告知機能搭載だし。今後どうなるんだろう・・・
本日の負債総額 +¥12.500
朝も早よから電車に乗って一路新宿は歌舞伎町へ、言わずと知れたスロットのメッカである。人通りはやはり多いものの、夜の歌舞伎町に比べれば、やはり静かな朝である。名門店、GP店やEL店には早くも行列が出来ている、もちろんよっちーの今日の目的であるBU店もすでに100人以上の人が並んでいる。しかし今日は女性が多い。それも男付きの・・・その疑問は開店時に氷解した。
10時5分前、大した混乱もなくすんなりと入店する。狙いもクソも無いので、「HANABI」 の空き台に煙草を投げ込みオープニングまでの一時を店内をパトロールする。今日は一シマに1台、開店時から設定6の札を抱えた台が有った。しかしそこには 「LADY」 の札も。嗚呼!今日は世間的にはホワイトデーなんだ!まあ、よっちーには何の影響も与えない日であるが。ケッ!
開店の音楽と同時に左リール上段にHANABIを目押し。すると開店から5秒後、「B−MAXのコーナーから○○番台ビッグボーナススタート!」のアナウンスが。ヲイヲイ!真っ先に引いたのがビーマ!?っと羨ましさを感じながら打つこと16ゲーム、下段に七、ドン、ドン。遅れも消灯もフラッシュも無し。ビーマの次はよっちーがビッグであった!(笑)
プレイ数 |
16 |
52 |
315 |
111 |
55 |
4 |
15 |
120 |
120 |
130 |
97 |
482 |
1175 |
96 |
役 |
B |
B |
B |
B |
R |
B | R |
R |
R |
R |
B |
B |
R |
|
備考 |
1K |
10K |
止め |
総プレー数 |
2788 |
獲得枚数 | 0 |
|
ビッグ数 |
7 |
1/398 |
投資 |
11.000 |
レギュラー |
6 |
1/465 |
換金 |
0 |
差額 |
-11.000 |
上記は実践データ。幸先の良いオープニングダッシュから連チャン、チョイとハマルものの、その後早いのが続いて早くも箱に手が掛かった、途中バケ地獄に見舞われるがテンポ良く引いているので実際のコインの減りは大したことなくほぼ現状維持、またまた約500Gとチョイとハマッた後、地獄が・・・
満身創痍になって台を後にする。店内を見渡すが女性専用台、設定6は意外にも出ている気配は無い。しかも、女性スロッターならともかく、中には彼氏に連れられてイヤイヤ打っている(?)客も見受けられ、空き台が出る始末。お宝が落ちているのに手を出せないやるせなさ。「B−MAX] と戯れて、負債をチョイと減らして今日は終了。店選びはともかく、日にちを間違った1日であった。
本日の負債総額 ―¥5.500
スゲー眠い・・・副業のリーマンで半徹夜をやらかして帰宅したのは3時過ぎ。普通は寝るわな!せっかくの休日なんだから、けどなんで開店前から並んでいるの、おで?
軍艦マーチを合図に店内にダッシュ。毎日来ている訳ではないので狙い台もクソも無い、回転数お知らせの機能も無い店なのでテキト〜に台を選んで勝負開始。今日も今日とてゴリゴリと左上段にHANABIを狙う。
投資2本で「遅れ」。遅れに気づいた時には勢いで左リールは押していた。左リールに上段にはHANABIの絵柄がビタ止まり。ニヤニヤしながら、ここぞとばかりに中、右リールはヲヤジ打ち。(バケ位狙えよ!→おで) こいつは幸いにもビッグで順調な滑り出し、最近早い投資で食いつく事が多い。我ながら良い傾向だ。
出たり入ったりを繰り返し、後半チョイとハマッたが、その後はサクサクと確率以内で引いて1箱盛る。最後は約300回した所で確立を超えたいやな感じがしてチキン入って止め。獲得枚数2050枚也。
日当が出たので今日は止めるのが常套手段。本屋に行って、その帰り、駅前のP店の会員証を店内に忘れてきたのを思い出してP店に入りカウンターのネーチャンに聞いてみるとあっさり出てきた。う〜ん!今日はツイている?
2本でビッグ!って何でまっすぐ帰らないかね!(笑) 打ったのは懲りずに 「HANABI」 最近のよっちーにしては珍しく1台を打ちこんでいる。サクサク廻して、チョロっと出して300ゲーム行った所でチキン一丁出来あがり、止め。よっちー的には300までが復活可能上限で仮天井が600。それ超えると1000はいく、その後は知らん!(ってヲイ!)
本日の負債総額 +¥64.000
帰宅途中に買い物に出る。買い物と言っても副業で使う部品でしかも自腹、まったくなんで自分の懐痛めてまでリーマンに性を出さなければいけないのか、金額80円だったけど。(笑)
んで、買い物も終えて今度こそ帰宅しようと思ったが近くにパチ屋を思い出した。あの店には未だ残っているはず、「クランキーコンドル」 が。
入店してクランコのシマに向うと 「ホッパーキング」 が設置してあった。ん?って事は外された?と思いきや、奥の方に従来の半分の設置台数ではあったがちゃんと置いてあった。さっそく角番に座って勝負。
左リール青7狙い、クランコの常套手段でプレーを消化。よっちーは中リールにスイカ付き青7を狙わないので(めんどくさい)アツイ目が結構出る。まあスイカの取りこぼしと言ってしまえばそれまでだが・・・
4本目で上段青7テン。勢い余って右リールもオヤジ打ちしてしまったがアッサリ7がスベってビッグ。さてさて、肝心のハズシだが、初めは 「HANABI」 の癖で右リールをオヤジ打ちしてしまった。初ビッグはスイカを美味しく頂き結構な獲得枚数を得る。その後は出たり呑まれたり、最後に持ち玉全部呑まれて止め。さて帰るか。
って気づいたら 「HANABI」 で挟み打ちで打っていた(笑)。懲りないと言うか何と言うか・・・こうなるともはや病気。投資4本目で「遅れ」発生!今回はチョイと嗜好を凝らして右リールから押してみる。右リールに7を狙うと下段に停止。この時点で2枚チェリーは無くなる。残るはボーナスか4枚チェリー。4枚チェリーの確率は役240分の1なのでアツサ倍増。この時点で脳汁が出そうでした。(^^ゞ
中リールにも7を狙うとこれも下段停止、ますますアツイ。最後の砦右リールを狙うと上段にBAR???ボーナスは確定だが7が下段にスベってこないってことはバケ?1枚掛けで中、右にBARを狙うがテンパイせず。ビッグでした!(苦笑)
しかし、「遅れ」が判別できるようになってから、ますます面白くなってきたよ。ハマリはきついけど、その分の連チャンもGood!ノーマルでここまで面白いのだから裏化する必要無いのに、S店さん!(爆)
本日の負債総額 +¥15.500
3号機時代は裏物の全盛期であった。貯金方式、天井方式、上乗せ方式、様々なジャンルの裏物が世に現れて我々は強烈なハマリと連チャンに一喜一憂したものだ。時代はやがて4号機の時代になり過去の反省からかそのセキュリティーはよりいっそう厳しくなり、裏物はホールから完全に消え去ったかのように思えた。客のニーズも 「ニューパルサー」 のヒットに見られるように、そのゲーム性が問うようになった。そして現在ではギャンブルとしてのスロットのイメージはだいぶ薄れて、レジャーとしての遊技機の地位を固めつつある。もはやホールは鉄火場ではないのである。
しかし、時代は繰り返すと申しましょうか、ここに来て裏物の噂の有る台がチラホラ出始めてきた。以前はマイナー機種イコール即裏物といった図式が成り立っていたが最近聞くのは有名所の台の裏物化である。もう一つ、ここが重要なのであるが以前ほど裏物とノーマルとの区別がつきにくくなっている事である。確かに波が荒く、強烈なハマリ、連チャンも多数見かけるが、はたしてこいつが裏なのかどうかイマイチ判別がつきにくい台が多い。これは4号機の持つ波の荒さがあらぬ誤解を生んだ結果なのかもしれない。もう一つ分かりにくくしているのが極論になってしまうかもしれないが遠隔操作の話題も見逃せない。ここに来て遠隔操作の摘発のニュースが多数見受けられる。なるほど、遠隔操作なら裏とも表とも見分けがつかない出玉操作は可能であろう。
よっちーのホームグラウンドに裏物が大好きなホールが有る。新規開店から通っている店ではあるがスロットの半分は裏物であった。最近の設置台でアヤシイのは「サンダーV」 「トラッド」 「ダブルアップ」 そして今回打った 「HANABI」 である。
プレイ数 |
60 |
123 |
100 |
580 |
2 |
26 |
1 |
57 |
10 |
6 |
36 |
2 |
200 |
22 |
313 |
12 |
20 |
26 |
役 |
B |
B |
R |
R |
B |
B |
B |
B |
R |
B |
B |
B |
R |
R |
B |
B |
R |
B |
備考 | 3K |
10K |
134 |
13 |
181 |
370 |
130 |
420 |
32 |
216 |
100 |
280 |
170 |
300 |
B | R |
R |
B | R |
R |
B | R |
B |
B |
B |
止め |
総プレイ数 |
3942 |
獲得枚数 |
2430 |
|
ビッグ数 |
18 |
1/219 |
投資 |
13000 |
レギュラー |
11 |
1/358 |
換金 |
48500 |
差額 |
35500 |
上記が今回の実戦データーである。今まで裏だ裏だ、と騒いでいたがあくまでも感覚的にそう言っていただけであり根拠となるデータに乏しかった。よって今回はデーターなんぞを取ってみた。序盤食いつき良くいったもののビッグ間682ゲーム食らい追加投資10本。そっから怒涛の連チャンが始まる。中盤のダラダラモードからビッグ間600を回さないと食いつかないジリ貧モードに突入し最後はいたってノーマルな展開。よっちーの台はこんな感じであったが、このデーターから裏と判断するのはどうか?
しかし、まわりの台、特に隣の台は朝一からストレートで1000ゲームオーバー、そして最初の食いつきから一気に9連チャン、その後またもや1000を越えて人が変わってまたしても8連チャン。いかにも!といった動きを見せていた。
完全確率方式とはある意味掴み所の無い方式である。統計学的に難しい、あるいはありえない事もやってのけるからこそ完全確率方式である。こうなってくると遠隔操作の疑惑も沸いてくる。どうやら今回のデーターで結論付けるのは難しい。結論は後回しになりそうだし、結論そのものも出るかどうか怪しくなってきた。今後も注意深く動向を見守りたい。
本日の負債総額 +¥35.500
二日酔がひどく休日には珍しく早起きした。目が覚めてしまうと横になっていても頭が痛い、何をしていても気分はすぐれないのだから、と言った理由で開店前から店に並ぶ。(意味不明)
軍艦マーチを合図に店内にダッシュ。「HANABI」 に座って戦闘開始。しかし、最近の 「HANABI」 の人気はとどまる事を知らないのか、開店と同時に満席になってしまった。まあ、この店の場合他の台が「ワイ2パルサー」 「ターボ1000」 「ニューパルサー」 と来たもんだ、そりゃ「HANABI」打つわな!(笑)
サクッ!と1本でビッグ、サクッ!と呑まれる(激)。追い4本でビッグ、ケッも無しでまたしても追い1本でビッグ。投資はかさまないものの、この台は増えると言う単語を忘れているみたいだ。なんて文句を聞いていたのかいないのか、ジワジワコインは増えて推定1300枚まで行っただろうか?やれば出来るジャン!と甘い声を聞かせたのがいけなかったかストレートでドボン。「HANABI」で勝った事って最近無いぞ!いつもこんな展開だ。
良く分からんデジパチ(現金機)に4本入れるも全く回らない事にやっとこさ気づいて止め。最近の台はどれも波が荒い、勝ってるときは良いが負けている時はハマリが心臓に悪い。懐古主義者ではないが昔が懐かしい。昔はパチスロも、もう少しおっとりとしていた。まあ、それとは180度正反対なとんでもない台も沢山あった時代だが・・・
んなことを考えて、電車に乗って某所のスロット専門店に入る。こ汚い店だがここには確か「あれ」があったはず。店内を見渡すと、どうやら新台で「マックスボンバー」 が入った様子だ。他にはチョイと懐かしい「EVE」 やら 「フリッパー」 が見つかった。そして店の一番奥には有りました!「ビッグパルサー」。
ドスドスドス!ゲシゲシゲシ!と雰囲気もクソもない機械音が店内にこだまする。打っているのはよっちーだけ(笑)。昔話をすると長くなるので止めておこう。まあ楽しかった。ビッグは引けなかったけどね。
なのに、帰宅しないで「HANABI」 やら 「花月」 やらを打っているのはどうゆうつもりだ>おれ!しかもハマッているし(死)。どうも言っている事とやっている事がチグハグだ。これじゃ勝てんよ!
本日の負債総額 ―¥27.000
先日のふがない博打に自分自身に嫌気が差してきた。しばらく博打から遠ざかろう、ツカない時にジタバタしたところで己のキズを増やすだけである。今一度じっくり自身を見つめなおし出なおすのが最良の策ではないかと思えてきた。
副業のリーマンの方は相変わらずである。今日も朝一番でお客の所に出向いての仕事である。今日の仕事はすんなり終わる事は予想できた。予想外だったのはあまりにすんなり行きすぎて予定の時間よりかなり早い時間に客先を後にする事が出来た。午前中のうちに客先を離れて、事務所に戻るため車に乗り込み運転をしていると正午の時報が流れた。
食事でも、と思っているとフト有る1軒のパチ屋が目に入った。典型的な郊外店であり、大きな駐車場が目の前に広がっている。仕事が上手くいったので気分が良いせいか、よっちーの悪い虫が首を持ち上げてきた。「リーマンにとって昼休みは会社の拘束時間外である。」などと、よかなる考えが脳裏を駆け巡り、気づいたらウィンカーを出していた。(笑)
店内に入ると、そこそこの広さでスロット台も充実している。しかし出玉のほうはお世辞にも出ているとは言えない状況である。まあどうせ時間つぶしだと思っているし、短時間勝負では設定もクソもない。幸い等価交換なので出たら速攻で止めればひょっとしたら面白い展開になるかも知れない。そんな訳で台選びは 「ビ−マックス」 を選択。まぐれ当たり狙いなら、でかい方が良いに決まっている。
投資1本で飛びこみでバケ、上々の滑り出しである。その後クレジット以内でリーチ目、なんとビッグ!!先日までのヒキ弱は一体なんだったのだろう。
小役目押し、ハズシ(から回しだけどね)を駆使して、順調に獲得枚数を増やす。3回目のJACが始まってすぐにホッパーエラーが発生。これ自体は対して目新しい事ではない、しかし問題はこの台が本日最初のビッグである事。仮に、この時間まで誰も打っていなかったとしよう、しかしビッグ1回分に絶えられないコインしか入っていないのはどう言ったつもりであろう?
台上ランプをつけて店員の補給を待つことしばし、店員がコインを持ってよっちーの所にやってきた。その姿によっちーは愕然としてしまった。そして、前述の疑問が氷解した。店員が持っているのは昔の羽物や一般台で使用するような、銀玉が約800発入る奴。それにコインを平盛で持ってきて台に補給。推定500も無いであろう補給をして店員は去って行った。
明らかに出す気が無いのがこれほどあからさまに見せ付けられると気持ちが萎える。速攻で止めるのもヨシだがJACインが早く獲得枚数はイマイチ少ないし、時間も有る。全部台に入れてちょうど良い時間と思い勝負続行。するとクレジット連チャン。(^^;;
連チャンは良いとしても前述の通り、このビッグに絶えられるコインが台に入っていない。当然のようにホッパーエラーが発生し店員は前回と同じ量のコインを補給。なんだかな〜
結局1時間チョイの間に5回のビッグを引いて、最後チョイと呑ませて止め。このペースでビッグを引いたって事は、その度に補給が入ったのは言うまでも無い。しかし、博打は本当に分からない。落ち目だと思っていたら何の努力も無しに勝ってしまう。だからこそ博打は面白い。(反省の色無し)
本日の負債総額 +¥37.000