「HANABI」が3本で食いつく。問題はこっからだ!ここ数日2回目以降が引けずアップアップしている。しかしこの日はあっけなく2回目のビッグを引く。クレジット連チャンである。文句の無い出だしだ。
その後もサクサクとビックが続く。あまりにあっさりとした展開なので日記のネタとしては面白くも何とも無い。まあ、ここ数日の負けを少しでも減らしたいので展開には問題無いが・・・(苦笑)
結局、時間も無く軽めの1箱を流す。本当に軽めの1箱である。よっちーはドル箱には目一杯詰め込むの (いわゆる木の葉積み) だが、ドル箱を上下にガシャガシャ振るような恥ずかしくかつ近所迷惑な行為はとらない。ところが、今日、隣で打っていた奴は・・・
「てめ〜〜〜うっさいんだよ!隣でガシャガシャ振るな!!あ”ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
本日の負債総額 +¥21.000
本日は有給休暇を取った。これと言った予定が入っていた訳ではない、ただ単に疲れたと言うだけである。そんな理由で会社を休んだくせになでか朝一からパチ屋に並んでしまった。モーニングが無くなって以来、よっちーが朝一にパチ屋に並ぶことはほとんど無かった。久々に開店前に列に並ぶと (って20人程度しかいないが) なぜかドキドキしていた。
軍艦マーチを合図に店内に流れ込む。座った台は「サンダーV」。この店のサンダーは何か出方がアヤシイ。裏?ってことも考えたが流石にそれは考えすぎだろう。大体サンダーの裏なんて聞いたことが無い。と言うより裏にする必要性がどこにも感じられない。 (ニューパルサーと同じ原理で) それにしても出方がおかしい。この店は変な裏物が好きなので (例:ターゲット7・ブルドック等) 油断禁物である。
そのサンダーVは6本でビッグ。しかしそいつはストレートで飲まれる。最近後が続かない。その後「スーパージャックポット」が4本でビッグ。しかしこれもストレート・・・どうした!最近の俺?
その後、「CRモンスターハウス」で6本入れるが、かすりもせず。この時点で未だ12時にもなっていない。これ以上パチ屋は辛いので雀荘に繰り出す。3,1,3,4,2,3,4,3で8戦1勝。結果なんぞどうでも良い。笑っちゃうのが
こんな手だった。4,5ピンをツモると四暗子で役満である。対面から4万が出た。繰り返して言おう、4万である。
やっちまった!誤ロン。幸い手牌を倒さなかったので、チョンボにはならず、あがり放棄ですんだ。そして次のツモ。4ピン
本日の負債総額 −¥25.700
「クレオパトラ」4本でビッグ。「ヴァーサス」4本でビッグ。「タコスロ」4本でビッグ。順調だ・・・実に順調だ。元来のヒキ弱のよっちーにしては頑張ったほうである。後が続けば・・・
上記3機種すべてその後はストレートで飲まれる。見事なまでに。先日「引き際」について議論したが、相変わらず議論の余地の無い展開にただ黙々とヲヤジ打ちを繰り返すだけである。
タコスロで飲まれた後、さすがにスロットは打つ気にはなれず、久々にCR機なんぞを打って見る。「引き際」の話が出たがこんな日は帰るの1点である。しかし時間が半端とか何とか言って打ってしまう・・・よっちーは勝負しにはなれない。ただの博打マニアだ。
ところがそのCRが500円で当たる。10回転もしていないであろう。しかも確変。打ったのは「CRピラミッドの謎」 知らないでしょう?よっちーも知らん!なんてったってベンダーが高尾!マニアだ。
ま〜た引き際を間違ってしまった。3箱のとき止めておくべきであった。3箱の時点で「トントンで止めるか?」と考えたが結局突っ込んでしまう。その後出たり飲まれたりした挙句全部飲まれてしまう。帰り際、店の張り紙を見ると 「スロット等価交換。パチンコ3円交換」・・・しまった充分勝っていた展開だった。
本日の負債総額 −¥15.000
博打の要素の中でひときわ大事な要素に「引き際」が有ると思う。スロットは引き際が難しい。「あそこで止めていれば・・・」これはコインが全部飲まれたときに言う台詞である。「あそこで突っ込んで大正解!」 これは多少飲まれはしたがその後大レンチャンと言ったケースであろう。
よっちーの場合ビック1回分を目安に考えている。1回分は何も考えずに突っ込む。1回分飲まれてはじめて考える。 「行くべきか引くべきか・・・」 この判断はその日の勝ち分(負け分)、体調、これまでのリズム、財布の中身・・・等などさまざまな要因が交差するので明確なラインを引くのは難しい。
設定判別の結果5以上確定!だからタコ粘り!!確率論の観点から言うとこれは確かに正しい。しかし1日と言う短期間だけに着目するとこれは必ずしも正しいとは言いきれない。だからスロットは面白い。
な〜んて話しは多少のコインが手持ちにあるときの話!ストレートで20本ヤラレればそんな議論の余地も無い!ヤラレました・・・「ダイバース」@等価交換。
本日の負債総額 −¥20.000
ツモ!それは、入店後、最初の半荘、東一局0本場 10順目位のことであった。
混一、対々、東中、ドラ2、で倍満。ま〜よく、こんなスジバッタをツモったもんだ。「今日の俺って強くない?」なんて、早くも勘違いモード突入。こんなときは、えして調子が悪くなってその後振り込みマシーンと化すもんだが。ところが、この半荘は本当に絶好調!その後も大物手をバシバシと上がって、オーラス時には軍艦(一万点棒)が全員集合。オーラスに親にノミ手2000点を放銃するも、次の一本場でドラの「南」を暗カンし、赤2枚使いで親からきっちりと跳満を奪う始末・・・。強いぞ!俺!
・・・だけだった。トップを取ったのは最初の半荘だけだった。2開戦は全員僅差のままオーラスを向えるが、ツモられしかも親かぶりでラスまで落ちてしまった。3開戦は序盤から良いとこ無く、ジリ貧のまんまで結局ラス。4開戦は序盤から振り込みマシーンと化東場のうちにブットビ。段々悪くなって行く・・・
今日はここまで、半荘4回で1,4,4,4。ひでーよな。トップかラスか。どっかの競輪選手みたいだ(笑)。
本日の負債総額 −¥4.700(場代含む)
祭日である。休みである。となると、やるこた〜〜一つ博打!! たしか小田原、京王閣が最終日のはず。しかし、明日から一宮オールスターが始まるのにここで無理して行くことも無いだろう。ここはじっくり、最近調子のいいパチンコで資金作りをするのが賢明な策であろう。大体、競輪に行ってもヤラれるのが落ちですから・・・
すでに15回コインサンドに札をぶち込んでいる。ビックはもちろんバケも引いていない。最近山佐の台が調子が良いが、なんで今更 「ニューパルサー」 なんぞを打っているんだ。そのコインは無常にも無くなり、財布の中にも1000円札は無くなった。ここは引くべきか?行くべきか?通常なら止めの一手である。しかし足は両替機の前に。
両替した1000円札を全部下皿に収める。徹底勝負のしるしである。しかし、それはすぐにしまう事になった。待望のビッグ、しかもよっちーが大好きなBarの小さなV字がリーチ目であった。美しいね!最近の台が忘れていた美しさだと思う。
ニューパル連荘!!誰が言い出したか知らないが確かにそれはあると思う。今日の連荘がまさしくそう。下皿のコインをドル箱に移すのにたいした時間を要しなかった。ちなみによっちーは下皿にはコインをパンパンにするタイプである。山佐の下皿なら1000枚以上は確実に詰める。それでもこれだけの短時間にドル箱が必要になるのだから。
もうひと粘りしたかったが、床屋が閉まってしまうので程なく止めにする。床屋は今日はやっていた。さすがに今日休みだったらキレルよ!俺。
本日の負債総額 +¥7.000
眠いよ!人一倍仕事が嫌いなよっちーが前日日曜だって言うのに徹夜なんぞをしてしまった。もちろん仕事で。あ〜〜あ!変なことするから外は台風で大荒れ。慣れないことをするなってことか。
あまりに眠いので今日は午後休。昼飯食ってさっさとお帰り・・・すれば良いのにな〜んでパチ屋にいるんだ俺。自分自身に呆れながらしっかり目押しをしている俺って。
今日の勝負台は山佐の「Big Wave」 タコだかイカだかが揃うと山佐お得意の上部LEDが横に走って10〜12で止まるとフラグ告知といった、まあ、斬新と言えば斬新なアイディアのマシン。結構面白いよこれ。LEDは一旦停止後再び動いたり、途中で左に戻ってから右に動き出したりして、数種類のパターンがあるみたい。一旦10以上で止まった後左に戻ってしまうのは勘弁だが。
なんて思いながら6本目でテンパイした7を目押しするとこれがビッグ。う〜〜ん、イカチェックが出来なかった。(苦笑) その後も最近のヒキ強をいかんなく発揮するも、1時間も経たないうちに極度の睡魔が襲ってきてもう限界。550強のコインをぶち込む。両替するとなんと等価交換!? そういえばこの店が出来てからはじめて勝った。多少では有るが一宮の資金が出来たから良しとしよう。
その後床屋に行くも、またまた定休日。おい!何曜日なら良いんだ!!(激)
本日の負債総額 +¥5.000
今日は平塚屈辱戦の予定だった。「だった」ってことは・・・そう、行かなかった。だって雨降るって言うし〜〜。人一倍根性のない、よっちーが雨の中競輪に行くはずが無い。大体、昨日の結果で南関にウマいないの分かっているし。地元の金を遠征組みに持って行かれるのを見るのは悔しいし。十文字は落っこちるし。(←ま〜〜だ根にもっている)
湿った日はパチンコと昔から相場は決まっている。まあ、よっちーの場合はコインなので関係が無いが。大体、最近の空調の効いたパチ屋で湿度うんぬん、って関係有るのか?それ以前に湿度が高いとほんとに入りやすくなるのか?まあ!ど〜でも良いことだ。
よくよく、考えれば今日行くと、4日連続でバクチをしていることになる。会社も行かずこりゃ〜まずい。今日ぐらいは大人しくしますか、明日からは仕事なので今日ぐらいはね。となると、このボサボサの髪の毛を何とかしよう、っと床屋へ行ったが、「本日定休日」の札が。こうなると、やるこた〜〜一つ!何も考えずにパチ屋へ。
しかし、今更遠出をしたくないので、近くのパチ屋へ、先週から調子よく勝たせてもらっている店です。脳裏にはターボ1000でまたまた大勝ち!ってのがよぎったのだが、そこまで甘くないだろ。冷静だ!俺って。銀玉も考えたが、ここは調子の良いスロットで、選んだ台は山佐の「ワイワイパルサー」 な〜んで、今更こんな台打ったのか自分でも良く分かっていない。つまらんし、カエルはムカツク顔してるし・・・。
まあ!勝てばオールOK!最初の1本でサクッと食いついて、その後前半はダラダラした展開だったが、後半の直線一気で1400枚チョイにて交換。最近パチンコ方面はホント調子良い。パチプロにでもなりますか。 (←馬鹿な考え)
本日の負債総額 +¥27.000
起きたら12時だった。や〜〜〜っと競輪に間に合う時間に起きれた。「おいおい!仕事はど〜した」って。ん!サボり!
駅に向かう、新聞を買う、「今日はどこが開催しているんだ?」。よっちーの本拠地の神奈川は4箇所も競輪場を抱えている。しかも京王閣、立川、西武園まで足を伸ばせるので、必ずどっかが開催している。まったく迷惑な話だ。(苦笑) 松戸も開催中だが、そこまで足を伸ばす気になれない、記念ならまだしも。よって自動的に平塚。最近行っていないので久々だ。意気揚揚と電車でGO!
平塚 2日目 第7レース A級選抜
車番 | 選手名 | 年齢 | 出身 | 級班 | 戦法 |
1 | 川上 秀明 | 27 | 新潟 | A2 | 自在 |
2 | 高橋 明 | 37 | 埼玉 | A2 | 追込み |
3 | 三上 金弥 | 42 | 静岡 | A2 | 追込み |
4 | 桐生 孝二 | 34 | 千葉 | A4 | 追込み |
5 | 森 克典 | 30 | 群馬 | A2 | 追込み |
6 | 渡辺 孝 | 36 | 静岡 | A4 | 追込み |
7 | 佐藤 拓哉 | 29 | 宮城 | A2 | 自在 |
8 | 長井 祐樹 | 28 | 青森 | A3 | 追込み |
9 | 北沢 育夫 | 28 | 神奈川 | A2 | 先捲り |
7レースに間に合った。買い目は途中の電車の中で決めてある。先行一車、地元北沢で鉄板!問題はヒモ。番手のB三上のおっさんで大丈夫か?幸い競りも無さそうなので、ここは三上のおっさんと心中。間違っても差すことはないと信じる。9−3一本勝負!!
号砲一発、北沢がSを取る。周回は淡々と進み打鐘前に6番手に下げられるが4角で発進。ところが番手の三上が離れ7番佐藤がすっぽりと番手にハマル。三上は佐藤の番手へ。「おりゃ〜〜三上!!なにさらしとんじゃ〜〜ボケ〜〜!」と叫んだそのとき、佐藤も離されて北沢の一人旅。こうなってしまうと佐藤も第二先行状態に。「え〜〜〜ぞ佐藤!追え追え!三上のために!」まったくラッキーな展開だ。北沢は楽々ゴール。三上も直線佐藤をしっかり差して2着車番連勝310円なり。
見せ場はこれだけ。8レースは筋違いで決まってハズレ。9レースは軸に買った5番車、十文字(オリンピックの方でなく、福島75期の方)が打鐘3角で落車。1番車が1着入線するも失格で4番車が1着。枠番千両、車番マンシュ〜〜!糞!枠で買えば代用で・・・。最終10レースも6枠から3点に流す。(今回は枠番、助平だ・・・俺って) 一着は予想どうりS下がりの9番車 地元 高地 祐一。しっかし二着も緑色。ハァ〜〜〜。
「おりゃ〜〜しゃきしゃき走らんか〜〜〜〜!!!!!」 最初で最後の見せ場・・・・・・
平塚おけら街道。背中に哀愁が。(涙)
本日の負債総額 -¥11.700
起きたら15時だった。・・・おいおい!昨日と書き出しが一緒やん!しかも昨日より更に1時間伸びてるし。いかんね〜、こんなんで社会復帰出来るのかしら?サラリーマンの辛いところだ。
本日の予定は競輪だったが、昨日以上の寝坊で、もはやお話にならない。となるとスロットか。麻雀する気にはなれない。私は通勤途中の乗り換えの駅の近くの雀荘に行っているので、会社帰り以外で麻雀するには、わざわざ電車に乗らなければならない。別にね、近くの雀荘でも良いんだが・・・俺ってけなげだな。
んで、歩いていける近所のパチ屋へ。先週、大勝ちさせて頂いたお店です。スロットのシマを見渡すが、空き台は少ない。シマをうろうろするが、どうもピピ!ってくる台が無い。(松田聖子じゃあるまいし) ど〜も今日は何打っても勝てる気がしない。こんな日は「引き」の手だが、病気ですね、なんか打たないと気が済まない。やっぱりだめ人間だな〜俺って!
ど〜もスロットを打つ気になれなかったので、今日は久々に銀玉でもはじきますか!っとパチのシマへ。この時点でデカイ勝負などする気になれなかったので、CR等は避けて、ノーマルのデジパチへ。選んだ台は「BattleHero NEO」 CRではそこそこ人気の有った台ですね。私はCR版は一回しか打った事が無いが。
打ち始めて2000円目、サンドに500円入れたが200円分しかでなくて、店員を呼ぶと台の方が大当たりしていた。(苦笑) ノーマル絵柄なので時短終了後 (ノーマル絵柄では30回の時短) 交換。その後1000円で又ノーマル絵柄で当たり。う〜ん、調子は良いが無制限引けない事には勝てないので少々焦る。しかし、その後の時短中に青7がそろい、見事無制限+100の時短をゲット。イケテます、これって調子の良い証拠です。ノーマル機なのでさほどの期待はないが2〜3万はいけるかも!って早くも皮算用。
・・・・・・何てこと言ってると残りの玉は上皿のみ!キツイね〜。まあ、そこでやっと大当たりしたから良いけどね。ノーマル絵柄で。そいつを半分ぐらい飲ましてもう一回ノーマル絵柄。その後はスーパーリーチを2回連続で外したところでヤメ。これ以上やるのは時間の無駄なので引きの一手です。ショボ勝ちだが負けなかっただけ良しとしますか。
本日の負債総額 +¥8.500
起きたら14時だった。この一週間の遅寝早起きの生活の反動で、ま〜良く寝ました。こんな時間から競輪に行っても最終にも間に合わん。そ〜なると、スロットか麻雀。しかし迷う事はない。先週の大勝ちの勢いでスロットでしょ!そんなこんなで、駅前の新しい店に。店に入ると人がいるは!いるは!辺りを見渡してもそんなに出ているとは思えんが、な〜んでこんなに人がいるの?シマを一周すると、新台が入っている。たしか、前回来た時はユニバ(アルゼ?)の「ESP]が入っていたはず。もう!入れ替えたんかい!
4号機になってからメーカーの発売機種の制限が無くなってから、新台の発売台数は飛躍的に伸びたが、頻繁に入れ替えしているような店はたいてい出ていない。当たり前だ!誰の金でその台こ〜たんや!
この店も新規から1ヶ月が経ったが、こんな営業をしているようじゃ見込み無いかな?確かに新台を頻繁に入れればそこそこの客が着くであろう。けど、パチ屋の真のサービスは出玉じゃないかい?新宿のグリンピィース見てみ!未だに1階は「スーバー・バニーガール」だぜ!こうでなきゃ。けど、グリピーも最近出てないね。まあ、4号機のポテンシャルじゃお店が頑張ってもなかなか結果がついてこないし・・・「ウルトラマン倶楽部3」の設定6なら話しは別だが。
話が愚痴に変わってしまった。失礼!先の店で打つのはあきらめ、もう一つのパチ屋へ行く事にする。んで、店に入るとこれ又新台が入っている。まあ、この店はスロットはそうそう入れ替えをする方ではないし、無くなった台は「ウルトラマンセブン」ですからね〜。マンクラ全盛期のこの御時世に誰も打たないって。(笑)
んで、新たに入ったのは「スーパージャックポット」と「HANABI」。HANABIは良いとしても、何故ジャックポット?おそらく、どっかの中古でしょうね。節約してその分還元してくれれば、文句は全く無い。頼むッ!
んで、座ったのはHANABI。なんだかんだ言っても、新しい方に座ってしまう私・・・アホだ。この店は照明はごくごく普通の照明なので、謳い文句のフラッシュがそんなに美しく見えるわけではない。まあ、いくら光ろうと、ビック引けなきゃつまらん。とか、なんとか言いながらサクサク投資して9本目で左リールに3連・・・3連なんだ!このキャラは!
こいつは結局オバケ。そのコインが無くなる前に七がそろってビッグ。そう言えば「7」じゃなくて「七」ってスロットでは始めてでは?すぐに気づきそうなアイディアだが、この場に及んで初登場。なんだかね・・・
その後はすったもんだで結局無くなりました。本領発揮ですかね。(笑えん・・・)今日はそんなに追いかけるつもりもないし、ここまで。先週の勝ちは何だったのか?ここで連勝できれば、波に乗れるのだが、そうは問屋が卸さないらしい。
本日の負債総額 −¥9,000
皆さんの中にも博打の収支を手帳などに付けた人もいるであろう。それまで好調なので「一体幾ら勝っているんだ?」なんてスケベなことを考えて収支を記録に残すのが普通の人だろう。負けている時のことなど考えたくない、「幾らヤラレているんだ?」なんて考えて収支を記帳する人はよっぽど奇特な人では?不思議なものでこの収支を記帳し始めると今まで好調だったのがウソのように不調に陥ってしまう。皆さんも同様の経験が有るとお見受けするが如何であろう?
私も過去に博打記録を何回か取ったことがあるが、その度に止めてしまう。ヤラレの記録しか残らないからである。今回のHPのUPにあたってもその症状が出てしまった。まあ、ヤラレるのは今に始まった訳ではないが、それにしても絶不調!!
過去の日記を眺めいよいよヤバクなったことを悟り、今日はちょっとした勝負に出ることにする。雨が降っていたので競輪は無し。(根性無しが!) 大きく勝ちたいので麻雀も無し。(ピンでもリャンピンでも行けよ!) んで結局スロット。先にも延べたように大きく勝ちたいので等価交換の店を選ぶ。そして機種もA-C機にする。選んだ台は山佐の「ターボ1000」。ちなみにこの台は過去に2回ほど集中を引いたことが有るが10ゲーム以上続いた事が無い、ヒジョ〜に相性の悪い台です。俺もいい根性してるよ。(苦笑)
さて、どの台に座るか!!なんてことは考えない。久々にしかも夕方から来て台選びも糞も無い。てきと〜に座ってサクサク!オヤジ打ち。3本入れたところで中段に 7・7・ベル 。1枚掛けでサクッとビッグ。早い段階での食いつきに満足。そっから、クレジット内で連荘して、さらに70ゲーム程度でもう一回。おいおい!なんでA-C機でビッグオンリーで下皿カチモリしなきゃいけないの!っと出ているくせにブツブツ文句を言いながらビッグ1回分を溶かしたところで、来ました来ました!待望の集中が。
こっからが肝心。なんせ、過去二回即効でパンクさせているだけに慎重にゲームを進める。(ってどう打ってもパンクする時はパンクするけど・・・) この集中が思ったよりも長く続き、下皿はパンパンになってしまった。ここでもう一つのジンクスが頭を過ぎる。「集中中にコインをドル箱に移すとパンクする。」 これもひじょ〜に信頼性が高いジンクスだと私は勝手に思っている。まあ、いつまでもこのままではいられないので、エイヤッ!っとコインを移す。その後も無事に集中は続いて再びコインを移したところ、あっさりパンク。う〜ん、ジンクス恐るべし!
しかし、その後もビッグを挟んであっさり集中を引き直してこれ又、結構続く。結局パンクしてその後100ゲームほど打ち込んでヤメ。ジェットにコインをぶち込むと3300枚強。等価でこれは美味しいです。いやー日記を書き始めて初めて勝ちました。今後もこの調子で行ければ・・・って無理なんだろうな〜〜。
本日の負債総額 +¥63.000
土曜日だと言うのに出勤している。大体、来週の出張さえなければわざわざ出勤なんぞしなくても良かったのに。休日ぐらい博打三昧の1日をおくらせてくれ。(ってすぐにおけらになるくせに・・・)
まあ、たいした仕事でもないのでサクサクっと夕方までには終わらせていつもの雀荘へ。麻雀を打つのはえれ〜〜久しぶり!っと思ったがメンバーズカードを見るとそうでもなかった。(苦笑) 結構待つかな?なんて思ったがそうでもなかった。拡大して1卓立ててくれた。んなもんだからメンバーが2人も入っての開局。
1開戦は南家スタートでどーでも良い配牌にどーでも良いツモ。中盤に入り下家に仕掛け、対面にリーチ!私も聴牌ってこーなりゃ押せ押せでツモ切りを繰り返したら両者にダブロンを食らってしまった。下家は食い三色の2000点、対面のリーチは赤が入って満貫、合計10000点の放出。う〜〜ん初っ端から絶好調!!(爆)
気を取り直して親番。又々ど〜でも良い配牌にど〜でも良いツモ。んで、前局と同様、下家に仕掛け、対面にリーチ!対面のリーチの時にはこっちも聴牌っていたのでこうなりゃこっちもリーチだ!と威勢良くツモ切りリーチ!「さあ〜!一発で持ってこい」と牌をギリギリいわせながらツモるとこれが寒い牌。目をつぶって捨てると「ロン!!」の声。それも両者から。下家に2000点、対面に満貫・・・って前局とまったく同じ。こんなことって有るんですね。
その後は荒れ場になり、大物手がバンバン出て私も親番に満貫をデバサイで上がってオーラストップ目。対面との差は2000点程度。「ここをしのげば、今日はイケル!」なんて思うと上家が対面にゴッパー放出。キッチリ捲られました。最近のツキの無さを垣間見た瞬間でした。
この日は5回打って 2,2,3,3,3 のトップ無し。1日のうちにトップが無いとキツイし悔しい。はい!今日もヤラレました。
本日の負債総額 −¥7.000(場代含む)