「怪鳥!甲斐町!!」
「いや、落ち着けYよ」
「例の謎、すべて解明しました」
「謎ってなによ? ( ゚Д゚)」
「いや、ほら、このプゥ〜〜ポン♪ってやつ (
゚∀゚)ノ」
高齢 恒例のバカスロ。遠征と呼ぶほど遠い場所ではないのだが、何故かこのホールを訪れるのは初めてである。何度かの乗換えをしたのち、正午に目的の駅に到着。
残暑の厳しい中、駅からの道をホールへ向かって歩く。道中でラーメン(激辛)を食した後にホールへ到着。って何ですか?この素敵な店構えは。
どこから見ても昭和の香りでイッパイの佇まいにボーゼン。都内にもこんなホールが残っているんだと感動。中に入るとスロの客はゼロ。しかしパチンココーナーには地元客と思われるジジババでそれなりに賑っていた。誰もいないスロ島の奥に鎮座するは「ドリームセブン」。初の青7を搭載した台。現役時代は殆ど打った事が無かった。さて、そのゲーム性は?Jrとの違いは?。期待に胸を躍らせプレー開始。
台のコンディションはかなりのもの。台の上に張ってあるパターン表を眺めながらプレー開始。上段BARテンパイと右上がり7テン(条件あり)くらいは知ってるが、他にもマニアックなリチ目が多数。こりゃ楽しみだと思いながらプレー。
結論:右半分に書かれてる目はガセりまくり orz
一応等倍返しで出やすい目ではあるんですけどね。リチ目とは程遠い。まあ程なくボーナスを引いて(バケが)マッタリと遊べる展開。怪鳥は・・・・苦戦してますな。
張られているリチ目以外にもズレ目でボーナス(ほぼバケ)となかなかの秀逸なリール制御。さて
、残された問題は、この台の発する音。レバー音と同時に「プゥ〜」って音がするのだが、まれに、その音の合間に「ポン♪」って音がする訳で、その謎の解明が終盤になって判明。
まあ、レバー音と同時に3枚目を投入するだけなんですけどね。 orz=3
善戦虚しく、メタルは最後になって総呑まれ。帰るつもりが何故かマンクラで勝負する羽目に。
赤73連でプラスですって!奥さん。
PS:香具師(KEN7)は青7が3連。( ´,_ゝ`)
本日の負債総額 +¥5.000
カレンダー上は平日。けど会社はお盆休み。けど出社している漏れ。まあ、流石に暇なんですがね。ダラダラと事務仕事とNET徘徊と日記の原稿書きをこなし、定時で退社。
乗換駅で次の路線に乗らず、某ホールに足を向ける。この場所は新規ホールが出来たにも関わらず、3ヵ月後にアボーンしてしまった曰つきの場所。その後、違う系列のホールが入り、オープンしたのだが状況が気になり覗いて見る事にした。
客つきはまあまあ。お盆だしこれくらいは入ってないとヤバイだろ。ひと通り目を通して帰るつもりだったが、とある台が目にとまった。その台を前にして暫し悩んだが、悩んでも始まらないので打つことにした。ただし試し打ち程度に。台は「CRP花月伝説」。パロットですな。
札を突っ込み貸し出しボタンを押すと相当の球が上皿に流れ出してくるまではパチンコと同じ。そっから先はMAXベットを押してスタートレバーでなくスタートボタンを押す。あとは廻る回胴を眺めてボタンをポンポンポン。BETとスタートが台右側によっている作りは操作性に違和感を覚えるが、慣れてしまえばまあ、何とかなるレベル。肝心なのはゲーム性。さて・・・。
様子見のつもりだったので投資金額次第では当たらなくても止めるつもりだったが、最初の1本が溶ける前に液晶で短冊が振って来たのだが、「当たり」って書いてあった気が・・・。でっ次ゲームのBETを押すと確定告知が。
大当たり中はボーナスゲーム(JAC)と通常ゲームを繰返し純増でなく払い出しが2300個程度で終了となるようだ。純増では1600個程度。パチンコより微弱に少ない程度になる。
出玉が出来たので打ち続けることに。操作性は慣れたとは言え、BETを押してから実際に玉が吸い込まれるまでのタイムラグの性でスタートボタンが受け付けなかったりして、イマイチな感じ。禁止と思われた小役ナビもそれなりに健在。つか、ナビが外れることって有るんですかね?。出目は・・・わづかな実践で駄目と判断。最後に気になったのが玉持ち。1600個の玉が呑まれるまでに要した回転数は350回転。1K毎の回転数は40回を越えますな。無論その分、大当たり確率は押さえられている訳で。
完全確率方式で、悪い特賞入賞率、高い通常時の玉持ち。つまり、終日打つとそうとうモッサリとした展開になるのは目に見えてますな。スロは4号機がまだ頑張っている。パチは新基準で過激な台が増えてきた。そんな中でのパロット。受け入れられるとは思わないが・・・。どっちつかずの半端なものは、その出来も半端なのでは?。そう思えた実践であった。
本日の負債総額 −¥1.000
ボチボチお盆のケツの毛までブッコ抜く、ぼったくりシーズンの到来です。家で大人しく引篭もっていれば良いのですが、クーラーの無い部屋で真昼間に滞在するのは無理。さて・・・。
とりあえずホールに到着。自身の不調とぼったくりシーズンの相乗効果では如何ともし難い。それ以上に打ちたい台が無い。RdCは当たる気がしないし。
ということでパチンコを。台は「CRエバンゲリオンSF」。スロの設定は外から見えないが、パチの場合見える。見えなくても試し打ちである程度はつかめる。そんな理由からパチンコを選択した訳である。実際に撃ち始めると最初の1本で25回程度。そっから少々落ちたものの10本使った時点で200回を越えたので、足りないながらも酷くは無いと思い続行。
20本丁度で暴走M突入。バラバラの目で停止し、そこから暫し画面が固まってからの暴走M突入までのシーンは相変わらず秀逸。しかしその余韻に浸ってる間も無くカス絵柄で終了。時短終了後、確変を引き戻し3連するも、結局は全飲まれ。やっぱ不調なんですかね。経験上、この不調はまだまだ続きそうな悪寒。
本日の負債総額 −¥27.000
「D51が有るんですよ」
「C51ぢゃなくて?パルの?」
「いんや、D51。偽者のメーテルがポイントです」
と言う訳で、またしても巻き込まれた僕です。だいたいD51が何ものかも知りません。お盆休み真っ只中とあって渋滞が懸念されたが、本格的な渋滞に巻き込まれる前に目的地到着。
店内は、広く清潔で、台のラインナップもスロ、パチ共に最新台がズラリ。旧台とは全く無縁そうな環境下の一画にある、一見休憩コーナーのような場所にパチンコ台が数台。ラインナップは
CR花満開・CR野球拳・麻雀物語・春夏秋冬・春一番・アニバーサリー・フルーツパンチ・ブラボーミリオン・ソルジャー・D-51
旧台パチンコ愛好家にとっては涎もののラインナップだが、パチンコ機としては打つことは出来ない。実際に打てて、遊べるが、あくまでもゲーム機仕様。けど、試打するのに料金がかかる訳でもなく、何時でも誰でも遊ぶ事が出来る。
おやっさんと台場さんは嬉々として打っていたが、当方にとっては初めて見る台ですからね。これと言って感動は無し。まあ、確かに盤面はイカシてます、つかイカレてます。これってメーテルだろ?の割にはコピーライトの表示が無いところを見ると・・・・。
ゲーム機仕様だし2〜3時間も打てば十分なのかな?と思い、当方は「CRエバンゲリオンSF」で時間潰し。2千円分のカードを使い終わる前におやっさん登場。
「さあ、満足したので次行きますか」
って10分チョイしか経ってない気が・・・。満足ですか?そうですか。やっぱ漏れ巻き込まれているだけの気が・・・。
場所を移して某所の某店。旧台というより不遇台が数多く残るこの店。何を打とうか迷ったが、どうせならと未実践の台を手当たり次第に。
「トリップデビル」に10本、ノーフラグ。「仮面ライダーV3」に10本、以下同文。「ゴジラ」が3本でBIG。サミーの迷走っぷりをひと通り堪能して終了。「ライトアランプ」、リーチ目を知らないので溺愛している姐さんに聞くと、「げっちゅ―と一緒」との事。いや、げっちゅーのリーチ目知らないし。
なんだかんだ打ち倒したものの、ろくすっぽ当たらないものだから金の減るのも早い。どうも、先月のRdCの万枚達成以来、スロの調子がからっきしだ。自粛の期間ですかね。
本日の負債総額 −¥37.000
先月打った「CR飯島直子のカジノビスティ」にリベンジですよ。適当に選んだ台の割に廻りはすこぶる上等。詳しくは知らんが、これならボーダーは楽にクリアしてるでしょ?。全ツッパ覚悟です。
でっ、またしてもノーホーラ―でフラフラな僕がいるわけですよ。一発抽選と言うのは何処からでも打ち出せるのは歓迎だが、天井が無いってのは昨今のスロになれた身体には厳しいですな。とりあえず一回は当てたい。そんな気持ちさえ余裕でスルーですから。
何故か今日はスロを打つ気力がナッシング。RdC以外にこれと言って打ちたい台は無いし、そのRdCも当たる気がしないし・・・。だもんで本日はパチンコを継続。
「CRエバンゲリオンSF」と言う台を初打ち。エヴァって聞いた事くらいは有りますが、その原作に関してはサッパリ。ガンダムみたいなもんですかね?。原作もさることながら、このパチの方もなかなかの人気な模様。さて・・・。
カス絵柄で当たり、終了後の時短。見たことの無い演出が発生し、暴走モード(突確)に突入。そう言えばどっかで聞いた事が有ります。暴走の無いエヴァはクソ台だと。その理由が分った気がします。暴走に突入する演出が秀逸なんですよ。アニメーションを見て鳥肌が立ったのは久々です。ガンダムでジオン軍がジャブローに落下突入するシーン以来です。
新基準になってパチンコはますます面白くなった気がします。スロの5号機はどうなるか?。ちなみに第一弾はエヴァらしいですな。注目してます。
本日の負債総額 −¥66.000
「BINGO!!」
我々しかいないスロのシマで上記の声が虚しく響き渡る。スーパーBIGの為ではない。単に音が聞きたいだけなのに、当てども当てども台からは上記の声。
怪鳥に巻き込まれの恒例のバカスロ。本日の対戦相手は「ラスベガス」。ズレ目がアチイなかなかの秀逸機。中段単チェからBIGを揃えると1/10の確率でファンファーレ―及びBGMが初代バニーのそれになるプレミアを搭載。それを求めて金を突っ込む漏れら。
他にもプレミアは有ります。そう言えば怪鳥が言ってました。「無音、プレイガールクイーンのファンファーレ、そして草競馬。絶対出すよ!漏れ!!」。はぁ、そうですか。ぢゃあ漏れはズレ目を出すのを目標にしますので。(←ある程度打てば出ます)
でっ、PGQのファンファーレに続き無音が出ましたよ。レバーを叩いた瞬間に「ん?遅れ?」と思ったらそのまま音が鳴らなかったり、ファンファーレが流れたり。一瞬の違和感の後の出来事は震えるものがありました。問題は草競馬なんだよな。
述べ11回のBIGを全部中段単チェで揃えておきながら、草競馬はゼロ。リベンジの必要性は有ると思いますが馬鹿スロでは実施されない悪寒。それは相方の問題。
「Yさん!もうお金有りません!!」
60Gフルーツはイッパイ引いたものの、肝心のBIGが2回の怪鳥の弁でした。
本日の負債総額 −¥26.000
現場帰りに寄ったM店。ここではビッパルを打つのが習わし(?)だが、何がどのように気持ちの変化を持たせたのか今となっては不明だが、初手は「EPS」。Faceが一発揃って終了。続いて「ビッグパルサー」。BARが揃って終了。なんか一瞬で20本ヤラレてるんですけど・・・。
帰ろうとも思ったのだが、まだ時間はある。シマを見渡すと、この台は現役時代から殆ど打った事が無いことに気づく。いまさら探求もクソも無い気もするが、この時代だからこそゲーム性を理解してみたい気持ちもある。台は「レッツ」。
配列がコンドルと似ているので、とりあえず定番のチェリー狙いのDDTで消化。いきなり中段リリ豆が停止、しかしノーフラッグ。ゲチェナも弱い、どうも対角にボーナスが条件か?。とまあ、模索しながらのプレーは楽しいがフラッグが成立しない事にはリーチ目が分らん・・・。
やっとの事でBIG.今度は外しとなるのですが、要ビタですか?。まあそれは良いとして肝心の小役奪取ですが・・・・
これっぽっちも取れません。
15役の成立頻度ってコンドルと同等か、やや低い程度と思っていましたが実はもっと低い?。3度BIGを引いたのですが獲得枚数は散々な結果。もう一度配列を見直して出直します。つか、誰かBIG中の外し手順教えてください。
本日の負債総額 −¥30.000