「わり〜な!又、付き合ってもらうぜ」
この台詞、何か好き。何処にでも連れて行って下さい。
・・・・・一応、当方、ノンケです。
本日の負債総額 +¥27.000
クレオフ。連続遊戯が当然の昨今では、高設定のヒントとして多用される機能である。あくまでもヒント。高確率で高設定。この店でもそういう使われ方をしていた。以前は・・・。
「不二子2」が7本で食いついた。ノーマルBIGであったが珍しくハズシが決まり、そこそこの獲得枚数。問題はその後、BIG終了後にクレジットが落ちたので店員を呼ぶとコインを補給してリセットし帰っていった。いや、クレオフだからコイン補給は余計だろ?それとも、この台は高設定だからまだまだ出る、だから先にコインを入れておいたよ!との意味なのか?
再びノーマルBIG。終了後クレジットが落ちたので店員を呼ぶと、またコイン補給をしようとしたので、「いや、クレオフの設定になってるんだけど・・・」諭す。店員は一瞬、キョトンとした表情になった後、青ざめた表情に変わり「少々お待ちください」と言って去っていった。はて・・・。
おばちゃん店員登場。
「ゴメンナサイ♪(一回交換or連続遊戯の)設定を間違えちゃって」
「えっ、クレオフイベントでは?」
「ゴメンナサイ、あれもうやってないの♪」
「・・・・・え”っ」
本日の負債総額 −¥6.000
10本入れたところで台上のゲーム数カウンターを覗き込む。前回のBIGから600G。1200Gを見据えると必要な資金は3万は必要。懐の中身は2万チョイ。何故、自分の金を下ろすのに手数料を取るのか?>>クソ銀行。しかも時刻は15時チョイ過ぎ。たしか17時以降は手数料が上がる(或は下ろせない)のでは?。煙草で台をキープして銀行にBダッシュ。
万券を夏目に変換し勝負再開。台は「ニューペガサスA」。伝説の1.5号機ニューペガサスを忠実に再現しているとの触れ込みだが、如何せんニューペガは現役時代に打ち込んでいない。わづかな知識を基に逆押しフリーで攻めるが・・・演出が意外に豊富なのね。もう少しストイックな台と思っていたが前兆がチョイ余計な感じ。
さて、せっかく用意した夏目も虚しく、わづか再開後1本で確定告知。いや、当たったんだから虚しくは無い。でっ、BIG終了後1P目にレバーをゴン!→ピクリとも動かないリール→あれ?→派手なフラッシュと共にリール回転開始。ほう、これが噂のフリーズね。楽しいジャン♪(当たれば何でも楽しい)
感想だ(早い)。連チャンは強烈だがハマッテは放出する連チャンは、初代のソレとはやはり違う。あくまでも早いコース(Aゾーン)の繰り返しの結果としての連チャンの初代に比べ、最初から仕組まれている感が否めないのである。それくらい連チャンは露骨。つか、100G越えると当たる気がしない。演出は前兆が余計と書いたが、大きなハマリを耐えるには、やはり必要な気がしてきた。パタ〜ンを極めればそれも不要になると思うが。一応、演出無しのモードも用意されている様子だし、その点は○。
いずれにしても、もう少々打ち込みたいが設置が無いのがネック。弱小メーカーの宿命ですな。
本日の負債総額 +¥20.000
愁さんが上京。それを聞いて集まらない訳にはいかない。さて、何をご所望ですか?GPでコンチ辺りかな?ってJrをご所望ですか。そりゃ〜御目が高い。けど、私、状態物とは非常に相性が悪いんですけど・・・。
結局の所、「ドリームセブンJr」って奴は、天井(BB間1350G程度)に到達しなければデカイのは来ない。そう信じて呑まれても必至の現金投資。前回のBIGから1338G目(間REG1回)に待望のBIG。その後、B3R4の7連・・・・全然足りてない。しかも最後がREGで終わったって、どう言う了見や(自力で笑)。
もう、旧台なんて嫌いだ!ヽ(`Д´)ノ
舞台を新宿に移して、「スーパーバニーガール」。REGのコインで速攻BIG。しかもBIG終了後即、60Gのフルーツに突入し、その最中にBIG。再び60Gフルーツに当選し、今度はフルーツの最中にREG、そしてBIG♪
旧台って楽しいね♪ (・∀・)v
本日の負債総額 −¥11.500
副業帰りにL店、「旋風の用心棒」が何故かお気に入り。勝てないけどな。ようやくじっくりと仕様を雑誌で調べたが、5は欲しいところ。だが、今日日の台で5がそうそう落ちているとも思えないが・・・、つか使ってないだろ(苦笑)。今日も少しでも可能性のある台をチョイスしたつもりだったが、純ハズレから何度かBIGを引いたところで驚愕の事実に気づいた。「2・3・4」と書かれている札が刺さっている事に。
でっ、「花火百景」。結構なBIG回数が掛かっている台が落ちていたので液晶をチョコチョコと操作するとBIG確率1/260でやんの(BIG18回)。嬉々として打ち始めると1本でBIG。頂き!閉店までタコ粘り!!。を決め込んで打ち込んで迎えた閉店。流したコインは400枚。ショボっと思う無かれ。1時間チョイの実践だと期待値通りなのだから。
本日の負債総額 −¥6.000
先日の打ち合わせ通り、「アラジン」の左リールのBARの数の検証をするために、池袋はKingへ。さて、ここで問題です。アラジンの左リールにはBARが幾つ有るでしょう?正解は下に。
グルングルン回るリールを必至で目で追う。そして気づく。私は直視が出来ない事実に。分った事は、とりあえずイッパイ有ったと言う事だ。その結果、投資3本でB3R3。
台を「コンチ3」へ変更。ブッタカが鳴ってから、BAR→BIG→RUSHとフラグ判別する過程が好きである。大抵はBARで引っかかるんだがな。だが、今年のYちゃんはチバウんだ。いきなり釣り上げたセブンラッシュは100Gでパンクしたものの、すぐさま引き戻し、これも100Gで只パン。2度のBIGを挟んで三度引いたラッシュは300Gで7パン。だんだん状況が良くなってきたな。
そして事件は4度目のラッシュ。つか、1日に4度もラッシュを引けたのも凄いが、そのラッシュが900G継続。最後は只パンだったが、終わってみれば5510枚獲得。BIGは3回しか引いてないのに。しかし、今年発の5000枚OVERがコンチ3とは。らしいと言えばらしい。袋の旧要件はまだまだ元気です。
正解:7個
本日の負債総額 +¥81.000
Y「おやっさん、小役が全然落ちないんですけど?」
F「仕様です」
Y「当たる気がしないんですけど?」
F「仕様です。台のでなく、貴方様の」
Y「このビスカス、ランプ切れていません?」
F「切れてても、そうでなくても一緒でしょ?。どっちにしろ点かないんですから」
アラジン(ニイガタ電子)の左リールにBARは幾つ有るのか?。その疑問を解決し様と集結。ただし、決行は明日。今日は明日の戦略を練るために集まった。まったくをもって意味不明。そして、何故「ビッグシオ」を打っているのかも不明。
Y「ねえねえ、これってワンカクっぽくない?」
F「・・・・いや、それってワンカクですよ」
Y「え”っ、けどビスカスは点いてないんですけど」
F「アジでランプが切れてる?試しに狙ってみてください」
Y「揃いませんが何か?」
恐るべし。ワンカクを出しておきながらノーフラグとは。以前から思っていた仮設が立証された。沖スロ(ビスカス系)は、フラグが立ったからビスカスが点灯するのではなく、ビスカスが点灯したからフラグが成立するのだと言う仮説が。
本日の負債総額 +¥23.000