またもや会社帰りにL店。またもや先日の先輩と一緒。困ったもんだとお互い苦笑しながら先輩はビンゴへ。当方は「旋風の用心棒」へ。
最初は順押しDDTでプレーしていたのだが、スイカが演出無しで結構成立するので面倒。それではと、雑誌で掲載された逆押しフリーでプレーするとこれが結構楽チン。チャンス目の見極めが困難になるが、演出発生時だけ順押しするだけでカバーできるし、たとえ常に順押しでプレーしてもチャンス目が分りにくい仕様なので問題は無い。
純ハズレ(ストック放出確定)確率が1/300強と軽いため、自力でそれなりにボーナスが引ける仕様は存外に楽しい。まあ、バケに偏ったら地獄だと思いますが。問題は旋風チャンスだよな。高確率状態ゲーム数が少ない気がしません?あんなの引ける気がしない、と思っていたら謎旋風チャンスに2度突入。高設定だったのかしら?
本日の負債総額 ―¥11.000
「あの、ふぁぁっ!ってのがたまらなくアツイんだよ」
副業先の現場で先輩がカレコレ小一時間は語っている。その状況は良く分りませんが、気持ちは良く分かります。けど、お願いですからそのビスを早く絞めてください。支えている私の筋力が駄目になる前に。
と言うことで副業完了後L店へ。先輩は「スーパービンゴ」にまっしぐら。当方は手始めに「花火百景」。
誌面では見ていたが実際に見ると、その液晶の綺麗さに驚く。それよりも驚いたのがメインリールがちゃんと見える。即ち液晶部分に透明な個所が存在する事。液晶の原理を説明すると長くなるので割愛するが、この透けて見える所が良く分からなかった。出来るのか?原理的に?って目の前に存在してるし。山佐が液晶でなくELヴィジョンを使ったのもこの透明部の作成の問題解決だと私は勝手に解釈したのだが。
でっ、花火見学は10本で終了。奮闘する先輩の隣に座って、これ又初打ちとなる「スーパービンゴ」。デジスロ系は演出に時間が掛からない分ストレスが溜まらないので良い。世間ではプチGODと呼ばれているそうだが、それほどに凶悪なのか?
僅かな投資で777。デジタルが33で停止して数秒の間。この間が熱いらしいのだが、いかんせんここから上がった事が無いのでアツサはイマイチ。隣で先輩が血管を浮かび上がらせて興奮しています。やっぱ熱いんでしょうね。
本日の負債総額 +¥5.000
3月21日〜 澳門博打紀行(作成中)
世間様は週末が終わり、憂鬱な1週間の始まりだ。しかし、俗世間に流されない、というか取り残されている浮世絵の漏れと怪鳥は、こんな日に朝から「クランキーコンドル」勝負。面白い台であると同時に甘い台だ。ホレ見ろ、投資1本でBIGだ。このまま設定1の確率で引ければ勝ちだからチョロイ物である。
夕方になり総回転数は3360回転。BIG12(1/280)REG7(1/480)とまさしく設定1のそれ。415枚のメタルを流して圧勝(誇張)。
博打である以上、収支は大事。しかしそれ以上に好敵手とパタ〜ンを談義しながらの馬鹿スロを打つ時間はもっと大事。殺伐とならず、マタ〜リと、そんな時間が過ごせれば良いのでは。殺伐とした博打は好むには好むが、時と場所が一致しての事。
本日の負債総額 +¥4.500
新台入荷!!とのPOPに期待してホールに入ったら入荷したのは「不二子2」。流石M店。ルパン三世を残しておきながら不二子2の導入。無論中古。センスが他のホールと一味も二味も違います。
でも、当たらないんだ。液晶演出無しでズボッっとリーチ目が出たりするゲーム性は嫌いではない、むしろ好きなのだが、ツインBBは要らなかったな。その分当たりやすければ良かったのに。
美女相手は当方には荷が重かったので「猛獣王」と対戦。鬼畜相手なら勝負になるであろう。投資1本でBIG。直後のREGはスカだったが、REG直後にハズレを引いてSC30の単発。呑まれかけた所で再びREGを2連させ、SC10×2、SC30×3。課題だった白7も押せるようになった(激低レベル)。しかし押し順ナビ全盛期のこのご時世に全リール目押しはシンドイね。そんな私も30才台が目前だ・・・。
本日の負債総額 +¥500
あれはスロではない。そう言い続け敬遠してた「ミリオンゴッド」。ん万枚出たという景気の良い話しも聞けば、1日で20万負けたのは会社の先輩だ。毎回同じ出目が停止する回胴。過激すぎるゲーム性。パチスロの要素が何も感じられない。
そんな理由で敬遠していたが、当方はスロッターと同時に博打打ちだ。博打としてはそれなりに魅力的な機種である。博打は時間毎に失う、或は獲る金額が大きくなれば大きくなるほど破滅的になる。そしてミリオンゴッドはそれを極限まで高めたマシンである事は言うまでも無い。
会社帰りのL店。「巨人の星」に10本入れるが、面白さが相変わらず分らないまま終了。時間はまだ早いのでホールを見回るが、これといって打ちたい台が無い。ならば帰るのが最良の手なのだが、そこで帰れないのがパチスロ中毒者の性。迷った挙句ミリオンゴッドに着席。噂や記事は散々見るが、打つのは始めてである。さて・・・。
確かに毎回同じ目が止まる。たまに違和感のある目が停止するが、恐らくハズレかリプレイなのであろう。液晶でポキュンと音と共にリーチがかかるとドキッとするが、それも最初だけ。回胴の価値は少なく液晶に重きがおかれている悲しさ。3本だけ入れて止めよう。そう決心した。
投資2本目に遅れを伴って回胴が回りだした。遅れが存在する事は知ってはいたか、意識に無かったので少々戸惑った。だからといって気合を入れて目押しをする必要はない。どの絵柄も引き込み100%だ。黙って左から押すしか手は無い。技術介入が必要との理由でスロットマシーンにボタンが付けれたのがパチスロだ。そしてそのボタンの意味は別の意味へと昇華した。押し順ナビという名のメタル獲得装置のものに。
中段に並ぶ赤い777。神が降臨してないのが私らしい。3連消化後も暫し連荘は続いて、その後再び777と本日2度目のSGG。スロとしては最低だが博打としては最高位に位置している。そう確信した貴重な一日。
本日の負債総額 +¥50.000
さよならゴルゴ祭!かどうか知らんが、本日は「ゴルゴ13」がイベント対象機種であった。イベントに相応しくない客つきはこの店ならではの事。大丈夫、結果は付いてきてる。投資1本で引いたバケはゴルチャンを引き連れてきた。
気づいたら「ハクション大魔王」なんぞを打っている。気づいたらG・ダイバーさんが隣で打っている(予定通り)。そして気づいたらBOBさんも打っている(予定外)。私の台はさっぱりだが、BOBさんの台は最初のBIG終了後にクレジットオフ。それ即ち高設定の可能性大。けど増えぬメタル。時間の無いBOBさんは持ち玉を呑まれたので、その台を和つぃが引き継ぐ事に。ゴルゴ??。ゴルチャンは単発で挙句追加投資20本ですが、何か?
ハクションでも投資に次ぐ投資。もうダメポ。最後の最後で30Gのドキドキタイムだったのだが、31G目にガマグチ成立とはこれ如何に。今週だけで130本負けているのは気のせいだ。気のせいだと言って下さい。おながいします(号泣)。
本日の負債総額 ―¥65.000
完全に固まっているのが良いのか、それとも半熟がお好みか?。塩、醤油、ソース、マヨネーズ?。たかが卵を焼くだけの料理だが、そのバラエティーに富んだ食べ方は、人々を議論に掻き立て我々を迷わす。朝食のお供、「目玉焼き」だ。
ちなみに、当方は半熟に醤油派だ。ハムが挟まっていれば言う事無しである。主食はパンでも米でも構わないが、どちらかと言えばパンの方が合う気がする。残念なのは当方に朝食を取る習慣が無い事だ
そんな事を考えながらの「ハードボイルド」の実践。一度はAR1000を引いてみたいと思う。ジョニーはやはり、かた茹でが好きなのか。生卵をジョッキで呑んでそうだな。
そして今気づいた・・・。そりゃぁ「ゆで卵」だろ?って事に。目玉焼きは「a fried egg」だ。「a sunny-side up」でも可。
本日の負債総額 +¥7.500
前日の金曜日に副業で徹夜し、フラフラな状態で事務所に戻った。簡単に引き継ぎ等を済ませたときにはAM11時。寝よ、帰って眠りに就こう。そんな状況なのに事務所近くのボッタクリ店で打っているのはWHY?。しかも何を打ったか記憶がナッシング。(スロ)手帳にはホール名と負債だけが記入。
この事実を踏まえ思った事が最近惰性でスロを打っている事。遊戯機としての楽しみも、博打として金銭を追いかける姿勢も薄れつつある現実。今更であるが私は博打打ちであるし、回胴式遊技機を愛する男でもある。その双方が薄れている現実。一度、自身を追い込む必要性があるのかもしれない。博打も回胴式遊技機も止める気は無いのだから。
本日の負債総額 ―¥20.000