再びL店。ターゲットは「モグモグ風林火山」。巨人の星の仕組みは相変わらず分らんが、モグモグの仕組みも実は分っていない。それでも追うべきポイント(のゲーム数)程度は頭に入れておいた。頭痛は少しは和らぐのだろうか?
190Gチョイが連チャンゾーン。ちょっと待て、ノーマルAタイプなら持ち玉が殆ど呑まれているぞ。しかも前回のボーナスがバケなら追加投資は必須。大量獲得機とは言え勝ち逃げが難しい台では。しかも190Gを超えると次の濃いゾーンは600〜となると、たとえ連チャンゾーンを越えても追ってみたい心理に駆られてしまう。
徹底できれば良いのだが、私みたく意志の弱い人間にはイヤラシイ、というか良く出来た仕様。ついついダラダラと追ってしまいホールの思うツボ。こうなると狙い目や止め時なんぞは存在しないのでは?そんな思慮で頭痛が復活。おまけにビタ外しの難易度に更なる頭痛。スロを楽しみたい・・・。
本日の負債総額 +¥20.000
とりあえずスロ雑誌は買っている。しかし読むとことは格段に減っている。台が複雑になる一方の昨今においては、雑誌を読まずして実践に移るのは無謀に等しい。だからといって打ったことの無い機種の記事を読むのは結構苦痛。打ったことが無いのだからイメージが全然わかないのである。だもんで、記事はさわりの部分、つまり基本仕様だけ読んで後は実践後に深く読むようなスタンスを最近は取っている。
「巨人の星」。ストック機でリプ4連で強制解除という仕様までは知っている。ただ、特訓とかナイターとかがサッパリ・・・。あと止め時が分らない。これは後で雑誌を読んで分ったのだが、ナイター消灯後は何ゲームとか、大リーグボールで負けた後は何ゲームとか・・・・つか止め時ないじゃん。
高確状態とかナンチャラで好きなときに止められなくなった台の多い事。そりゃ、昔もニューペガ見たいな台はあったけどね。娯楽である以上、好きなときに打って好きなときに止める。それによって不利益が生じるのは好ましくないと思うと同時に、弱肉強食の博打の世界、知らない奴が悪い。徹底した者が勝てるようになるのも当然と思う。相反する思想のジレンマに頭痛を覚えサンドに夏目を投入。当たらないのも頭痛の種だ。
本日の負債総額 ー¥12.000
副業帰りにL店。元来、新台の入れ替えが頻繁な店の上に久々な事も重なって相当数の台が入れ替わっていた。まあ、ラインナップと言えば売れ筋を揃えた無難なラインナップなのだが、たまにマニアックな台を入れるのもこの店の特徴。でっ、今回、目に付いたのはIGTの「アダムスファミリー」
雑誌でも見た事は無く小冊子だけが頼り。どうやら大花火タイプの大量獲得機のようだ。とは言え、このご時世だ。普通の大量獲得機とは到底思えない。他の台のスランプグラフを見ると、〜150Gまでに当たりが集中し、それ以外は相当のハマリを繰り返している。当然頭によぎったのはストック。カンフー列伝が出たときは、その仕様に「何を考えているんだ!?」と思ったが、今ではその仕様に驚かない。先の日記にも書いたが、昨今の台は一昔の裏物なんかより遥かに性質が悪い。
そうなると戦略としては、ボーナス終了後からの回転数が少ない台、或は、大きくハマッている台を打つのがベター。タイミング良く目の前には900Gハマッている台が。頂いたか?
投資4本で食いつき、自身の推測が正しいように100〜120Gの範囲でポンポン当たる。但しバケに関しては〜50G以内と早い感じだ。マイナー台だし解析も遅い(或はしない)可能性が高いので、自身のプレーから台の性能を推し量る事が出来れば他のプレーヤーに対して大きなアドバンテージとなる。久々に台の中身を推測する喜びと、収支的にも結果が付いて来て満足な実践。
数日後、某G誌の新台レビュー。「本機はストックなどを搭載しない準Aタイプで・・・」。挙句、L店は速攻で他の台に入れ替えるし。話しにならねーや。
本日の負債総額 +¥33.000
某スロ雑誌でパイオニアの開発担当者が昨今の沖スロ裏物事情について問われた所、「絶対に許せない」と答えていた。違法行為である以上、許された行為でない事は自明であるが、しかしニーズがあるから裏物が存在する事も事実。遠隔操作とは訳が違う。
今更始まった事では無いが、昨今の保通協を通過した「合法な台」は、一昔の裏物と何ら変わりは無い。いや、それ以上に性質が悪くなっている感じだ。解釈の違いというものは面白い。私には解釈の範囲を超えて本質が変わっているようにしか見えないが・・・。アンダーグラウンドのものであったものが、いまや完全に市民権(スロッター限定だが)を得ている。裏物の存在性は無くなったのか?いや、そうでも無さそうだ。ストックを搭載し意図的な荒波を作っている「ビッグシオ」。一昔なら貯金方式と呼ばれている立派な裏物だ。それが、合法機として堂々と設置されている。まぁ、私が打っているビッグシオは非合法な裏物なんですが・・・。
本日の負債総額 ―¥20.000
M店で「ハクション大魔王」に12本入れたところで我に返った。最近スロがツマラナイと嘆きながらツマラナイ台を打っている現実に。いや、ハクションが糞台と言っている訳ではない。むしろ好き(笑)。けど、高揚感が無いというか、心がウキウキする台を打ってない。という事でコンドルに逃亡しようと思ったが、それはそれで芸が無い。好物のハンバーグなら毎日でもOKなのは魔王だけでOKだ。
電車に乗って、とは言っても一駅。その先にあるホールに鎮座するは山佐のA−C機(?)「セブンリーグ」。シングルの集中を搭載するものの、平均獲得枚数がバケ以下という。その代わりBIG確立は最低設定でも250分の1チョイ。コンセプトが良く分からない(苦笑)
投資1本で7の下段ケツテンパイ。嬉々としてBIGを揃える。この時期の山佐の台にしてはリーチ目は単純な部類に入る。チェリーの変わりに0枚約の靴を配置する事で、成立ゲームでも(見た目)チェリー付きボーナス挟みが出やすいからだ。その単純なゲーム性からか?シマの稼動は高年齢の客で賑わっている。ジャグラーのシマ見たいなもんだ。
BIGを引いたり、木板集中を引いたり、シングルでJACロストしたり。まあ、楽しい実践であった。最近、旧台を一人で攻める事が無いので、幾分かの物足りなさは残ったが、それでも充分な内容であった。今度は名旧会皆で攻めよう。
本日の負債総額 ―¥18.000