舞台は機能に引き続きIJOH。敵手は夕方から某Gと言う金にものを言わせた球団の試合の観戦に逝くので時間は少ない。短時間の勝負となると等価交換が鉄則。どの店で難の機種を打つか。喧喧諤諤の議論をコンドル設置店の隣の中華屋で議論する。
敵手が去った時、当方の持ち玉は700枚チョイ。その後、打って打って打ちまくって最後に流したのが700枚。まあ、最初から勝ち負けで無いので問題無い。ステキな駄目目も見れたから良し。
本日のコボシ目
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
共にベルこぼし。これで入り!が次の目標(笑)
本日の負債総額 +¥7.500
KEN777「と言う訳で、今日はワールドシリーズだから、ひとつシクヨロ」
日本シリーズやらワールドカップやらと、我が敵手は冠をのせるのが好きな様子だ。冠などパターンを語り合う上で必要なものではないが、対決姿勢を崩さない双方にとっては意気をあげる上でも冠を掲げるのは悪い事ではないと思う。如何にインパクトのあるパターンを演出するか。それだけを求めて、それを酒の肴にするために、我々は戦う。
万年設定1は重々承知。それでも1/300をはるかに凌ぐBB確率はパターンを堪能するには充分だ。そして長い実戦の中でキラリと光るパターンの嵐を見せつけてくれる。我々は冗談交じりに「噴くぜ〜〜!この台は!!」と言う戯言は現実となるから侮れない。
しかし今日の展開は如何なものか。下皿での揉みは覚悟の上だが、追加投資が絡むと気分が萎えるのは否めない。「いつか噴く」そう念じてひたすら耐える。降臨するパターンに歓喜する。18時を廻るまでそんな感じであった。
この店にしては珍しくスロでのゲリライベントが急遽始まった。BIGの早引きで、いち早く、7の絵柄を5ライン全てに揃える事が出来たら、好きな台を設定5,6にしてくれると言うもの。
イベントが開始されてから台の状況が急変した。状態に入ったって奴だ。上段下段、右上がりに左上がりと順調に7を揃える。敵手はここぞと言う所で痛恨のハマリ。方々の末に久方のBIGフラグが立つ。
Y「ここはコンドル絵柄で逝きでしょう!」
K「あたぼうよ!うりゃぁぁぁぁ」
Y「あ”っ!」
繰り返す。このイベントは5ラインに7の絵柄を揃える事である。鳥やどんちゃん、ピンクパンサーのBIG絵柄は対象外である。ホールアナウンスもその注意をしつこく促していた。展開的にイベントの参加を諦めたか?っと聞くと、そんな事実はしらなんざ、との事。
当方はホールで2番目に5ラインゲット。好きな機種の設定5を打てる。コンドルを5にする?そんな葛藤に悩まされながら、これまで投資した金額を考えると実を取ってしまう悲しい性。「大花火」に台移動しました。よって、シリーズ初戦は当方の不戦敗。結果的に大花火が噴いたのが唯一の救いでした。
本日の負債総額 +¥45.000
副業の現場の喫煙所で、こんな会話が。スロは少々打つが、マニアと言うほどでもないらしい。
「8000分の1だろ。よくそんなの引けるよな」
「年間の交通事故死亡者が約1万人だろ。日本の人口を1億とすると、遭遇する確立は1万分の1」
「ってことはあの台で当たると言う事は交通事故で死ぬのと一緒だな」
「がっはっはっ。そう言うこと」
確率論を取り違えてますね。上記の会話の内容には試行の数を考慮していない。上記の会話を補正すると、「1日1Gだけ廻して1年のうちにGODが揃うのは、交通事故で死ぬのと似たような確立」となります。(注:これも微弱に間違っています)
確率論を数式で議論すると結構面倒です。しかし我々スロッターは具体的な数式をスルーしても体験的に確率論を論じる事が出来る。あれなら引ける、あんなの引けない・・っと。
昨今はゲーム性が複雑になり、雑誌などのスペックを見ても、それだけではピンとこない。打ってみて感覚的に得るものの方が大きい。私の感覚で言わせれば、あまりにも引けない台が多い。試行が少ないのも理由だが、試行を重ねる気すらおきないのも事実。そんな事を考えながらの「ZAKZAK千両箱」と「Gold&Gold2002」の実践でした。
本日の負債総額 +¥10.000
やっぱりコンドルだな。
と言う事で再びM店。座った台は、先日怪鳥がヤラレた台。設定上げを狙ったのだが、そもそも設定をいじっているかどうかも怪しい。しかし、仮に設定1としても全台打ちなおしているのでは?。それと言うのも処女台に関して言うと、必ずと言って良いほど最初の¥1Kでの回転数が32〜33に落ち着くのである。以前CCDを仕込んだときも同様であったし、全台必ず1枚がけで廻してあるのも気になる。
そんな思惑。けど設定など関係ないのがコンドル。上げなのかどうだか知らないが噴いたのは事実。
やっぱコンドルだな。
本日の負債総額 +¥23.000
ベガス逝きの打ち合わせするっぺ!っと言うことでスロ。別に打ち合わせは口実だ。Kの場に及んで打ち合わせも糞も無い。いまさら観光なんぞする予定も無いし、決め事と言えば当日成田までの移動の待ち合わせ時間、場所くらいだ。電話で事がつく。
久々にM店に集まっての「クランキーコンドル」大会。開店からやや遅れて到着するも一番乗り。一人でペシペシしばいているとBOB氏登場。このBOB氏も我々と同じ日程でベガス入りするのだが、こちらは家族旅行ということでキャリアもホテルも別。と言う事で何時に何処で待ち合わせるかを決める。こんなときに海外で携帯電話が使えない不便さを覚える。
それから暫し、怪鳥登場。コンドラーが3人揃っての連れスロは一筋縄では行かない。下手なパタ〜ンでも出そうものなら非難の的。しかし、成立プレーで必ずパタ〜ンが出るとは限らないコンドル。時には、スイカのコボシorボーナス目の次ゲームに、ドスンとチェリー付きで挟むから侮れない。
今日の私は絶好調。圧巻は下の目。左、中と押して「スイカよズレろ!!」念じたらこんな目が。出目自体は特筆すべきものは無いが、3回連続とは(しかも連チャン)。怪鳥の地元IJOHでは成績は芳しくないが、ホームのM店では怪鳥よりよっちー優勢。スロにもホームandアウェーの概念を感じた今日この頃。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
条件:連荘中
本日の負債総額 +¥32.500
某所某社の現場に昼過ぎに到着。内線で担当者を呼び出す。
「もしもし、よっちーです。○○の工事の件で只今到着しました」
「あれ?よっちーさん。何しに来たの?」
聞くと、工事は来週だった模様。しょうがない帰るか。っとパチ屋へ。「ハクション大魔王」と中途半端に打ち回り、「サラリーマン金太郎」を中途半端に打ち回り、「不二子2」をを中途半端に打ち回り・・・。塵も積もれば山となる。負債も積もれば山となる。
本日の負債総額 ―¥30.000
本日は代休。平日の休暇というものは特にやるべき事は無し。いや、私の場合、年がら年中やる事無し。困ったもんだ。昼過ぎまで惰眠をむさぼって、のこのこと「ハクション大魔王」。謎のツボチャンは速攻パンクの予定調和。さて・・・。
河岸を変えて「猛獣王」。産業フェアでは打つことが出来なかったので、これが初実践。ハズレが良く出る・・・って事は低設定ですか?。ゲーム性は前作とさほど変わってないのだが、逆挟みで象がテンパイしたときのアツさが好きだった私としては、配列の変更は、ややマイナス。サバ?引きましたよ。バケ後に引いたサバは10G単発(ライオン)。なんだかね〜、新台を打ってもワクワク感がなくなったと思いません?。スロに対するモチベーションが稀有になった一日でした。
本日の負債総額 ―¥20.000