12月30日(日)

 

   平塚最終日 第11レース グランプリ 先固2825メートル   展開:@9A4D63G7

車番 選手名 年齢 出身 級班 戦法 コメント
神山 雄一郎 33 栃木 S1 自在 児玉君が付いてラインが出来るので気持ち的に楽。
先行、捲りなんでもやる。
山田 祐仁 33 岐阜 S1 自在 今年は特別は取れなかったが決勝には全て乗った。
前で戦う、濱口さんも付くし。
高木 隆弘 32 神奈川 S1 追込み 小嶋君と競輪学校で仕上げてきた。
地元だし是非。道中は福島の3番手。
濱口 貴彰 33 岐阜 S1 追込み 山田君が走りやすい様に。気合でガードする。
しかし3角、いや、半周からは自身の競争。
伏見 俊昭 25 福島 S1 先行 怪我の影響は全く無い。
流れを良く見て、先行で。
岡部 芳幸 31 福島 S1 自在 当然伏見君の番手。
彼の好きな王に走ってくれればどっちかが優勝できる。
小橋 正義 34 新潟 S1 追込み 4月くらいから良くなった。稲村君の番手。
どっから来たのだろうと言う走りがしたい。
稲村 成浩 30 群馬 S1 自在 親子2代で賞金王を目指す。
前を任せてもらっている以上、下手なレースは出来ない。
児玉 広志 32 香川 S1 追込み 8回の落車は流石にこたえた。
神山さんの番手で全力を出す。

 我が地元でのGP開催。只でさえ(打ち手として)気合が入るレースに拍車が掛かる。しかし昨年に引きつずき、本年も現場参戦ならず。仕事が心底憎い。けど、去年は(会社での)TV観戦で取らしてもらったんだっけな。じゃぁ今年も取れるのかな?っと良い方向に考えるのが博打打の性。

 前日に買った前売り車券をしげしげと眺める。狙いは悲願のGP制覇に燃える神山と、昨年の王者児玉。悩んだ末に双方の頭から買って、ケツは絞る事に。2車単の組み合わせに総流しで3車単を御遊び程度に購入。そんなこんなで号砲。道中は淡々と進み、いよいよ赤板。伏見が前に出て牽制状態。打鐘からマイペース先行で発進。ケツは岡部に高木が競りこんで、その上から山田。神山は前を見過ぎて出遅れ。

 直線に入り、早くもよっちーの車券は紙屑。マイペースで逃げた伏見の優勝。ヒモは力強く捲った山田。車番連単6千両、3連単は八萬両。ここに見事に競輪界の世代交代が完成した。

 いずれにせよ今世紀の競輪賭博もこれにて終了。昨年ほどではないが今年も良くヤラレたもんだ。それでもヤメラレナイ魅力が競輪には有る。クサイ価値観だが、選手に感情移入してしまうのである。只でさえ面白いスポーツなのに、それに金がかかっているんだ、面白くない訳が無い。失うものがイッパイあるので皆さんにはお奨めできないが(苦笑)。

 

居酒屋 「かまし」

「とどのつまり、時代が変わるんだよ。世代交代、老兵は只立ち去るのみ」
「うるせいな!何一人でブツブツ言ってやがるんだ・・・っていつぞやのニーチャンじゃねえか」
「おふ!おっさん!元気だったか?GPは取ったか?」
「取っていたら、こんな場末の酒場でホッピーなんぞあびてるか」
「ちげえねえや、今年こそは銀座に繰り出す予定がよ・・・」
「まあまあ、何処で呑んでも酒は酒だ。お〜〜ぃ!モツ煮お願いね」
「しかし山田の野郎、意地汚く2着に食いこんでくるとは。アイツは神奈川の疫病神だな」
「だっぺ。アイツは神奈川に来ちゃイカン。今日も罵声の嵐だったもんな」
「花月園の走りは忘れねえぞぉ〜〜山田ぁぁぁぁぁ!ゴルァァァァァァァ」
「まあまあ、こんな所で騒ぐな。」
「しかし神山があんな後手を踏むとはね。優勝を意識し過ぎだろ。まともに走ってれば力は上なんだから」
「神山も人の子って事だろ。本来なら岡部がアンコになったときに行くべきだったな」
「そうなんだよな、アソコで見ちゃったからバック8番手。あの時点でおいらの車券は紙屑」
「んだ、おらは地元高木から逝ったが、追い上げした時は決まったっと思ったベ。けど山田・・・」
「伏見の頭は良い。けど2着以下が山田、稲村、濱口・・・。イラナイ奴のオンパレード」
「車番 6千両。今年も荒れたッぺ」
「まあ今年も終わりだ。来年の鳳凰賞から頑張るゾェ!」
「あんちゃん、今年は立川ダービーだから鳳凰賞は無いッぺ」
「じゃあ!千葉にでも逝ってくるさ!!」
「ほんま、懲りないあんちゃんだな・・・」

本日の負債総額   ―¥48.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月23日(日)

 久々のM店で「ゴルゴ13」。食いつきは5本で持ち玉で食いつなぐアリがちな展開。呑まれると思った最中、レバーオンと同時に、「10%の才能と・・・」の感動の台詞登場!!。しかもこれがREGでゴルチャン付き。さて、何処まで連チャンするかな?(万枚モード突入)

 ゴルチャン初当り6回。内訳は、「REG→5発」、「REG→12発」、「高確率時強ハズレ→単発」、「REG→7発」、「REG→5発」、「高確率時強ハズレ→単発」。つ〜〜〜かバケ初当りが全部ゴルチャンだし。つ〜〜か高確率時ハズレって連チャン期待できない?この台で爆勝ちするにはBIG中に強ハズレを引くしかないのか?。しかしそんなの引けるのか。「可能性は有る」って台は言っているが。

本日の負債総額   +¥22.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月22日(土)

 羽田からまっすぐ渋谷へ。先陣を切って勝負真っ最中の怪鳥、BOBさんに挨拶し、よっちーも「トムキャット」で勝負。

 つまりだ、現状はサヴ系爆裂機の黄金時代。マッタリと遊べるノーマルAタイプは稀有に等しいのよ。まあ、ノーマルAタイプが「遊べる」と言ったのは長い目で見た一般論で、今日見たく、とてつもないハマリに遭遇してしまうのが確率のマジック。爆裂サヴ搭載機で簡単に引けちゃうのも確率のなせる技。「獣王」で最初のドットアクションが15枚告知。当然の様に揃ってBETボタンを叩くとサヴァに突入したり。「コンチ4X」でラッシュ中にBIG、REGが連チャンし、何処まで上乗せするのか?って心配が3発で終わったり。これらも全て確率のなせる技。よっちーの財布の中身が風のように消えて行ったのも確率のなせる技・・・なのか?

本日の負債総額   ―¥28.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月18日(火)

 後輩が引継ぎの為にやって来たので、晩飯後に「大花火」5本勝負。よっちーはキッチリ5本目に、レバー叩く→鉢巻に即大当たり、のプレミアをかましBIG。その直後、後輩もBIG。共に仲良く5本引き。仲が良い2人はのコインは同時に呑まれて行ったとさ。

本日の負債総額   ―¥5.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月13日(木)

 投資26本で当たらずヤメ。当たらないので書くことが無い。とりあえず連勝はストップ。最後にひょっとしたら?という思いでコンチ4Xを擦ったのは愛嬌だ。

本日の負債総額   ―¥26.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月12日(水)

 暇だ・・・。出張に出てなおかつ1日中現場出動が無いとホントする事が無い。だからと言って午後休暇は(出張者の立場上)出来ない。自分がつくづくデスクワークに向いていない事を認識。

 満を持して18時。T店に入ると店員の目が痛い(笑)。只でさえ暇なホールに連日だもんな。まあ良いや(気にしちゃいない)。今日も「ファイヤーエレメント」。

 1台目に10本入れてバケ2。イマイチ感触が良くないので台移動。張り紙に嘘偽り無ければ全台設定5なので台移動は大した意味をなさないが、ほら!ROMが温まってないとか有るじゃん(無い)。移動先で2本でBIG、台移動大成功(笑)。その後はパッとせず呑まれそうになった頃にBIGを引く展開。経験上、最後は呑まれて終わりかな?っと思ったが終盤にチョロっと連荘して、浮いているかな?って所でヤメ。しかしこの台ノーマルかな?。妙にメリハリが有る気が・・・。強いて言えばジャグラー連とか、ニューパル連みたいな出かた。まあ、ノーマルなんだろうな。

ついに七連勝。

本日の負債総額   +¥4.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月11日(火)

 T店。最初からファイヤーを打てば難いのに流石に飽きてきて初っ端は「大花火」。この台とて、この店では相性が良い。打ち始めること1G目に廻りっぱ!フリー打つとハズレで停止。次ケームも廻りっぱ!なんだ、入っているんじゃん。今度はドンちゃんを狙うも揃わず、鉢巻はハズレで停止。その後もナメコが2連続で揃ったりし、鬱になりヤメ。投資10本。

 でっ、「ファイヤーエレメント」。4本で引いて、あれよあれよと言う間にBIGが重なって2000枚ゲット。内容的にもスベリだけでフラグを察知できたりと満足。コンチ4Xでラッシュ中に順押しフリー打ちしているオジサンを眺めながら帰路につきました。

六連チャン

本日の負債総額   +¥20.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月9日(日)

 休日、朝からT店。馬鹿の一つ覚えでファイヤーでも良かったのだが、これまでの実戦で「コンチ4X」で思ったよりもラッシュがかかっているのを目撃しているので、ひょっとして良い設定を入れているのか?っと取らぬ狸の皮算用。頭の中は万枚でイパーイだ。

 しかしコンチのREGは当たらんね。当たる気が全くしない。ひょっとしてREGなんて成立していないんじゃないか?。そんな疑念の中REG成立、台から「グリーン♪」の声が。これなら揃えられます。

 REG終了後に待望のラッシュ♪。2連目にSR100をかまし、すっかり万枚モード。結局4連で終わって意気消沈。だらだらとBIGだけを引いてジリ貧の展開も再び引いたラッシュで再び万枚モード突入。3連で終わって撤収(死)。勝ったから良いけどさ、って結構な金額勝ってるぞ。それなのにイマイチ満足していないとは。サヴの幻想は怖いものだ。

 コンチはもう少し粘りたかったが止めたのは富山競輪に逝きたかったから(笑)。競輪場に到着したのは3時過ぎ。9Rから打てるかな?っと思ったが電光掲示板には10R締め切りまで15分。あれ?なんでこの時間で最終レースなの?。

 北陸地方の冬季タイムスケジュールかどうかは知らないが、はるばるやって来て1Rしか打てないとは・・・。今日は準優勝戦、地元富山の若手先行選手から売れているのは当然か。もはや新聞を買って予想するのも馬鹿馬鹿しいし時間も無いので本線1本買い。雨が降っているがサンサンなので持つ・・・はず・・・。

 ジャンが鳴ってよっちーが買った本線は最終HSで8番手(死確)。捲くりを打つも雨降りの重いバンクで車が伸びる筈も無し。別戦が押し切り車番連単7千両。自分でも呆れるほど汚い罵声を放つだけ放って帰路についたとさ。

スロは勝った。五連勝

本日の負債総額   +¥21.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月7日(金)

 T店。今日は真っ先に「ファイヤーエレメント」。先日は全開DDTでプレーしていたのだが小役補正(リセットあり)が思ったよりも効いているので予告音時のみDDT、他はフリーでプレー。フリー打つことで見えなかったものが見えてくるから面白い。

 これまでの実戦で明確なリーチ目が理解できていなかった。フラグ成立の察知は全て予告からの小役ハズレ。それもそのはず、この台コントロール方式だ。左or中が1コマでもスベれば何らかのフラグ成立。う〜〜ん、これまた新鮮♪。残念なのがボーナスフラグが成立すると小役予告が頻発する事。もう少し頻度を抑えてくれればホホスベリのみでフラグを察知できるのに。こういう台が売れないから今のスロ業界は駄目なんだろうな(誰だ俺)。

四連勝

本日の負債総額   +¥8.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月6日(木)

 T店。「大花火」を4本で捨てて(野生の感)、「ファイヤーエレメント」(設定5)へ移動。

 先日の実戦でハッキリしなかった予告演出の対応小役がハッキリしだした。予告には2種類あり、それぞれ対応小役が2分される。対応小役ハズレでリーチ目・・・なのだが素晴らしい事が判明。15枚役やチェリーを取りこぼすのは良いとして、メインの8枚役もこぼしてしまう昨今では珍しいリール配列。外しの効果もソコソコ。客層的に全台5で動かすのも分かる気がする。オイシイデスカ?

 道一店舗三連勝

本日の負債総額   +¥2.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月5日(水)

 副業後、先日行ったT店へ。「大花火」に座って1G目にゲチェナ(嬉)。ルンルンとBIGを消化し終わり最初の1G、レバーを叩くと同時に鉢巻始動→即大当たりで停止(死汗)。お座り一発は何度もある、BIG→BIGの1G連も有る(無論B以外で)。しかし今回のケースは初めてだ、しかも大花火で。挑戦者求ム(笑)。

連勝♪

本日の負債総額   +¥15.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月3日(月)

 昼過ぎに富山空港に到着。タクシーでホテルに向かい、よっちーと入れ替わりの先輩と打ち合わせをする予定だったのだが仕事が長引いている模様。という訳で探索開始。

 ホテルから歩いて行けるホールは2件。その内の1件のT店に珍しい台を発見。エイペックの「ファイヤーエレメント」って台。知ってる?しらね〜よな(笑)。メーカーがメーカーだけに「Bですか?」とも思った、全台に「設定5」の札が刺さっているのがBへの疑念を加速させる(笑)。しかしホールの客層を見るに・・・ノーマルだなこりゃ。ってことは美味しいカモ。

 1本で意味不明なままBIG。小冊子を見るに最近じゃ珍しい極々普通のA−400だね。辛うじて通常時に小役ナビが発生するが意味不明。この時期にこのような台は、ある意味新鮮だが物足りなさを感じるのも確か。よっちーも毒されているんだろうな。

 意味不明なまま呑まれて「大花火」に移動。これまた1本引きで、出たり入ったりを繰り返し勝っている内に撤収。

まづ一勝。

本日の負債総額   +¥11.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月2日(日)

 地元P店で「キングキャッスル」20本ノーフラグ。「獣王」10本象さん1匹。M店に移動して「ハイパーラッシュ」10本ノーフラグ。ヤケクソで「でかどんちゃん2」に移動して18本でBIG→呑まれヤメ。明日から出張、あ”っ財布に金無いや。

本日の負債総額   ―¥58.000

日記のメニューへ トップページに戻ります

 

12月1日(土)

 リメイク、続編物で成功した台って有るか?。パルサーからビッグパルサーへの続編は成功だったじゃないか!って意見はナシだ。ここでは3号機以前と4号機での話。リメイクされて出た台だけを純粋に評価すと良い物は有ると思う。しかし「」を宿っている以上、否応無しに前作とのギャップを感じてしまう。規定が違う以上、同じ物は作れないのを知りながら・・・。嗚呼、ギャップを感じない台があったな。ニューパルサーとニューパルサーR(T)。

 でっ、打ったのがオリンピアの「ラスベガス」。ズレ目とフルーツゲームの復活を謳い文句にしながらも「バニー」の冠を宿らせなかった理由は???。まあ名前はともかく久々に楽しめそうな台だ。寝坊してGPタワー店に向かいとシマは名旧会貸切状態(笑)。

 うむ、よく出来ている。フルーツをサヴで表現したのは良。プレミア(?)の草競馬も完璧に再現されているのも泣かせる。波が荒いのも先代譲りか(笑)。一つだけ解せない事が。BIGは当然単チェで揃えたのですが、BIG成立後ってチェリーの確立跳ね上がっていません?。よっちーの仮説は

1・ベルとチェリーは同一フラグ
2・ベルとチェリーはテーブルにより振り分けられ(ベルの場合は更に6択)、BIG成立後はチェリーのテーブルが参照されやすくなる。

 といった感じなんですが(意見求ム)。

本日の負債総額   ―¥22.000

日記のメニューへ トップページに戻ります